トネリコ日記

西表ダイビングサービス・トネリコがお伝えする西表島の海日記です。

3月のマクロな思い出!!☆

2024年04月24日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

いろいろと多忙につき、ひと月に1回のペースでしか更新出来ていません、、トネリコ日記です。

※比較的オンタイムの海情報は、トネリコのfacebookページでアップしていますので、
よかったらそちらもご覧ください!
https://www.facebook.com/iriomotedivingseavicetoneriko



海のガイドは一生懸命やっています!

島の西側エリアをメインに、じっくりのんびりスタイルでご案内中です。

じっくりのんびり過ぎてイライラさせてしまったらごめんなさい。。


現在の天候は雨!、、、 なにやらもう梅雨入りしそうな勢いです。。
気温は27℃、 肝心の水温は27℃近くありますよ。
例年に比べても温かいですし、季節の変わり目が早くて、、海の中も慌ただしく活気に溢れていますよ。
いろいろな魚や生き物が繁殖行動したり、様々な卵を目にします。👀



はい、 今回はまだ水が冷たかった3月の海を振り返りです、、、




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

芽生えの季節、、

水温が低いこの時期がカエデコケムシの色が一番綺麗で茂っている印象でした。



お写真は、ちょうど1年ぶりに潜りに来てくれたゲストのたんたんたぬきさんからいただきましたよ。



最近お気に入りの場所で、、、


 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ツキホシカクレエビ。
たくさん居ます!




  (写真提供:たんたんたぬきさん)

スベスベオトヒメエビ。
ゲスト様お初の子でしたね!




  (写真提供:たんたんたぬきさん)

オドリハゼとブドウテッポウエビ。

ナイスショット!!




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

アカテンコバンハゼ。



 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ガラスハゼ属の1種。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

エリホシベニハゼ。

ビシっときめますね~。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ギンガハゼの子ども。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ベニヒレイトヒキベラ。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ホムラダマシ。(ハゼ科の1種‐14)




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

イソギンチャクモエビ。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ハモポントニア・コラリコーラ。(ヒメイソギンチャクエビ属の1種)



 (写真提供:たんたんたぬきさん)



 (写真提供:たんたんたぬきさん)

クマノミの卵!、、、



 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ハッチアウト寸前でしたね!




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

キマダラウミコチョウ属の1種。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

フィコカリス・シムランス。



 (写真提供:たんたんたぬきさん)


良いですね~~。




  (写真提供:たんたんたぬきさん)

ヒラミルミドリガイ。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ヒゲモジャハゼ。




 (写真提供:たんたんたぬきさん)

ニシキフウライウオのちびっ子!



以上、3月後半の海、、マクロな思い出でした!!

ご一緒した皆さま、ありがとうございました。

またお待ちしていますね。☆



こうへい


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しかった2月下旬の海‼☆

2024年03月09日 | 西表島ダイビング
はいさい! トネリコのこうへいです。

3月に入り、暖かくなっていくかと思いきや、、真冬並みの寒気が下りてきて冷え込みましたね~。

鼻水ズルズル、、風邪ひかないように気をつけましょうね。


田植えも終わり一段落、ちゃんと海のガイドもやっていますよ。

今回の海日記は、先月下旬にマクロフォト派のゲスト様たちが潜りに来てくれていたときの海中の様子を
ゲスト様が送ってくれた写真を載せてお伝えします!

☆ハゼが大好きな方、3年ぶりにガイドさせていただいて嬉しかったです。
カメラ練習中の方は、西表島在住ではじめてのドロドロふかふかな河口域でのダイビングでしたが、、
何でも楽しんでもらえて嬉しかったです。
ウミウシ大好きな方、はじめて見るウミウシもいて、嬉しそ~な笑顔が見れて嬉しかったです。
石垣から日帰りダイブで来てくれた方、2本のみになってしまいましたが、夢中になって撮影を楽しんでもらえて、、
嬉しかったです。☆


今回紹介する写真はハゼが大好きなゲスト様からいただいたので、ほとんどハゼです!

でも普段見ない種もいるので、面白いですよ~。



  (写真提供:kotaroさん)

イレズミサルハゼ。

ヒレを広げたところを見てみたいですね!




