海の中でのんびりまったりし過ぎているせいか、、陸上の時間があっという間に過ぎていく気がします。。
天候に恵まれている西表島、、水温は29,5℃まで上がっていますよ。
去年のようなサンゴの白化がおきないといいのですが。。
そんな心配をよそに、元気ハツラツ!なサンゴがてんこ盛り!!な場所がありましたよ。

新しくポイントとして利用させていただきます。
一緒に潜ったゲスト様、ケンタロウさん、エリコさん、サトコさんとでポイント名を考えて、、、
「コーラルパーク」(仮)となりました。


魚もいっぱい!!


深いところまで枝サンゴがわっさわさ茂っています。

洞窟のような地形も楽しめて、面白いですよ。

ヒトデのちびっ子をシルエット撮り~。(*^_^*)
ということで、、16日は3名のゲスト様と午前2本はアウトリーフのポイントで潮の流れを受けながらスッキリ爽快ダイブ!!


潮の流れに向かってギュッと集まるアカネハナゴイたち。

メガネゴンベ。 (写真提供:ケンタロウさん)

ハナゴンベ。 (写真提供:ケンタロウさん)
16日の3本目は、内湾の砂地ポイントでネチネチ。。。

レンゲウミウシ。 (写真提供:ケンタロウさん)

たまに見かけるとハッとしますよ。

ホムラダマシ(ハゼ科の1種ー14)の子ども達。

ちょいと成長した子。 (写真提供:ケンタロウさん)

ヒゲモジャハゼ。 (写真提供:ケンタロウさん)
リクエストいただければ、お見せできます。

クマノミのちび軍団~。 (写真提供:ケンタロウさん)

シャボン玉がいっぱい!?。。。 (写真提供:ケンタロウさん)
17日は、エリコさん&サトコさんコンビとまった~り、、癒やされてきましたよ。(^o^)

ハナゴイの根にて。

ハダカハオコゼ。
汽水域で、マンジュウイシモチのいちごパンツとパンツはきたて、さらには〇ーパンの子まで、、堪能していただきました。。
そして、サトコさんが水中で射止めた
、、ハート!

(写真提供:サトコさん)
良いことあるかも!?(^_-)

ブルースポットダムゼル。

オイランハゼのディスプレイ!!
皆さん、
ありがとうございました!!!
またいつでも、まったりしに来てくださいね。☆
こうへい
天候に恵まれている西表島、、水温は29,5℃まで上がっていますよ。
去年のようなサンゴの白化がおきないといいのですが。。
そんな心配をよそに、元気ハツラツ!なサンゴがてんこ盛り!!な場所がありましたよ。

新しくポイントとして利用させていただきます。
一緒に潜ったゲスト様、ケンタロウさん、エリコさん、サトコさんとでポイント名を考えて、、、
「コーラルパーク」(仮)となりました。


魚もいっぱい!!


深いところまで枝サンゴがわっさわさ茂っています。

洞窟のような地形も楽しめて、面白いですよ。

ヒトデのちびっ子をシルエット撮り~。(*^_^*)
ということで、、16日は3名のゲスト様と午前2本はアウトリーフのポイントで潮の流れを受けながらスッキリ爽快ダイブ!!


潮の流れに向かってギュッと集まるアカネハナゴイたち。

メガネゴンベ。 (写真提供:ケンタロウさん)

ハナゴンベ。 (写真提供:ケンタロウさん)
16日の3本目は、内湾の砂地ポイントでネチネチ。。。

レンゲウミウシ。 (写真提供:ケンタロウさん)

たまに見かけるとハッとしますよ。

ホムラダマシ(ハゼ科の1種ー14)の子ども達。

ちょいと成長した子。 (写真提供:ケンタロウさん)

ヒゲモジャハゼ。 (写真提供:ケンタロウさん)
リクエストいただければ、お見せできます。

クマノミのちび軍団~。 (写真提供:ケンタロウさん)

シャボン玉がいっぱい!?。。。 (写真提供:ケンタロウさん)
17日は、エリコさん&サトコさんコンビとまった~り、、癒やされてきましたよ。(^o^)

ハナゴイの根にて。

ハダカハオコゼ。
汽水域で、マンジュウイシモチのいちごパンツとパンツはきたて、さらには〇ーパンの子まで、、堪能していただきました。。
そして、サトコさんが水中で射止めた


(写真提供:サトコさん)
良いことあるかも!?(^_-)

ブルースポットダムゼル。

オイランハゼのディスプレイ!!
皆さん、
ありがとうございました!!!
またいつでも、まったりしに来てくださいね。☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます