数日前より 作った ワンポイントの刺繍入りマスクが
気に入って その後 色違いのお花の刺繍入りのを
作りたいと 続けて 刺繍に 専念
ブルー・紫・黄色 と
後は ゴムを通したら 完成の ところまで 出来ました
こちらは それぞれの残りの糸での刺繍
最初は 赤の濃淡での 小花を刺しました が
刺繍の場所が それぞれに 少し違った場所になっていました
前回のを 参考に 今回は 位置を決めての 刺繍
右下 最初に作った 端っこ過ぎた赤いのを
私用に 使っています
後は 売り物として お店に 並べてみます
刺繍を刺し終えた後 久々 刺繍糸の整理をしました
緑 赤 茶色 紫 青 系の に分けて 収納
良い色(よいいろ)416 と語呂合わせで
お稽古していた当時 416色 と 聞いていますが
数えたことは ありません・・・
懐かしい 当時の色の見本帳も あります
30代 後半から 始めた刺繍糸も 余り使用しなかった糸は
今も 混じっております
小物は まだ 刺せそうですが 次は 出番 あるかしら?
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
私宅では最近はシルクの白い生地がネットフリマでよく出ます。毎日発送しています。
当地産の織り屋さんから入る羽二重や紋縮緬等が主流になりました。
以前は綿素材でしたが、その後、シルックなどの高級ポリエステルも人気です。
だんだん高級化、ファッション化してきたようです。最初の頃はご自分用に作る
人でしたが、この頃は作って売る人が長尺物を購入されるようです。
友工房さんもグレードアップされて出品されたらきっと売れると思いますよ。
それではまた。失礼しました。
自分のお出かけ用に 刺繍してみると
色を変えて 作ってみたくなりました。
店頭に並べて見ましたが お世話になった方たちに プレゼントするのも
いいかなと 思っています
ネットフリマ 魅了的ですが・・・
諦めてますヽ(´▽`)/
羽二重や縮緬でのマスク ほんと高級感がありますものね。