
先日movaからFOMAへ機種変更もかねてプラン変更してきた。
premini-Sは2004年の12月から約3年2ヶ月使い続けてきた。
相当ヘビーな使い方をしない限り電池もまだまだ使える。
このご時世未だにカメラ無し、赤外線無し、その他何もなしの携帯を持っているのは俺ぐらいか変わり者かスマップの中居君かって感じです。
メアド教えるにしても手書きで教えてた俺w。
まぁ後数年でmova方式も終わるそうなのでいい機会だったのかもしれない。
かれこれドコモは12年使っている。
IDO→DoCoMo・P→F→D→Pis→SO→P905i。
こうしてみると平均約2年半に一回のペースで買い換えてる計算になる。
携帯自体、通話できてちょっとメールできればいいと思っていたので納得の数字じゃないかな。
周りからデコメだ写真添付だの送ってこられても見ることが出来なかったのでちょっと疎外感を味わっていた。
きっとこの携帯も2,3年使い続けるだろう。