デイケアで夏祭りだったようです
やりずづらいよ
昔はもっと小さかったのにね

さて 本題の生姜
この娘は


こ奴はスライサーで極薄にて

すし酢に漬けてやるや

愛い奴だのう
1クリックで応援してくださると嬉しいです



....にほんブログ村
もう一品
秋ナス素揚げニンニク醤油たれ

たっぷり胡麻とコラボや

ところで 先ほどの床屋での話→広島土砂崩れ
15年前にも起きていたという
ならば この土地造成はないだろう
やはり 利権が絡んでいるとしか

異常気象のせいにはできない、で一致
そもそもマスコミの言う「異常気象」なのだろうか?
以上

ヤマボウシ

ザクロ

ム ベ

1クリックで応援してくださると嬉しいです



....にほんブログ村
地下茎から出た花穂「花ミョウガ」の花?ややこしい

雨に濡れるジンジャー 辺り一面芳香

ミョウガの上にも花が咲いた、なんて
彼らに この香は似合わない<と思いますよ
藪茗荷は形は違うが茎の先に白い花を咲かせるし
茗荷もショウガ科

とりあえず秋がそこまで来ているということ
オーシンツクツク・・・
ツクツクボウシが鳴いているということ
しとしと雨が降っているということ
ところで 昨日のこと


上田桃子 3年ぶり
旬ものは
安い・美味い・安全
昨夜の田んぼの風はとても涼しく 秋のそれ
因みに 無花果は秋の季語


が、何といってもパリッパリ食感が売りです
食欲増すこと間違いなし
あ それから
今や1年中食卓でカワイガラレますが
夏の季語です
子どもたちは知らないかも

6月11日

本日 8月23日

お残り組:キュウリ 茄子 アスパラ



1クリックで応援してくださると嬉しいです



....にほんブログ村
キュウリ第3段弾の初物
野菜は高値らしい

ご近所おばさんの自転車カゴの中へ
健大高崎敗退するも健闘
草津

ところで
広島は異常気象のせい?
そうだろうか?
フクシマは津波のせい?
そうだろうか?