goo blog サービス終了のお知らせ 

tomo's PC diary

PCの事やらその日にあった事やら・・・

はてなブログ

取り敢えずはてなブログへ引っ越し.。
シンプルでいいんだけどなんか味気ないような。
gooブログと両立してしばらく様子見。

ともちょんの日常

ニトリ 接触冷感敷きパッド(Nクールスーパー)

2018年07月11日 | 雑貨

商品が発売されてから何度も試してみようと思ったが、効果に半信半疑だったので購入には至らずにいた。
そしてようやく今シーズン購入。
約2週間ほどつかってみたが、これが結構快適。
肌触りはサラサラで、朝起きたときに布団特有のベッタリした感じがないので気持ちよく起きられる。
ヒンヤリ感も結構あり寝苦しさは若干緩和される。
汗で汚れたりしたらネットに入れて丸洗いできるので衛生的にも安心。
シーズンオフは裏返して使えるからさらにお得。
私が寝ている部屋はエアコンが壊れていて何か対策はないものかと思いこのNクールを購入して正解。
この夏は少し気持ちよく過ごせそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越乃一刀 本舗 西浅草店

2018年05月25日 | 雑貨

家で使っているホームセンターで購入した包丁の切れ味が最悪なので、合羽橋へ。
ブラブラ歩いていたら日本刀らしきものが飾られた越乃一刀 本舗 西浅草店が目に入り早速入店。
用途など相談しながら決めたのが8,000円ほどの包丁。
素材が手術用のメスなどで使われているモリブデンというものでかなり丈夫とのこと。
下手に研ぐ必要もないらしく、どうしても切れ味が悪いときは店頭、もしくは郵送すれば研いでくれる。
研ぎが有料かどうか聞くのを忘れた。
包丁にしっかり刻印されいていて、お店で販売されたものと一目で確認出るので無料であると思いたい。

合羽橋での買い物が初めてだったのでなんか新鮮だった。

越乃一刀 本舗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンベル アウルパック

2018年05月24日 | 雑貨

通勤や日常使いもできるバッグを探しに御徒町にあるモンベル直営店へ。
基本的には登山、トレッキング、サイクル用品などを扱っているので、自分の用途に合うバッグはないかなと思っていたところバッチリなバッグを発見!!。

アウルパックと言う商品名のリュック。
中にノートパソコン用のポケットがあり、ベルトで止められるようになっている。
もう一つの仕切りには、ネットのポケットが分割されているものが一つ。
ここにはモバイルバッテリーやケーブルなど小物類を入れることが出来る。
トップの部分は小さいポケットがあり、コンデジくらいの大きさならすっぽり入るくらいの大きさがある。
そして最下部には折りたたみ傘を収納できるスペースがあり便利。
背当てとショルダー部分はメッシュになっており、クッション素材になっているため肩への負担が少ない。
作りはさすがにしっかりとしていて、普段使いなら全く問題ないだろう。
容量も必要十分で、大きすぎず小さすぎずがちょうどいい。
普段使いの出来るリュックとしておすすめ。

[モンベル] mont-bell アウルパック20 1123888 BK (BK)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトムズ 指紋コロコロミニ

2018年05月21日 | 雑貨

今までドスパラ(上海問屋)で購入したコロコロを使っていて、もう一つ買い足したいと店舗へ行ったが取り扱いは終わっていた。
とても小さくはなるが、似たような商品を見つけたので購入してみた。
ニトムズ指紋コロコロミニと言うもので、日本製とある。


持ち運びが出来るように粘着部分がカバーで覆われていてスライドさせて使う感じ。
画面に付いた指紋は綺麗になる。
フィルムなど貼っている場合は端から作業しない方がいいかもしれない。
中心から外へ転がすようにしないと剥がれる恐れあり。
気になる点は粘着部分の作りが雑。
端っこの処理が雑なのである。
しかもローラーがどうも平らではないように感じる。
というのも指でクルクルっと回すとゆがんでいるように見える。
まぁ500円程度の商品でそこまで言うのも何だけど、日本製とうたっている以上期待値が上がってしまうのも事実だ。
水洗いで繰り返し使える点はとてもいい。
価格が安いので試してみるにはちょうどいい商品だと思う。

