goo blog サービス終了のお知らせ 

【宮城発】司法書士法人tomoniブログ

過払い請求の最新情報、債務整理、相続・遺言、成年後見等の業務だけではなく、グルメ、放射線量などの情報を発信していきます。

司法書士法人が倒産 3

2011年07月07日 | 一般
検索していたら、次のようなブログが
ヒットしました。
司法書士法人が倒産2(にほんブログ村)」
「自分で登記をする会」

ご参考までに。

司法書士法人は、無限責任社員が2名以上必要なので
責任は重いですよね。

応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc


司法書士法人が倒産 2

2011年07月06日 | 一般
昨日の「司法書士法人が破産(にほんブログ村)」の記事は、
たいした内容でもないのにかかわらず
おかげさまで、人気記事1位になりました。

やはり、みなさんも興味あるんですよね。
士業の法人の倒産のニュースは、これが初めて
だと思います。
(他にもあったらすみません。)

司法書士法人って、全国で400以上も
あるんですね。
今度、「全国司法書士法人連絡協議会(仮称)」
が設立され、7月9日に、日司連ホールで
「全国の司法書士法人の集い」が開催されるそうです。

倒産した愛知の司法書士法人は、愛知の人に聞くと
とてつもなくでかい事務所で、どこの法務局に行っても
必ず見かけるそうです。

そこまででかいと、売上が落ちても従業員を減らすなどの
リストラなんかで、生き延びることはできなかったのでしょうか。

不動産登記は、年々減少していますし、
過払い請求も、もうピークは過ぎています。
特に過払い請求に特化した、司法書士法人、弁護士法人の
巨大事務所は、今後どのように展開していくんでしょうか。

代表者は、もう十分蓄えがあるので、
あとは事務所を閉めても
大丈夫なのかもしれませんが、
残された従業員はたまったもんじゃありませんよね。

士業のコンサルタントも、過払いから相続登記、
不動産登記へシフトしているようです。

これからの司法書士は、大変厳しい時代に入ると思われます。
地域に密着し、地元の方の信頼を得られるようにしていかないと
生き残れないのかもしれません。


応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc


司法書士法人が倒産

2011年07月05日 | 一般
このブログは初めて
愛知県名古屋市に本拠を置く司法書士事務所の
「ミレニアム司法書士法人」は、6月22日付で
名古屋地方裁判所より破産手続の開始決定を受け
倒産したことが明らかになりました。

2006年に設立の同社は、
不動産登記関連の申請代行などを
主力に事業を展開し、同県内でも大手の
業者として相応の知名度を有していました。

しかし、景気低迷による不動産取引の減少で
申請代行の取扱いが落ち込むと赤字に陥るなど
業績が悪化したため、これ以上の事業継続は
困難と判断し今回の措置に至ったようです。

負債総額は約2億3000万円の見通し。

以上、中日新聞より。


司法書士法人も倒産する時代なんですね。
司法書士法人は、「永続性」が売りの一つであったのに。

当法人も、6月末で初めての決算期を迎えました。
そしてまもなく、7月7日で設立1周年になります。
おかげさまで、無事、黒字決算になりそうです。
どうぞ、安心してご依頼ください。

それにしても、負債2億3000万円ってすごいですね。
運転資金で借入していたんでしょうか。
そんなに借りられるのもすごいです。

当法人は、法人での借り入れはありません。
複合機のリースくらいですかね。
これも、私の個人保証つきです。

無借金経営がいちばんですね。


応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc


男を見る目

2011年07月05日 | 一般
このブログは初めて
土曜日の会合の時でした。
初めてお会いする方(お父さん)が、
6歳の娘さんを連れてきておりました。

そのお父さんと私は席が一番離れておりましたが、
女の子が一人で、私のそばにやってきました。

隣にいた方が、おしぼりでアヒルを作ってあげたので
芸のない私は、秘蔵の「10万円札」の脂取り紙を
あげました。

にほんブログ村

あとで、お父さんが私の席のそばにいらっしゃったときに
娘さんが私を気に入っているとおっしゃっていました。
その時は、「10万円札」をあげたからかなと思っておりましたが、
なんとそうではなかったんです。

二次会では、先日このブログにも登場したMさんが、
一緒に遊んであげていたようですが、
時々女の子もMさんと一緒に私のそばに来ておりました。

再度、お父さんが女の子と一緒に来て、
父「娘が気に入っているんですよ。」
私「そうですか。なぜなんでしょうね。お金持ちだからかな。」
父「どこが好きなの?」
娘「ぜーんぶ」

なかなかいい娘さんですね。
男を見る目があります。
このまま育てば、きっと子になりますよ。

その後、
父「キム・ジョンウンに似ていますよね。」

確かに時々似ていると言われます。
でも、本物じゃありませんからね。
そんな落ちありますか。
ジョンウン似が好きな女の子はいないでしょ。

いまだになぜ気に入られたのか、
謎です。

でも、結構、犬と子供にはもてるんですよ。

その謎の答はここににほんブログ村




応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc


どこでもクール

2011年07月01日 | 一般
このブログは初めて
昨日ほどではなかったですが、
今日も暑い一日でした。

車についている気温計、昨日は、37℃。
今日は、31℃。

携帯用の扇風機を購入しました。
首にぶら下げて、上方向にでるものや、
霧吹きが付いている物などテレビで見ていましたが、
お店にあったのは「どこでもクール」という
商品です。

首からぶら下げることもできますし、
スタンドが付いているので、
机上に置くこともできます。

ファンは、向きを変えられるので、
首にぶら下げても涼しいです。

しかも、電源はUSBポート接続か、
「太陽電池」です。


にほんブログ村

小さいソーラーパネルがついています。
とってもエコでしょ。


応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc