今のところ直撃コースの台風25号が迫ってきています。。
まともに来たら、前回とは違い、返しの風も強そうな・・、倒れそうな木は切っておいたほうがいいな。
はい、 今回の海情報!、、9月21日、ゲスト様は引き続きのレイコさんとドンらぴご夫妻の3名様。
この日も皆さんそれぞれ自由に水中撮影を楽しんでおられましたよーー。(^_-)

ザンジバルボクサーシュリンプ。 (写真提供:レイコさん)
久々の発見、、ペアでしばらく居てくれるといいなぁ。

(写真提供:らぴぽんさん)
いろんなペアをご紹介~、、

(写真提供:レイコさん)
(*^_^*)、、

(写真提供:レイコさん)
まわりは珊瑚がとっても綺麗!

(写真提供:ドン☆タコスさん)
なるほど~!、と感心してしまいますね。(*^_^*)

ウミウシもご覧のとおり、、。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
これは遊べる・・。

コブシメ発見! (写真提供:ドン☆タコスさん)

若いメスが一生懸命卵を産む練習をしていましたよ。 (写真提供:レイコさん)
来年の春には産卵しに戻って来てくれるかな!?

フリソデエビ~。 (写真提供:らぴぽんさん)

(写真提供:レイコさん)

カクレエビの仲間。 (写真提供:らぴぽんさん)

アシビロサンゴヤドリガニ。 (写真提供:らぴぽんさん)

チリメンベニオウギガニの色彩が違う個体。 (写真提供:らぴぽんさん)
サンゴが綺麗だと必ず探してしまう、、、

テングカワハギ。 (写真提供:レイコさん)

華やかな世界も堪能~。♪、、 (写真提供:レイコさん)

サラサゴンベ。 (写真提供:レイコさん)
3本目は、レイコさんとマンツーマンで汽水域へ!

マンジュウイシモチ。 (写真提供:レイコさん)

イチモンジコバンハゼ幼魚。 (写真提供:レイコさん)

ロングクロウシュリンプはお腹に卵が詰まっていましたね~。 (写真提供:レイコさん)

オイランハゼ。 (写真提供:レイコさん)
よく遊んだ1日でしたね!!
次回のトネリコ日記は、23,24日の海の様子をお伝えしていきます!☆
こうへい
まともに来たら、前回とは違い、返しの風も強そうな・・、倒れそうな木は切っておいたほうがいいな。
はい、 今回の海情報!、、9月21日、ゲスト様は引き続きのレイコさんとドンらぴご夫妻の3名様。
この日も皆さんそれぞれ自由に水中撮影を楽しんでおられましたよーー。(^_-)

ザンジバルボクサーシュリンプ。 (写真提供:レイコさん)
久々の発見、、ペアでしばらく居てくれるといいなぁ。

(写真提供:らぴぽんさん)
いろんなペアをご紹介~、、

(写真提供:レイコさん)
(*^_^*)、、

(写真提供:レイコさん)
まわりは珊瑚がとっても綺麗!

(写真提供:ドン☆タコスさん)
なるほど~!、と感心してしまいますね。(*^_^*)

ウミウシもご覧のとおり、、。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
これは遊べる・・。

コブシメ発見! (写真提供:ドン☆タコスさん)

若いメスが一生懸命卵を産む練習をしていましたよ。 (写真提供:レイコさん)
来年の春には産卵しに戻って来てくれるかな!?

フリソデエビ~。 (写真提供:らぴぽんさん)

(写真提供:レイコさん)

カクレエビの仲間。 (写真提供:らぴぽんさん)

アシビロサンゴヤドリガニ。 (写真提供:らぴぽんさん)

チリメンベニオウギガニの色彩が違う個体。 (写真提供:らぴぽんさん)
サンゴが綺麗だと必ず探してしまう、、、

テングカワハギ。 (写真提供:レイコさん)

華やかな世界も堪能~。♪、、 (写真提供:レイコさん)

サラサゴンベ。 (写真提供:レイコさん)
3本目は、レイコさんとマンツーマンで汽水域へ!

マンジュウイシモチ。 (写真提供:レイコさん)

イチモンジコバンハゼ幼魚。 (写真提供:レイコさん)

ロングクロウシュリンプはお腹に卵が詰まっていましたね~。 (写真提供:レイコさん)

オイランハゼ。 (写真提供:レイコさん)
よく遊んだ1日でしたね!!
次回のトネリコ日記は、23,24日の海の様子をお伝えしていきます!☆
こうへい