goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

マスク用 刺繍 ちょっと 無理しました

2021-08-26 06:28:36 | 製作日記

先日 マスク用にと ピンクの濃淡で

バラの刺繍のみを 5枚分 頼まれ

 

刺繍糸を出したついで ピンクと黄色の

バラの花を刺してみた後

 

 

色違いで 刺したくなって 紫のバラや

 

オレンジでも  芯には ビーズを 付けて

 

 

合わせて 2枚づつ 8枚分が 刺せました

 

 

 

 

ここまで 出来た後 

前回取りに来られた時 丁寧に

バリオンステッチの刺し方を 教えてあげたのですが

やはり バリオンステッチが 上手く刺せないと

またまた

購入していたマスク用の 全部の生地を持って 

追加で 刺繍をして欲しいと

頼まれました

 

 

前回は ピンクのバラ 5枚分でした

今回 私の色違いで 刺したのを見て

 

紫 2枚分

 

黄色 4枚分

 

ピンク4枚分 

 

合計 10枚分のバラのみ の 刺繍が出来ました

 

やっと 刺し終わりました

刺繍は 楽しいのですが

連日 集中して 刺していた為

 

今でも 目薬が離せないドライアイの目が

またまた進行したのか 目の調子が悪くなって

目やにが出てきました

 

もうこれ以上 無理です

ミシン仕事なら 大丈夫なんですが・・・

暫く 目を休めて やりますわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


玄関先のハイビスカス と 草まみれの家庭菜園

2021-08-25 06:34:25 | 家庭菜園

先月 7月14日に 西国四十九薬師霊場参りの 帰りに

三宮 花屋さんで 購入して

玄関先に 置いた時の ハイビスカス

 

 

あれから 1ヵ月余り が 経ち

これだけ 大きくなりました

 昨日は 4個の花が 咲いてくれました

一日しか 咲いてくれませんが

赤い花を 見ると 元気になります

 

 

3年目の 夏を迎えた サンパチェスも

益々 成長して 夏本番と 次々と 咲いてくれます

 

 

 

昨日 朝は ゴミの日だったので

ゴミ出しの後 いつもとは 違った道を歩いて行くと

本来は 6月から7月に 咲く クチナシの木に

一輪の花を見つけました

 

この花を見ると ついつい

 

い~までは指輪も ま~わるほど と

 

渡哲也の歌った クチナシの歌の 歌詞が 

ついつい 出てきます

 

季節に遅れて 咲いた 一輪

真っ白な きつい香りのする クチナシの花に

ほっこりしました

 

 

 

久々 畑へ 行くと

雨で 放ったらかしにしている 家庭菜園

トマトも 終わり 周りは 草ボウボウ

 

 

 

 

そんな中に こぼれタネから 生えて

植え替えた 百日草が 綺麗に咲いていました

 

 

 

 

 

 

 

 

これから 朝の散歩は 畑までの往復で

暫く 夏野菜の始末 と 草引き して

冬野菜を 植える 準備をしないと 

綺麗になった 畑 またアップしますね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 


孫娘に 頼まれ 久々の サンドイッチの弁当

2021-08-24 06:28:45 | 日々の暮らし

今朝の ブログは 簡単に

孫娘からの 前日から の 注文で

お弁当にサンドイッチを作って 欲しいと事で

 

これ 中に入れる 具材です

最近よく作る鶏胸肉の サラダチキンです

 

胸肉に 塩・砂糖・胡椒・塩こうじ・ハーブミックス・コンソメ

それに オリーブ油を加え ジップロップに入れ

沸騰したお湯に 付けて 火を止め

1時間程 そのままにして置くだけで 出来上がり

 高蛋白 低脂肪 低価格で

一度に 3パック 作って置くと

日持ちもして サラダなどに とても 重宝するんです

 

 

御近所の方と 2週間に1度 購入する食パン

届くと 冷凍して置いたものを 切って使います

 

 

サンドイッチ用に切ったパンを 柔らかくなるように

軽くトーストして

 

1回で 5個出来る

電気ポットで 沸騰したまま ほっておくと

30分程 で 出来る ゆで玉子の

マヨネーズ和えを のせ

 

キュウリ

 

フライパンで少し焼いて 油を落としたベーコン

 

ボリュームを持たそうと サラダチキンをのせ

 

3等分して 出来上がり

 

