今週に入ったあたりから、ナオキチが頻繁にグズる。
昼間は寝ているとき以外はほとんどグズっている。
あやすと機嫌が良くなるが、その場から離れるとまた即行で泣き出す。
昼寝も短いから、昼間はほとんど抱っこしっぱなし。
ただでさえ、腱鞘炎で手首痛いのに…。
ここ1ヶ月ぐらいはこんなに1日中グズることはなかった。
一人で遊んでいることもできたし、昼寝も苦労することなく寝つかせることができていた。
ようやく手がかからなくなってきたなと思っていたのに。
なぜこんなにグズってしまっているのだろうか。
心当たりがないわけではない。
①先週約1週間ほど私の親元に滞在して、今週頭にこちらに帰ってきた。
つまり、環境の変化があった。
②今週頭に夫のウワキの件で夫の上司と話をした。その最中、長い間(少なくとも30分ぐらいは)ナオキチを号泣させっぱなしにしてしまった。
長時間不安な気持ちにさせられた記憶が後をひいているのではないか。
③今週頭ぐらいから自分の足で遊ばなくなった。
それまでは両足を高く上げて、ふくらはぎを手でもって、足をじぃーっと観察したり足の指をなめたりという一人遊びをよくしていた。
もしその遊びで安心感を得ていたのだとすると、遊びをやめてしまったら不安になってグズってしまうのではないか。
なぜその遊びをしなくなったのかはわからない。
体重が増えて足が重くなって持ち上げにくくなってしまったのだろうか。
ちなみに現在6.7㎏。
明日もグズり続けるのだろうか。
でも、仕方ない。
ナオキチはまだ赤ちゃんだから。
ナオキチさん、いっぱいグズっても構わないよ。
思う存分グズりなさい。
私はナオキチを見捨てないから。
昼間は寝ているとき以外はほとんどグズっている。
あやすと機嫌が良くなるが、その場から離れるとまた即行で泣き出す。
昼寝も短いから、昼間はほとんど抱っこしっぱなし。
ただでさえ、腱鞘炎で手首痛いのに…。
ここ1ヶ月ぐらいはこんなに1日中グズることはなかった。
一人で遊んでいることもできたし、昼寝も苦労することなく寝つかせることができていた。
ようやく手がかからなくなってきたなと思っていたのに。
なぜこんなにグズってしまっているのだろうか。
心当たりがないわけではない。
①先週約1週間ほど私の親元に滞在して、今週頭にこちらに帰ってきた。
つまり、環境の変化があった。
②今週頭に夫のウワキの件で夫の上司と話をした。その最中、長い間(少なくとも30分ぐらいは)ナオキチを号泣させっぱなしにしてしまった。
長時間不安な気持ちにさせられた記憶が後をひいているのではないか。
③今週頭ぐらいから自分の足で遊ばなくなった。
それまでは両足を高く上げて、ふくらはぎを手でもって、足をじぃーっと観察したり足の指をなめたりという一人遊びをよくしていた。
もしその遊びで安心感を得ていたのだとすると、遊びをやめてしまったら不安になってグズってしまうのではないか。
なぜその遊びをしなくなったのかはわからない。
体重が増えて足が重くなって持ち上げにくくなってしまったのだろうか。
ちなみに現在6.7㎏。
明日もグズり続けるのだろうか。
でも、仕方ない。
ナオキチはまだ赤ちゃんだから。
ナオキチさん、いっぱいグズっても構わないよ。
思う存分グズりなさい。
私はナオキチを見捨てないから。