  (写真提供:kotaroさん)

シズクイソハゼ。
長い背びれに小さなドット柄があるのがまた良いんですよね~。




  (写真提供:kotaroさん)

ミツボシガラスハゼ。

尾びれ付け根の3つの点があるのがポイントですね。★




  (写真提供:kotaroさん)

ヤツシハゼのペア。
手前が雄で、後ろが雌ですね。





  (写真提供:kotaroさん)

ハゼ科の1種-14。
通称ピンゴハゼ、、とある場所に行くとたくさん居ます。






  (写真提供:kotaroさん)

ヒレフリサンカクハゼ。

可愛い角度ですね~。




  (写真提供:kotaroさん)

オオメハゼ。

以前は5匹くらい同じ場所にいたのですが、今はこの1匹だけになってしまいました。。





  (写真提供:kotaroさん)

アワイソハゼ属の1種‐3。




   (写真提供:kotaroさん)

ニチリンダテハゼ。




  (写真提供:kotaroさん)

カスリモヨウベニハゼ。


ついついゴリ押ししてしまうハゼです。




  (写真提供:kotaroさん)

ホシクズベニハゼ。




   (写真提供:kotaroさん)

ヤマブキハゼ。




  (写真提供:kotaroさん)

ヒノマルハゼ。




  (写真提供:kotaroさん)

ギンガハゼ。

小さめの子はよく出て来てくれますね。




  (写真提供:kotaroさん)

ダイダイオオメワラスボ。




ハゼ以外のものも、、、


  (写真提供:kotaroさん)

ミナミホタテウミヘビ。




  (写真提供:kotaroさん)

スザクサラサエビ。




  (写真提供:kotaroさん)

アオスジテンジクダイ。



以上、ハゼ多めのフォト集でした!


2月下旬にご一緒した皆さま、ありがとうございました!!!

また遊びに来てくださいね。☆



こうへい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海でマクロづくし!!②

2024年02月25日 | ダイビングライセンス講習
 はいさい! トネリコのこうへいです。

ここしばらく南風の晴天でポカポカ暖かい日が続いていましたが、、
やはりまだ2月、北風と小雨でちょいと肌寒い冬の天気に戻っちゃいました。。


ちょいと時間に余裕ができたので、海日記を更新します!


前回お伝えした年末年始のマクロフォト集の第2弾です。
後半の日はマンツーマンの時もあり、普段はあまり行かない(一般ウケしない)
ドロドロフカフカの場所へもご案内しましたよ。


写真はランダムにずらずらっと紹介いたします!、、、



 (写真提供:moriさん)

ベニヒレイトヒキベラ雄の婚姻色‼




  (写真提供:moriさん)

ホシベニサンゴガニ。

背中の月形模様がポイントですね!✨、、



  (写真提供:moriさん)

前からも!




   (写真提供:moriさん)

ミナミキントキ。
水深200m以深にいる深海魚ですが、、20m台で見れてしまっています!




  (写真提供:moriさん)

ハゴロモハゼ。

潮位が低くて濁りもありましたが、たくさん見ることが出来て良かったです。



 (写真提供:moriさん)

カゴシマオコゼ。

ただの朽木に見えますね‥、
さらに上手く泳げないのですが、「ほっといてくれよ。」と言わんばかりの、、
シュールでしたね~~。



  (写真提供:moriさん)

ヒゲモジャハゼ。

個人的には、とっても可愛いと思うのですが、、。




  (写真提供:moriさん)

キミシグレカクレエビ。




  (写真提供:moriさん)

パロンシュリンプ。




  (写真提供:moriさん)

ハクション大魔王ホヤ。(マメボヤの仲間)



  (写真提供:moriさん)

パンダダルマハゼ。



  (写真提供:moriさん)

カスリモヨウベニハゼ。




  (写真提供:moriさん)

ニチリンダテハゼ。




  (写真提供:moriさん)

ナンヨウハギ幼魚。

可愛いなぁ~~。。




  (写真提供:moriさん)

ニセクロスジイソハゼ。

眼の模様にキュンとしてしまいます。。




  (写真提供:moriさん)

クサイロカノコ。

いろいろな模様のバージョンがあって面白いですよ。





  (写真提供:moriさん)

ヒメイカ。




   (写真提供:moriさん)

タスジミドリガイ。




  (写真提供:moriさん)

ウサギモウミウシ。




  (写真提供:moriさん)

涙ポロポロ模様のハダカハオコゼ。



  (写真提供:moriさん)

白い子も居ましたね!



以上、冬の海でマクロづくし!! 第2弾でした。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。☆



こうへい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の海でマクロづくし‼、年末年始①

2024年02月06日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

とってもおひさしぶりです!、、、

1月の中旬からお休み中なのですが、あいかわらずいろいろと忙しく、、
冬の西表島を存分に体感し味わっております。。


明日からは沖縄本島の消防学校へ入校して3日間の研修です。
みっちり鍛えられてきます…。


さてさて、、今回の海日記は、昨年末から年明けにかけて潜りに来てくださった一眼レフユーザーのゲスト様から
素敵なマクロ写真が届きましたので、紹介させていただきますね。

沢山いただいたので、2回に分けて紹介させていただきます。



  (写真提供:moriさん)

スミレナガハナダイyg。

可愛いサイズ感と背景も綺麗ですね!




