【宮城発】司法書士法人tomoniブログ

過払い請求の最新情報、債務整理、相続・遺言、成年後見等の業務だけではなく、グルメ、放射線量などの情報を発信していきます。

<成年後見制度>控訴是非、揺れる政府・与党 政治判断も

2013年03月22日 | ニュース
<成年後見制度>控訴是非、揺れる政府・与党 政治判断も

成年後見人が付くと選挙権を失う公職選挙法の規定を違憲と判断した14日の東京地裁判決をめぐり、控訴すべきか政府・与党の見解が割れている。同様の訴訟がさいたま、京都、札幌各地裁で係争中のため政府内では控訴論が根強いが、与党は公選法改正の必要性で一致している。控訴期限は28日で、安倍晋三首相の政治判断に持ち込まれる可能性も出てきた。

 東京地裁判決の骨格は、選挙権の制限には「やむを得ない事由」が必要だが、成年被後見人が総じて選挙権の行使能力を欠くわけではなく、一律に選挙権を奪うことがやむを得ないとはいえない--というもの。

 昨年の衆院選公約で成年被後見人への選挙権付与を掲げた公明党は判決をいち早く評価した。山口那津男代表は19日の記者会見で「極めて重い。控訴するかどうかは政府側で検討すべきだが、選挙制度は立法府の課題であり、議員立法の道も探る」と踏み込んだ。同党は6月の東京都議選前の法改正を自民党に働きかける構えだ。

 自民党も公明党の主張に理解を示すが、選挙権を付与する場合、約13万6000人(最高裁調べ)とされる成年被後見人をどこで線引きするか、不正投票防止策をどう講じるかなどの難問があり、早期の法改正には慎重だ。高市早苗政調会長は21日の会見で、「来週、与党政策責任者会議で詰める。それまでに党内の意見をすり合わせたい」と述べるにとどめた。

 一方、政府は法律論と当事者救済の間で苦慮している。谷垣禎一法相は19日の会見で「当事者の地位を安定させるために早く訴訟を確定させた方がいいという議論は常にある」と認めつつ、「下級審がたくさんある。(上級審で)判例が統一されれば混乱はない」とも指摘した。成年後見制度は法務、総務両省を中心に作られた経緯があり、政府内には、簡単に控訴を断念できないという「官の論理」も見え隠れする。

 ただ、首相周辺が「判決は妥当な内容で、控訴しても勝ち目はない。人道的にも問題だろう」と語るように、政治決着を模索する動きも出ている。【鈴木美穂、福岡静哉】

 ◇成年後見制度に関する東京地裁判決への主な見解

<政府>

・判例の統一と当事者の地位安定という両方の問題がある(谷垣禎一法相)

・国の主張が認められなかった。法務省と対応を協議する(新藤義孝総務相)

・継続中の訴訟の動向も見据えて対応している(菅義偉官房長官)

<与党>

・与党政策責任者会議までに党内の意見をすり合わせたい(自民党・高市早苗政調会長)

・違憲判断は極めて重い。与党として議員立法の道を探る(公明党・山口那津男代表)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000107-mai-pol
YAHOOニュースより引用。

選挙権を与えなかったのは、なぜなんでしょうね。
成年被後見に選挙権を!!
同感ならクリックをお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。