扶養手当とは、扶養する家族を有する従業員へ支払う手当。

現在うちの会社では、扶養手当と子供手当を支給している。
俺が変更したいのは、扶養手当や子供手当を一律に家族手当へ変える事。
配偶者も子供も爺ちゃんも婆ちゃんも全ての家族を含んだ家族手当を考えてる。
子供は高校卒業までかな^^;
そんな事を考えて、年末に家族構成届け書を総務に依頼して作って貰った。
もちろん、強制はしない。
任意での記入でもいい。
要は、しっかりと間違いない手当を支給する事だからね。

そんな家族構成届け書に対し不満がある従業員もいた様だ。
「どうせ付けないんだろうから書いてもな〜」
とか
「家族構成を聞いてどうすんだ・・」
とか・・
意見してるのは定年した年配の従業員みたいだけど気にはなる。
でもそう言われるのも仕方ないかな・・
扶養手当や子供手当の金額も20年以上上がっていないからね。
そんな事も知っての、手当の拡充したいだけなのにね・・
新しい事を始めようとすると、必ず反対意見や課題は付きもの。
それは想定してる。
全従業員へ説明はしたが再度補足が必要かもね。
課題はチャンスと捉える。
そう思って頑張ろ。
ちなみに、個人的にはペットにも家族手当を付けたいくらいだけどね〜(^^)