   (写真提供:moriさん)


正面から!、、




   (写真提供:moriさん)

アルファスズメダイyg。




  (写真提供:moriさん)

ミナミアオモウミウシ。





   (写真提供:moriさん)

クローズアップレンズ仕様ですね!




   (写真提供:moriさん)




   (写真提供:moriさん)

イリオモテモウミウシ。




   (写真提供:moriさん)

ツキホシカクレエビ!




   (写真提供:moriさん)

カンザシヤドカリ属の1種。

小さな子と向かいあっている図。 !?、、右下にはまた違う種類のカニちゃんかな?




  (写真提供:moriさん)

おすすめの被写体です! 綺麗なイソギンチャクとイソギンチャクモエビ。




   (写真提供:moriさん)

センテンイロウミウシ。




   (写真提供:moriさん)

カエルアンコウのちびっ子。




   (写真提供:moriさん)

シノノメスベスベオトヒメエビ。





  (写真提供:moriさん)

ナマコマルガザミ。




   (写真提供:moriさん)

ミナミハコフグyg。

いつ見ても可愛い!!




  (写真提供:moriさん)

モザイクウミウシ。




   (写真提供:moriさん)

オオメハゼ。

赤いドット柄が好きなんですよね~。






  (写真提供:moriさん)

スジシマイソハゼ。

涙のしずく模様がチャームポイントですよ。💧




  (写真提供:moriさん)

ハナゴンべ。



  (写真提供:moriさん)

こちらもいつ見ても飽きない綺麗さですよね。




  (写真提供:moriさん)

ナデシコイソハゼ。



   (写真提供:moriさん)

サンゴのポリプも可愛くて良い感じです!(^^♪




   (写真提供:moriさん)


マンジュウイシモチ。




    (写真提供:moriさん)


とっても撮りやすい子が居ますよー。




以上、年末年始のマクロづくしなフォト集その①でした!

次回、その②へと続きます。 ☆



こうへい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るくしなやかに一眼レフでマクロ写真!!、11月下旬の海。☆

2023年12月29日 | 水中マクロ撮影
はいさい! トネリコのこうへいです。


いやはや、、あれよあれよと年末となってしまいましたね。。

おかげさまで、毎日トネリコらしく、のんびりじっくりとダイビングのご案内をさせてもらっています。

24日からはじまって年明け5日まで海が続きますよ。


現在の水温は24℃ちょい超えるくらいです。
5㎜ウェットの方は中にインナーを着こんでフードベストも着たらまだ快適に潜れますよ。

海の中よりも船に上がってからが天候によってだいぶ左右されるので、、
そういった意味ではドライスーツだと安心ですね。


はい、今回も思い出海日記です、、、

11月下旬、じっくりと一眼レフならではの明るくてしなやかな映えるマクロ写真がゲスト様から届きましたので
紹介したいと思います!



  (写真提供:HAZUKIさん)

マンジュウイシモチyg。

背景が綺麗なところで撮れましたね!




  (写真提供:HAZUKIさん)

ハナグロイソハゼ。

いいですね~。(*^-^*)



  (写真提供:HAZUKIさん)

不思議な色合いのジョーフィッシュ。




   (写真提供:HAZUKIさん)

アカホシイソハゼ。



  (写真提供:HAZUKIさん)

クマノミのちびっ子たち。♪、、



   (写真提供:HAZUKIさん)

ナデシコイソハゼ。




   (写真提供:HAZUKIさん)

カクレクマノミyg。

可愛い~~。(≧▽≦)




   (写真提供:HAZUKIさん)

こちらもナデシコ。🎵




   (写真提供:HAZUKIさん)

スミレナガハナダイ。

性転換で雄になる寸前!?、、とっても綺麗でしたね!!




   (写真提供:HAZUKIさん)

アカボシハナゴイyg。

いまだに1匹だけ、水深20m台に居ますよー。




   (写真提供:HAZUKIさん)

ウミヅキチョウチョウウオyg。

個人的に大好きな子です!



   (写真提供:HAZUKIさん)

アカテンコバンハゼyg。




   (写真提供:HAZUKIさん)

さらに小さな子!、、




   (写真提供:HAZUKIさん)

クロオビスズメダイyg。




   (写真提供:HAZUKIさん)

オオメハゼ。

大きくあくび~、、。




   (写真提供:HAZUKIさん)

セジロクマノミyg。




   (写真提供:HAZUKIさん)

カサイダルマハゼyg。

かなりの小ささでしたよ~!、、




  (写真提供:HAZUKIさん)

オドリハゼyg。

ブドウテッポウエビとセットが良いですよね!




  (写真提供:HAZUKIさん)

スミレナガハナダイyg。



以上、明るくしなやかな一眼レフでのマクロ写真でした。

お写真を送ってくれたHAZUKIさん、ご一緒した皆さん、ありがとうございました!!☆



こうへい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする