ワンコと子供と さんぽ道♪

おいしい物を食べ、楽しくすごした事の記憶喪失防止対策(><)

セカンドオピニオン(皮膚科)

2014-12-08 19:53:07 | 
娘の手のひらの皮が異常に剥けるので、皮膚科に行きました。


その時のお薬がこちら




キチンと塗ってましたが、逆にタダレて酷くなった感じがしたので使用中止しました。



もしかしたら別の皮膚病かもと怖くなり、今日別の皮膚科へ行ってみました(友達が行っている皮膚科すぐ影響される私)


今日の皮膚科はおじーちゃん先生でした




娘の手のひらを見て


「あぁ~、汗っかきの手だね


と、すぐに仰ってました



やはり、原因は【汗】らしいです




上記写真の薬で、酷くなった気がする…と伝えますと


「赤くなり痒くなったらホルモン剤を塗るけど、痒みが治まったら保湿クリームでいいんだよ」

との事。


今回は娘、真面目に塗りすぎたのかも



ホルモン剤は患部のみの塗布ですが、今日のクリーム(ハンドクリームのシール付)は手のひら全体に塗布して構わないとの事。





「あなたの病名はねぇ、汗疱というものだよ」


と娘に教えてくださり、わざわざ紙に書いてくださいました


「痒みが再発したらハンドクリームを全体に塗布後、ホルモン剤を〈患部のみ〉上から塗ったらいいよ~」


と、おじーちゃん先生が仰る



先生、白衣を着てなかったら絶対【医者】と信じないヨ…と私は思ってました。
(先生、靴下くらい履こうヨ みたいな


娘の後ろに立って先生の話を聞いていたのですが、私は笑いをこらえてました。


ちょっと楽しくなったし、せっかく診察券も作ったから、たまにはこの皮膚科に通ってみようかな


(私信)妻モドキさん
上手くコメント送信できなくて、ここに書きますm(_ _)m

里帰りのとき、皮膚科に行く時間がなければ市販薬を探す際、お役に立てるのでは⁉と思いブログアップしてみました(^人^)




遊びにきてくれて、ありがとうございます


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
汗疱ですか! (妻モドキ)
2014-12-11 19:53:41
ブログ記事に気づくのが遅くなり申し訳ございません><

「汗疱」という症状だったのですか!
生誕34年目にしてようやく診断がつきました~♪
(お誕生日もコメントお返事で祝ってくださりありがとうございます)

原因は"汗"ということで、思い返せば私も受験とか
こるせんでリーダー代行をつとめたりとか、
ストレスの多い年に症状がバッチリ悪化していたように思います。

お薬の写真も大きくUPしてくださり、本当にありがとうございました。

私もお正月の帰省時に薬を探してみます~^^


返信する

コメントを投稿