iPodのshuffleというやつをもってまして、これはいろんな曲を突っ込んでシャッフルして聴くと楽しいらしんですが、あんましそうゆうことしてませんでした。
で、今日はちょっと変わったことしてみようてんで、3人のピアニストがジョビンの曲を演奏するアルバムをiPodに突っ込んで、シャッフルで聞いてみました。
山下洋輔のストーンフラワー
坂本教授が参加したM2SのCASA
ジョビンのミナスのライブ
山下洋輔は、マウリシオ=カヒーリョ達ブラジルのショーロミュージシャンとやってるブラジルでのライブです。
ここでのピアノは、あんましフリーっぽくなくて、結構地味めというか、バンドって感じですね。
でも、ソダンソサンバのマルコス=スザーノのパンデイロとの一騎打ちや、エウチアモのクラリネットとの一騎打ちでは、さぁすがぁ、山下洋輔!!って感じです。
サーフボードもスゴイドライブ感です。これはすごい曲なんだなぁと新たに思いました。
しかし、ピアノが入ると、マウリシオの7弦ギターは時々しか聞こえてきませんねぇ。
M2Sも坂本龍一がというより、パウラ=モレレンバウムのバンドですね。
実は上の3枚のなかでは一番好きだったりする。(^^;
ピアノもいいかんじですね。これもパーカッションはスザーノなんですね。
さて、最後、ジョビン御大のミナスでのライブは最近音源が発見されて発売されたピアノと歌だけのソロアルバムです。
あたりまえですが、ピアノ上手ですねぇ。歌も味があります。
途中でいろいろとおしゃべりしてるんですが、これが何言ってるかわかればもっと楽しいのですが...
でも、結局シャッフルしないで、別個に聞くほうがよいなぁと思いました。
^^;
で、今日はちょっと変わったことしてみようてんで、3人のピアニストがジョビンの曲を演奏するアルバムをiPodに突っ込んで、シャッフルで聞いてみました。
山下洋輔のストーンフラワー
坂本教授が参加したM2SのCASA
ジョビンのミナスのライブ
山下洋輔は、マウリシオ=カヒーリョ達ブラジルのショーロミュージシャンとやってるブラジルでのライブです。
ここでのピアノは、あんましフリーっぽくなくて、結構地味めというか、バンドって感じですね。
でも、ソダンソサンバのマルコス=スザーノのパンデイロとの一騎打ちや、エウチアモのクラリネットとの一騎打ちでは、さぁすがぁ、山下洋輔!!って感じです。
サーフボードもスゴイドライブ感です。これはすごい曲なんだなぁと新たに思いました。
しかし、ピアノが入ると、マウリシオの7弦ギターは時々しか聞こえてきませんねぇ。
M2Sも坂本龍一がというより、パウラ=モレレンバウムのバンドですね。
実は上の3枚のなかでは一番好きだったりする。(^^;
ピアノもいいかんじですね。これもパーカッションはスザーノなんですね。
さて、最後、ジョビン御大のミナスでのライブは最近音源が発見されて発売されたピアノと歌だけのソロアルバムです。
あたりまえですが、ピアノ上手ですねぇ。歌も味があります。
途中でいろいろとおしゃべりしてるんですが、これが何言ってるかわかればもっと楽しいのですが...
でも、結局シャッフルしないで、別個に聞くほうがよいなぁと思いました。
^^;