超簡単な サンドイッチの出来上がり

今朝の ブログも 超簡単でした

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 


カーテンの注文 と 5色そうめん

2021-08-23 06:37:41 | 日々の暮らし

8月22日(日) 本来なら 末娘と一緒に

神戸六地蔵巡り の ツアーに参加する予定が

兵庫県にも 20日からの 緊急事態宣言が 出た為に

中止になり 予定のない日曜日になったから と

昨日は 娘が 我が家に 来てくれ

 

以前から 家の中のカーテンを 付け替えたい と

私が 言っていたので

一緒に 買いに行こう と 

10時過ぎに 我が家に着いた娘

 

まず 取り付ける 3ヵ所の寸法を測り

近くのホームセンター へ

 

2、3度  一人で 買いたいと思って見に来た事のある

カーテン売り場です

 

好きな柄や 寸法も 色々あって

中々 私一人では 決めかねておりましたが 

娘が一緒だと スピーディに 事が運び

既製品で 間に合ったのですが

在庫がないので 取り寄せてもらうことに

 

 

我が家は 戦後 昭和23年 親の代の建物で

神戸電鉄の 駅の構内の一角に 建っており

増築 改築を 何度かして

昭和42年 私たちが結婚した時に 土地を買取って登記

 

54年に 線路の複線工事が 始まった時に

屋敷いっぱいに 継ぎ足して お店として増築

 

少し傾斜のある 土地なので 家の中に 段差が あり

うなぎのねや のような

細長い 家の 作りになっています

 

キッチンとダイニングには 段差があり

ダイニングとリビング は 段差がないのですが

どちらも 仕切りのドアーがなく

 

普段は 開放的で いいのですが

エアコンを使う時には 仕切りがないと

どうしても 無駄になるので

ひと部屋として 使いたい時は カーテンが 仕切ります

 

 

部屋の仕切りには 要らない レースのカーテン

窓には レースも必要と こちらは 気にった在庫があり

 

仕切り用は 1週間から2週間で 入るそうで 

入り次第に 取りに行くことに

サインして 帰宅

 

 

 

そして 昼は 娘が 持ってきれくれた 5色の素麺

 

 

茹で方のレシピ通りに 1束づつ タコ糸で束ねて

 

カラフルな お素麺の出来上がり

 

薬味が効いて とても 美味しく 

ほぼ 完食するほど お腹いっぱいに頂きました

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


曇り空の中 3週間振りの グランドグルフ

2021-08-22 06:49:58 | 日々の暮らし

8月に入り 猛暑の日が 続いていた頃

7日の 最初の土曜日は 暑いし 墓掃除の日だから

また 次14日の土曜日は お盆の真ん中 だから と

2回 お休みだった グランドゴルフ

 

7月中旬より 猛暑の中の午後からではなく

少しでも 涼しい午前中に変更しており

 

昨日は 8月に入り始めて 3週間ぶり

8時頃 ポツポツと 小雨降っておりました

 

開始時間の9時の 雨雲レーダー予報では

淡路島の下の方に 薄い雨雲が写っていましたが

3時間程は 大丈夫との連絡もあり

出かけて行きました

 

山の中の 自転車道を 歩いていると

小さないがぐりが 落ちていました

こっちに2つ

 

すぐそばにも 2つ 合わせて 4個 

成熟する事なく 落下してしまった 可哀想ないがぐり

 残念だったね と 記念撮影

小さな秋を 見つけた気分

 

見上げると この栗の木から

 

 

 

曇空 山の中の グランドゴルフ練習場

昨日は 最初7人で 始り

遅れて 1人 が 加わり 8人で 1ゲーム

 

8人一緒だと ゲーム終了に 時間が掛かるのですが

2班に分かれて 4人ですると 

早く 終わるのですが・・・・

 

時間に余裕のある 老人会メンバーなので

打つ順番が 直ぐに回ってくるのは

慌ただしく しんどい と 言われる方もあり

8人までは 一緒にする事になっています

 

 

曇り空の中 風がなく 蒸し蒸しとして

おりましたが 

順番待ちの間に カメラを 取りに行き

写した 昨日の 風景です

 

 

 

2ゲームが終わると 暫く 休憩タイム

3ゲームが終わると 2時間半掛かっていました

 

 

帰り道では 朝見ていた 淡路島の雨雲が

こちらの上空に やってきたようで

ポツポツと雨が 落ちてきました 

 

傘を持たずに 出かけていましたが

幸い ポツポツで 終わり 濡れずに帰宅

 

緊急事態宣言が出ていても 山の中での

 密にならない グランドゴルフ 

雨さえ 降らなければ 楽しめますわ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