新しいPCですが決定的な解決策もなく安定しないながらも使っていたんだがついこの間いきなりリブート

。
一度ノーエラーだったメモリを今一度テストしてみた。
出るわ出るわエラーのオンパレード。

スロットを変えながら一枚差しでいろいろ試したがエラー。
これはスロットが悪いのか、それともメモリ自体が悪いのか結局他に試せるマザーがないのでわからずじまい

。
まぁわかったところで再びこのパーツを選ぶことは絶対にない。絶対にだっ!。
少なくてもメモリ周りの不具合でHDD2台つなぎの再起動は発生したと思って間違いないでしょう。
もういい加減付き合いきれないし、一ヶ月の初期不良対応期間が迫っているのでソフマップで返金してもらいました。
そのお金にちょっと足して鉄板であろう組み合わせと思われるASUSのP8H61-M Proとコルセアのメモリを購入。
動作確認の取れている組み合わせなので少しは安心できた。
仮組みしてみたところ今まで起こってた不具合が一切なく、メモリ周り以外での不具合でないことが証明されてホッとした。
古いHDDにはまだがんばってもらいますよ。
当初安いパーツで揃えたはいいが結局授業料が高くつきましたとさ。
おわり。