友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

播州三木合戦軍図絵解 の お誘いで お出かけ

2023-04-18 07:00:29 | 日々の暮らし(お出かけ)

先週土曜日の15日 グランドゴルフの総会の時

仲間の方から 三木市別所町にある 法界寺で

4月17日(月)に

豊臣秀吉公に攻められ 三木城にて自害した

別所長治公の 三木合戦軍図会解きの お話を

聞けるとの事で 奥様も行かれるので

ご一緒にと行きませんか?と お誘いを受け

 

3月末に 友達との花見の前に

三木城へ行ったばかりで 興味があり

是非 お話を聞きたいと

昨日 便乗して 連れて行ってもらいました

 

 

9時出発 西へ 20分程で お寺の駐車場に 

始めての お寺でしたが 法界寺の案内板で 

迷うことなく 到着

 

 

 

本日の 予定が 掲示されていました

 

 

 

 

山号は 「虚空山」

 

開始まで 時間があったので 山門をくぐる前に 境内を 散策

先日 三木城跡にも あった 馬に乗った長治公の像

 

 

こちら 三木城跡のとは 顔付きが 少し違うようです

 

その横にある 長治公の墓所 最近に お堂が 建てれたようです

 

墓所の前には 長治公 辞世の句

 

講話の後には 法要もあるようで 御紋の幕を張る準備中でした

 

 

このお寺 横には 一般の墓所もあり

六地蔵さんが 祀ってあります

 

 

 

山門にも 予定表は 貼ってあります

 

山門をくぐると 左手に 鐘楼堂 と

 

こちら 本堂

 

まだ 時間があったので 先に 庫裏にて

コピーの御朱印ですが と いいですか?と

言われて頂いた 書き置きの 御朱印

 

 

 

そして 本堂へ 上がると 

既に準備されております

 

今回は 地元の 中学校の校長先生が

口伝で 受け継いで こられ

 

17世紀制作の 原図を 天保12年(1841)に

模写されたものが 3枚 を 元に 40分

合戦の様子などを 詳しく お話して下さいました

(時間がなく内容はパスしますが)

 

 

 

印刷された 軍図会を頂き こちらも見ながら

お勉強させてもらいました

 

帰りには お供養のお餅 と シールも 頂き

 

4月17日 別所長治公の 命日 

年一度行われる 干し殺しの悲劇を 語り継がれる 

お話が聞けた いい機会が持てましたわヽ(*´∀`)ノ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