2日間の日程を終了して小谷村を後にしました。
終始雨だった今日の様子をお伝えしますね。
山ぶどう・氷砂糖・リキュールを入れたビンの中では、3日後くらいから発酵がはじまり、「山葡萄焼酎」に生まれ変わるそうです。
果たしてどんな味なのか!?
これからのライブで知秀くんに直接聞いてみてくださいね!
その後は、お昼を食べるために木の枝でお箸を作ったり、笹の葉寿司を作ったり、そばクレープを焼いたり、焼肉用にブロック肉をスライスしたり、とツアー参加のみなさんと一緒に次々に作業を進めていきました。
ここでも知秀くんは見事な職人ぶりを発揮!
「肉を切るときは包丁の刃を全部使うんだよ!」と周りの人にレクチャーしながらブロック肉を次々とカットしていきました。
なかなかの包丁さばきでしたよ。
また、笹の葉寿司は笹の葉の上に酢飯を乗せ、その上に錦糸卵・椎茸の煮付け・いわなのフレーク・ささげなどたくさんの具材が乗せられているお寿司なのですが、「ご飯の上に乗せる具の色合いが大切なんだよ!」と同時に5つのお寿司を手際良く作っていました。
そのスピードたるや…。
作りたてのイナゴの佃煮や採りたての山菜で作った煮物に、とうがんのお味噌汁。
地元のお父さんお母さんが作られたメニューもテーブルに並べられ、自然の恵みをお腹いっぱいにいただきました。
人の手の温かさを感じるお料理は優しさをいただいているような気がします。
心のこもったお料理をありがとうございました!
ツアーバスは東京へ向けて走行中です。
終始雨だった今日の様子をお伝えしますね。
山ぶどう・氷砂糖・リキュールを入れたビンの中では、3日後くらいから発酵がはじまり、「山葡萄焼酎」に生まれ変わるそうです。
果たしてどんな味なのか!?
これからのライブで知秀くんに直接聞いてみてくださいね!
その後は、お昼を食べるために木の枝でお箸を作ったり、笹の葉寿司を作ったり、そばクレープを焼いたり、焼肉用にブロック肉をスライスしたり、とツアー参加のみなさんと一緒に次々に作業を進めていきました。
ここでも知秀くんは見事な職人ぶりを発揮!
「肉を切るときは包丁の刃を全部使うんだよ!」と周りの人にレクチャーしながらブロック肉を次々とカットしていきました。
なかなかの包丁さばきでしたよ。
また、笹の葉寿司は笹の葉の上に酢飯を乗せ、その上に錦糸卵・椎茸の煮付け・いわなのフレーク・ささげなどたくさんの具材が乗せられているお寿司なのですが、「ご飯の上に乗せる具の色合いが大切なんだよ!」と同時に5つのお寿司を手際良く作っていました。
そのスピードたるや…。
作りたてのイナゴの佃煮や採りたての山菜で作った煮物に、とうがんのお味噌汁。
地元のお父さんお母さんが作られたメニューもテーブルに並べられ、自然の恵みをお腹いっぱいにいただきました。
人の手の温かさを感じるお料理は優しさをいただいているような気がします。
心のこもったお料理をありがとうございました!
ツアーバスは東京へ向けて走行中です。