先日、ナオキチがうんちをいっぱい出した話をしました。
あの日以来、ナオキチは毎日のように一日に何度もうんちをします。
量は様々。
大さじ1~2杯ぐらいのときもあるし、コーヒー豆の大きさぐらいのときもある。
硬さは、あの頃(便秘気味だった頃)よりも柔らかくなった気がします。
といってもトロトロうんちではないのですが。
相変わらずコロコロうんちですが、あの頃よりも「照り」が出てきた気がします。
「照り」というのは、つまり「なめらか感」とでも言ったらいいのでしょうか。
同じコロコロうんちでもあの頃はザラザラ感がありました。
そして今は「ツルッと感」。
う~ん。
うまく表現できないなー。
あっ!!
アップルパイやロールパンを作るとき、オーブンで焼く前に表面に黄身を塗って「テカテカ感」を出すじゃないですか。
あの「テカテカ感」です、今のナオキチのうんちは。
まるで黄身を塗ってオーブンでこんがり焼いたかのような「テカテカ感」
!!
うん、これならナオキチのうんちをうまく表現できたきがします。
満足、満足
。
明日はアップルパイが食べたいなー
。
あの日以来、ナオキチは毎日のように一日に何度もうんちをします。
量は様々。
大さじ1~2杯ぐらいのときもあるし、コーヒー豆の大きさぐらいのときもある。
硬さは、あの頃(便秘気味だった頃)よりも柔らかくなった気がします。
といってもトロトロうんちではないのですが。
相変わらずコロコロうんちですが、あの頃よりも「照り」が出てきた気がします。
「照り」というのは、つまり「なめらか感」とでも言ったらいいのでしょうか。
同じコロコロうんちでもあの頃はザラザラ感がありました。
そして今は「ツルッと感」。
う~ん。
うまく表現できないなー。
あっ!!
アップルパイやロールパンを作るとき、オーブンで焼く前に表面に黄身を塗って「テカテカ感」を出すじゃないですか。
あの「テカテカ感」です、今のナオキチのうんちは。
まるで黄身を塗ってオーブンでこんがり焼いたかのような「テカテカ感」

うん、これならナオキチのうんちをうまく表現できたきがします。
満足、満足

明日はアップルパイが食べたいなー
