10月29日、(水曜日) 西表島
天気: 晴れ
気温: 29℃
水温: 27℃
透明度: 良好~!!
東~北東の風、、波高2m、、
前日に引き続き、、「石垣潜水堂」さんの西表ツアー開催!2日目です。
石垣在住のゆかりさんも加わり、、更に賑やかな幸平丸なのでしたーー。


海は相変わらず真っ青!!!

気分は上々です!

さぁ~て、、 まずはちょっとだけ深葉で綺麗系なお魚を見に。。

スミレナガハナダイyg。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

ベニヒレイトヒキベラ。
クジャクベラも沢山居たのですが、、写真は厳しかったですねぇ。。
浅場に戻り、、、

ルリホシスズメダイyg。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

なんとも斬新なデザインですね。。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

メギス。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
2本目は、ガレガレな場所で宝探し、、、

オウギガニの仲間。 (写真提供:らぴぽんさん)

ベニオウギガニ。 (写真提供:らぴぽんさん)

スベスベオトヒメエビ。 (写真提供:ドン☆タコスさん)

カルイシガニの仲間。

ヘンゲボヤ。(ウルトラマン)

!?、、、スジクロハギygにひっ付くホンソメワケベラ。(写真提供:ドン☆タコスさん)
クリーニング屋のホンソメ君。。

ホンソメ君「ここかな!?」 スジクロ君「うぉっ!っっそこそこ。」 なーんて声が聞こえてきそうですねぇ。 (写真提供:ドン☆タコスさん)
お昼休憩に集合写真!!

晴れてたからあったかかったですねーー。
最後は、魅惑のドロドロふかふかな場所へ、、、

コブタヒラツノモエビ。 (写真提供:石潜さん)

ハゼ科の1種ー14。(ホムラダマシ) (写真提供:石潜さん)

オヨギイソギンチャク。 (写真提供:石潜さん)

アカスジウミタケハゼ。

ウィル・フィリピネンシス。

ホウセキキントキの群れ。 ・・、気になっちゃって。。
今回も、た~っくさん勉強になりました。
皆さん、楽しんでいあただけたようで、、良かったです。

またまたまた次も是非ともよろしくお願いします!!☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************