goo blog サービス終了のお知らせ 

断捨離ならず

2012年12月21日 10時07分26秒 | 健康・整体
こんにちは。今日は冬日です!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう、今更ながらに我が身近な押し入れや《レターケース》の中身および本・雑誌の『断・捨・離』になかなかならない!困ったものですよ。来週にはきっちりと片付けるつもりです。それまでに何を基準にして《捨てる》かですね。
 こんまりさんに言わせれば『ときめかない!』ものは《捨てるべきだ!》と謂いますね!そんな訳で、躊躇するものは迷わずに捨てるべきものとして《捨てる》がきわどい『限界』だろうか?また自分の求める《理想郷》によって選ぶものが違うかもしれない。
 そのようにモノだけでなく、人付き合いや仕事にもあてはまるだろうか?きっと、《引き合う》ものがあるから人間付き合いが保たれる訳ですから、すべて「二者択一」ですので、よく吟味して自分にとって《大切》だと思う方を選んでいけばいい事なのだろうね!問題は、そう判断するスピードが自分にとっても他人にとっても大きな≪影響≫するから、佳い結果を得るためには、日頃から常に心を鍛えておかないといけないね!勿論身体の方もね!それではまた明日です。
今日の一句「冬至なり南瓜食ひてゲン担ぐ」草薫
     「敵意あらはに対峙のポリ等眼がさむげ」未灰

気は丹田に・・・

2012年12月18日 14時48分51秒 | 健康・整体
こんにちは。今日は典型的な冬日ですね!薄曇りになったり風が強くなったりと肌寒くて心淋しくなる寒さです!如何過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう、先日は《イオンモール高崎》に、あの『ロングブレスダイエット』の美木良介さんが来ていましたが、しかとその極意を観ましたね!やはり大事なのは《呼吸法》であり、それも臍下丹田と謂われる箇処に《気》を入れて力を込めて息を吐くことでありますね!それも軽く吐いた後でなく、思い切り吐ききってからも吐き続けることの数回繰り返す《呼吸法》が決めてですね!
 それでも初心者にはほとんど効果が出るのは数カ月経たないと難しいかも知れない。まずは自分の身体に《基礎体力》を創らないといけませんね!それには毎日の30分以上の《ウオーキング》と《テレビ体操》を10分行っていけば結構な《身体つき》にはなって『ロングブレスダイエット』を遣るまでもなくスマートになれるんじゃないかな!まずは真面目に続けてみましょうね!《継続の力》は心構えで遣った後の身体の絞まりがなお続けたくなる力ですから・・・。それではまた明日。
今日の一句「謂ひ負けて唇寒し不貞寝かな」草薫
     「星も寒げいつも誰かにおくれゆく」未灰
 

一事が万事!

2012年12月13日 09時17分56秒 | 健康・整体
こんにちは。今日はよく晴れて暖かくなりそうですが、北日本や日本海側の《大雪》が心配ですね!如何お過ごしでしょうか?こちらは相変わらずですよ。
 そう云えば、他人のな『言動』は一事を観れば、その人の『人と也』を推察することが出来るというものですね!そう、何事も他人から見れば『一事が万事』と謂うものですね!
 それだけに、この押し迫った『年の暮』は自分自身をよく見つめつつ為さねばならないこと《優先》で他は手をつけずに、しっかりと《年用意》ですね!そういうことで今日一日も頑張っていきましょう!今年も、あっという間に過ぎて、残りあとわずかですから、『心と身体の健康を保ちつつ』充分『気を張って』過ごしていきましょう!!それではまた明日です。
今日の一句「冬銀河童話の世界に魅かれるや」草薫
     「言ひ負けて妻を制する拳寒し」未灰

怨み嫉みは捨去ろう!

2012年12月11日 10時04分19秒 | 健康・整体
こんにちは。今日は風もなく穏やかですが凄く寒い昨日よりいくらかいいという感じです。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう、今日は『やまびこ俳句会箕郷支部』での定例句会であります。そして明後日は『山茶花句会』です。このところあと一週間くらいは『俳句漬け』でありますよ。
 ところで、この一年ももう少しで締めくくるという時期になりましたね!そんな折忙しいのにいつまでも他人知人への《怨み嫉み》をもったままでは、決して佳い年は来ないでしょうから、この際だからすべて《捨て去ろう!》と謂う訳だ!
 どうせなら自分の《得・徳》になる事を考えれば好いだろう!そうすることで、自分も他人も佳い感じになって来るよ!また自分の身体のことも自然考えてくるだろうから「一石二鳥」のことばかりですよ。いつも言っている通り《前向きに》にね《ポジテブに》ね!次第に『遣る気・元気』が出てきてきっといい感じですよ!!それではまた明日です。
今日の一句「冬日温しこのひとときをしみじみと」草薫
     「凧落ちて四辺の寒さどっとくる」未灰

師走なのだ!

2012年12月09日 09時54分54秒 | 健康・整体
こんにちは。今日はあまりにも冬らしい日です。静かではあるがじんわりと冬の寒さが身を責めるようです。如何お過ごしでしょうか?
 そうそう今日はもう『やまびこ俳句会』の《総会》兼《年末句会》である。もうこれからは拍車かけて年末の行事がやってくるようです。また身近では《お歳暮》や《お年賀》《年賀状》などの準備も忙しい。まさに『師走』なのだ!
 ところで我が家は妻の母が今年逝去したので《喪中葉書》を出したので、年賀状やお年賀の心配は無いようだ。年末の《お歳暮》くらいは俳句関係の人に贈らなければと思っている。他に親戚や友人は《虚礼廃止》の条例の頃から、《お年賀・お歳暮》及びに《お中元》は我が家では行っていない。
 また、《クリスマス》の行事も姪っ子の育つに従い、我が家では行っていない。まして、年末忙しい時期であるし、クリスマスイブに我が伯父さんも亡くなっているからです。これからの時期は《健康第一》を考えて、しっかりと《年末年始》の準備を行うのが佳いでしょう!それではまた明日です。
今日の一句「為すべきが覚束なきや年の暮」草薫
     「雑然と刈田がさぶき喪の後尾」未灰

冬将軍

2012年12月02日 09時55分34秒 | 健康・整体
こんにちは。今日は朝から風もなく良く晴れていますね!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそうこのところ先週に引き続き《冬将軍》とも謂われる『爆弾低気圧』なるものが再来していますね!と、謂うか今週末にくるのかな?とにかく『冬本番』が間近に迫っているのです。うかうかしていたら置いて行かれるくらいの冬の《寒さ》が続きます。
 どちらさまもこれからは「防寒」や『身体の冷え』に注意しましょうね!身も心も《健康》でありたいならば、まずは身体をよく「温める」事が一番大事ですよ!代謝を上げて尚且つ『免疫を上げる』には、今の平熱を0,5度以上上げないといけませんね!
 飲食物は「温めるもの」であり、まず冷たいものは避ける事と、一日20分以上の《歩き》や《体操》が必要ですね!また、その時間帯にも気をつけ、より佳い《睡眠》が取れる様に《食事》と《運動》には充分に気を使うようにしましょうね!それではこれにて失礼致します。また週末にお会いしましょう。明日からしばらくは《ブログと仕事》は休みです。悪しからずご機嫌よう。
今日の一句「冬日温し優し気持ちに充たされり」
     「わがさむき貌ちかづく犬の貌」未灰

気は丹田へ・・

2012年12月01日 10時02分24秒 | 健康・整体
こんにちは。今日は曇りがちで天気下り坂でしょうか?いまいちはっきりしませんですね!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう、《健康》を考えるにはいろいろと条件がありますね!規則正しい《生活習慣》と、「衣・食・住」の簡素で安全であることでしょうか?それと、毎日の《運動の習慣》ですね!勿論『栄養と睡眠』もしっかりとらないといけませんね!そして、いつも臍下三寸の《丹田》に気を入れて腹式呼吸を時折り強調した《呼吸法》を日に朝昼晩に二、三分行うとかしないといけませんね!と、謂いながらなかなか自分も出来てない!今日から仕切り直しで遣るんです!と、謂う訳で今日はこの辺で明日また。
今日の一句「冬日なり気は丹田に思ひきり」草薫
     「久闊や霜夜声立つ鳥けもの」未灰

言霊が宿る!

2012年11月30日 10時07分10秒 | 健康・整体
こんにちは。今日は朝から曇りで肌寒くて元気が出ませんね!如何お過ごしでしょうか?
 そう云えば毎日が新鮮な気持ちで生活することが《元気の素》であるかもしれませんね。また、時に姿勢を正して、自分を見つめて、自分にとって一番ふさわしい元気の出る『諺』や『語録』をいつもつぶやく位にしているとその言葉が《言霊》となって心に宿る事でしょう!そうすれば自分が理想とする《人間》に近づく様な気がしませんか?!実践すればわかる事ですからどうぞ皆さんご自由に一番良いと思われる『言葉』探しを致しましょうね!それではまた明日です。
今日の一句「冬めきて鉢花少なになりにけり」草薫
     「白息に問はれて答ふ息白し」未灰

『虚心担懐』

2012年11月24日 09時37分37秒 | 健康・整体
こんにちは。今日はどうやら天気は回復しそうですね!晴れ間が出てきて気温も上がってきましたよ!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう毎日を『平穏』に過ごしたいと思うのは私だけでしょうか?若ければ激しく変化のある毎日は退屈しなくていいかもしれませんが、年老いてくるとそうはいきませんね!
 出来るだけ平常心は『虚心担懐』でありたいと思う。そして、身体もじっとしていることが多くなりそうです。その時は車ではないけれどエンジンは掛かってはいるけれど「ニュートラル」の状態であって、いつでも『発信』出来るよう《ギヤチェンジ》は丹念にチェックしておき万全を期すのです。そんな感じで人と無理して関わらずに自分だけの時間を大事にしていきたいと思いますね!それではまた明日です。
今日の一句「寂びしらに風に震へる落葉かな」草薫
「木の葉髪ひとに誇れるくせ七つ」未灰

こころと身体の栄養

2012年11月23日 09時22分17秒 | 健康・整体
こんにちは。今日は曇っていまして時折雨がポツリと落ちてきます。そして今何やら日差しが差し込んできましたよ!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう昨日は「山茶花句会」でした。二回目の参加で《選評の結果》はあまりにもひどい「最下位」でした!まあ仕方ないやね!実力はそんなとこです。これから巻き返しで佳い句を創れるように成るさ!
 また、『俳句』に限らず良い結果を出したいなら、日頃の《生活習慣》や《生活態度》が重要ですね!出来る限り何にでも『関心を持ち』ながら、これと思うものには《真剣》に取り組むことが大事ですね!
 《読書》しかり《観劇》や《映画鑑賞》《美術鑑賞》《音楽鑑賞》『自然観察』など数多くの『関心ごと』がるではないか?!それらを真面目に取り組み増してこその佳き《人間》となる事でしょう。また『こころと身体の栄養』となるのです。これは自分で『体験』と謂う《実感》でしか掴めないことですから出来る限りに《多趣味》で『行動的』な人間になるように成りましょう!まあ自分自身にも言い聞かせながら「ひとこと」述べました!それではまた!
今日の一句「妙義嶺の威容あらはや冬茜」草薫
     「木の葉髪詩芸にかまけ来し罪か」未灰