ニトムズ 指紋コロコロミニ ネイビー C5021

スペックコンピュータ attach Easy Cleaning Roller イージークリーニングローラー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲帆布八の字バッグ コージロー株式会社

2017年05月24日 | 雑貨

両国にある「江戸NOREN」の中に墨田区の物産展みたいな観光案内所がある。
そこは区内でがんばっている企業を応援しよう的なお店のようだ。
グラスやお箸などいろいろあったが、小さなバッグが気になった。
何でも力士が稽古するときに締めるまわしと同じ生地で作られている。
さすが両国といった感じですな。
カラーはネイビー、レッド、カーキの三色。
展示品以外に在庫があるかどうか、店員さんに聞けば確認してくれます。




作りは申し分の無い手作りの日本製。
価格もそれらに見合ったものと納得できる。
使い方はサイズ的に少々限定されるが、要所にポケットもありデザインもベーシックでおすすめのバッグ。

この写真は100円ショップキャンドゥで購入したマクロレンズを使用。

コージロー株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉切手シート

2017年01月18日 | 雑貨

今年の年賀状は一人が喪中のため一枚少なく三枚だったがそのうちの一枚が当選した。
引き出しの奥にあった古い年賀状も全部切手に交換してきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムワイプ

2016年05月20日 | 雑貨

近所のホームセンターに売っていた(税込213円)ので衝動買い。
さて何をふきふきしますかな。

キムワイプ 12×21.5cm /1箱(200枚入) S-200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼鏡市場へ

2016年02月25日 | 雑貨
付き合いで初めて近所の眼鏡市場に行きました
基本的にフレーム、レンズのセットで3プライス(税込)から選ぶ。
レンズの在庫があればその場で作ると言った具合。
私は購入しないが待ち時間の間に視力を測定してもらった。
今年免許の更新なんだが両目でギリギリ0.7。
左の視力が結構落ちている模様。
免許更新前に眼鏡を新調しないといけませんな。
自分の視力を測定している間に眼鏡が完成していた。
ちなみにかかった時間はたったの10分。
平日で空いていたこともあるが、こんな短時間で持ち帰れるのは非常にいいですね。
私の眼鏡も次は眼鏡市場で買おうかな。

道中、ガソリン価格が96円だったので満タンにしてきた。
こんな価格何年ぶりかに見た気がする。

眼鏡市場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量ブロック

2015年08月05日 | 雑貨

やっぱり車止めをある程度安心できるものにしたくて、重量ブロックなるものをケーヨーデイツーで買ってきました。
このブロック一個あたりの重量が10キロ超。
老体にはしんどい重さです。
価格は一個138円。
固定していない以上完璧ではないが安定感は増すであろう。


車止め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中ショッピングついでに車止めを探してみる

2015年08月04日 | 雑貨
生活用品をまとめ買いしつつ、洋服などを買いにお出かけ。
道中白バイに捕まっていた車に遭遇した。
ジョイフル本田で大量のトイレットペーパーなど、その他こまごましたものを購入。
3度も車をぶつけられたくないのでついでに車止めを見てきた。
基本接着剤やボルトなどで固定するわけだが、我が家でそれをやれば車を出せなくなる。
それでも何もないよりはましということで車止め(一個999円)を購入。

一個が結構重たいので相当な力が加わらない限り大きく動くことはないと思うが、念のため家にあったブロックを後ろにおいた。

それでもタイヤが車止めに当たれば少しはずれると思われるのでその都度修正してやらないとだんだんとポルテに近づいて最終的には…。
毎回車を出すときにいちいち移動、設置を繰り返す面倒はあるけどぶつけられるよりマシと言い聞かせてやるしかない。

車止め

買い物途中イベントステージではたくさんのお子様?で賑わっていました。
夏休みはあっという間に終わってしまうよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする