goo blog サービス終了のお知らせ 

詩吟はいいなァ!

2013年02月12日 10時30分47秒 | 日常
こんにちは。今日は朝から気温が上がらず非常に寒いですね!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気です。
 そうそう昨日は『詩吟教室』の『新年会及び発表会』でありましたよ。どなたも声喉が素晴らしく良く通るいい声でしたよ!おまけに『カラオケ』なんぞはおてのもので、実際に《本物の歌手よりうまい!》と謂う声も上がるほどでしたよ!いやいやホント愉しい『新年会』でありましたよ。重ねて『詩吟』の良さを実感してまいりました。皆さんもぜひ関心持って出来れば参加できる人募ります!勿論『俳句会』もですよ!そして今日は『箕郷句会』です明後日は『山茶花句会』です。来週は『詩吟教室』だ!なんだかんだ忙しいぞ。また張り合いもあるが・・。それではまた明日です。
今日の一句「薄氷や生家の庭の鬼ごっこ」草薫
     「薄氷に触れし指もて人をさす」未灰

新しいもの・・

2013年02月05日 10時15分34秒 | 日常
こんにちは。今日も寒い朝でしたね!如何お過ごしですか?こちらは元気ですよ。
 昨日はいいことあり。携帯の新しいのを買いました。そうです、今度は皆さんに人気の《スマートフォン》です!何でもあたらしいものはいいです。この先このブログも終了かも?!と、謂うことで今日はさようなら。

法事の二月だ!

2013年02月02日 10時27分17秒 | 日常
こんにちは。今日ははっきりしない天気です。またそうは寒くないですね!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう犬の件は昨日で一応落ち着いたね!傷も手当ては終わったしあとは完治するのみです。そして、早くに《平常心》に戻れると好いんだが?!自分も相手の人も犬も。
 そして、この月は明日が、ちょうど命日にあたります妻の母親である、いわゆる姑の『一周忌法要』です。その為に仕事とブログは休みです。そして20日経った《23日》には、今度は私の父親の『七回忌法要』ですから、さしずめ二月は《法要の月》と云ったところです。
 そのほかでは、『詩吟の会』では『発表会』があり、《句会》は今月は『箕郷句会』一回と『山茶花句会』が二回ほどある。そちらの方も頑張って是非いい作品を創りたいと思います。それでは、今日はこの辺でさようなら。
今日の一句「薄氷や嗚呼青春の片想ひ」草薫
     「悴んでリアリズム・モダニズム・ダダイズム」未灰

衝撃!

2013年01月31日 10時47分49秒 | 日常
こんにちは。今日は昨日もそうでしたが暖かい陽射しが注いでいますね!如何お過ごしでしょうか?こちらは曰くありです。
 昨日の朝の犬の散歩でうちの犬がやらかいしちゃいました!人になつき、また犬にもなつくはずの犬が若い子の連れた子犬に《ガブリ!》とやっちゃった!!
 もう『ショックです!!』そして気が動転して口を開けさせるのが数分かかってやっとで自分の手も血まみれになっちゃって!相手の方も痛手を負いましたです。そして、犬の方は『傷口を縫う』事になり申し訳ない始末です!
 もう昨日からもう心臓漠々で喉が渇きいいことありませんや!もう本当に「要注意」ですね!犬の挨拶代わりの近寄りは?!皆様の近くの犬の飼っている人にも注意してあげてくださいね!それではまた明日です。
今日の一句「すさまじや犬の本能がぶりつき」草薫
     「めつむれど冬夜かな文字ばかり見ゆ」未灰

会計報告ならびに集合写真

2013年01月19日 10時16分41秒 | 日常
こんにちは。今朝は晴れていますが非常に寒いですね!それでも、今は陽が高くなってきたせいか、いくらかあたたかいです。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう、先日の《同窓会》での会計報告ならびに《集合写真》やスナップの整理にまだ明け暮れています。まだ数日間は掛かりそうですね。
 ところで、写真撮影した者は、自分だけではないのであと一人のデータ―待ちなのです。それが集まればすぐ《カメラのキタムラ》でCDに書き込んでもらうのさ。それが出来上がったら『会計報告』兼ねながら『幹事集合』で手際よく手分けして《発送準備》さ!そんな訳でして、あと『俳句新年会』の写真もあるし自分は忙しいや!それではまた明日です。
今日の一句「霜柱こびとの国のフィヨルド」草薫
     「機関車解体寒気ひしひしひしひしと」未灰

あれから十八年経つのです!

2013年01月17日 10時54分25秒 | 日常
こんにちは。今日は冬晴れとはいかないまでも陽射しがいくらか強めに感じられます。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう今日はあの《阪神大震災》からはや十八年目となるようです。はやいものですね!新聞やテレビラジオでもあまり大きくは取り上げないように成ってきました。それもそうなのか?まだ最近の《東日本大震災》からもそう経っていないものですから・・・。
 復興の兆しもなかなか伝わってきません!と謂うより復興復旧が無理なのか、はっきり言って、他の方策と謂うか『代替地』で暮らせるようにするしかないのでは?!遅々としてというよりほとんど《復興》に手をつけられないところはそうした方が良いのではないのかな?!とにかく《有権者》や《財界人》と『政治家』ではやく何とかしてほしいですね!
 まあ、身近なところでは《正月気分》ももう解けたろうから、そろそろ≪真摯な姿≫を見かける様になったかな?!それでは、皆さん《元気出して》さあ今年一年頑張りましょう!それではまた明日です。
今日の一句「童心に戻れる時や霜柱」草薫
     「凍て星のひとつひとつに名を冠す」未灰

はたまた成功!

2013年01月16日 11時51分01秒 | 日常
こんにちは。今日は残った雪が解けそうな良く晴れた天気です。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう昨日の『やまびこ俳句会新年会』も無事終了しましたよ。「新年俳句大会」は四人の人が『特選』に採っていただきまして得点
もまあまあでした。そして続く《二次会》の方は《宴会進行係兼司会》でありましたが、見事に良く歌い、また話をし写真を撮ったりと忙しい中無事に終了しました。
 そんな訳でして今日はゆっくりと身体を休めるとします。それではまた明日です。
今日の一句「冬うららだんだん歩みのろくなり」草薫
     「ひらがなのやうなせつなさもがり笛」未灰

大成功です!

2013年01月14日 09時48分17秒 | 日常
こんにちは。今日は朝からこちらは雪模様です。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう昨日の《同窓会》はことのほか大成功でしたね!写真撮りの時間には間に合わなかった二人と、まるで連絡のなくて来なかった人ひとりを除いて、それからの行程は無事行われて二次会まで盛り上がりましたね!
 先生一人でしたが途中から初子先生が参加してくれて、萩原先生も喜んでくれました。ほとんどの同級生と『言葉』を交わしてそつがない《本会》でありました。
 そして二次会に至っては『カラオケ』を交えて、団欒も最高潮になり、特に自営で『カラオケスナック』を経営しているよしもりくんに盛り上げてもらいました。自分も二曲謳いましたし、その間にも良く同級生と仲むつまじく話をしましたね!そんな訳で絶好調のあと《今日の日はさようなら》をみんなで歌いつつ閉会となりました。すべて大成功でしたね!そして、明日は『やまびこ俳句会新年会』であります。そういう訳ですから、明日は《ブログ》と《仕事》はお休みです。それでは今日はこの辺で失礼致します。
今日の一句「どんとの火雪舞ふ空を高々と」草薫
     「欲望にしびれ降り積む心の雪」未灰

恩讐の彼方へ・・

2013年01月10日 09時29分49秒 | 日常
こんにちは。今日は朝から風もなく良く晴れて部屋にいるだけなら暖かそうですね!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そう云えば今日は小学校時代の《恩師の葬儀》です!もうこれで会うことが無いと思うと、過去に受けた恩を返せぬままで口惜しい!が、またこれでいいのかとも思う。いろいろな事を思い出されるがそれも今日で終わりです。もうじきそこまで来ている《同窓会》に向かおう。
 長く生きるという事は、多くの人を『見送る』と謂うこと。そしてそれにより人間の深さを増していければいいことです。それにしても《人間》の《生死》がおのれに与える《衝撃》は歳を重ねるほど深く強くなっていく様な気が致します!一場面一場面が『フラッシュバック』していく様はまるで《走馬灯》のようです。それでは今日はこの辺でさようなら。
今日の一句「まざまざと枯枝につく落し物」草薫
     「雪となる遠嶺そびらに独楽放つ」未灰

出鼻くじかれた感じです!

2013年01月08日 10時50分42秒 | 日常
こんにちは。今日も朝から風もなく良く晴れていますね!日中は暖かな感じですが如何お過ごしでしょうか?こちらは相変わらずです。
 そうそう昨日の夕方に小学校時代の同級生からの電話で《同窓会》に出席予定でありました《恩師》の永井先生が亡くなったという事を聴きました。それ以来気が動転してしまって、それから何をどうしたかもわからぬ位動揺しています。
 しかし、昨年の暮れ《生電話》で声を聴き、遅ればせながら《出席》の通知ももらったのに凄く残念であります!何故かちょうど一週間あとの《同窓会》の準備や期待している自分が虚しくなってきさえしました。そして、まるで『出鼻をくじかれた!』と謂う感じです。あと少しと謂うのに、また欠席者の電話もありましたしね!まだまだ何があるか解らないね!まあ何とかなるか?!それではまた明日。
今日の一句「寒中の訃報電話や身も凍る」草薫
     「松過ぎの閑あれを読みこれを書き」未灰