goo blog サービス終了のお知らせ 

東京風景

NikonD50とPentaxK100Dで撮る東京の風景

北海道ツーリング9日目 龍の水

2007-08-15 20:22:29 | 07北海道ツーリング

最後に、近くにある「ドラゴンウォーター」に行きます。
案内表示に従って川沿いを行くと・・・・・



ありました!
これがドラゴンウォーター。
何の変哲も無い川原の石からそれは湧き出ています。
最初に発見した人、よくこんなの見つけたなって感じです。

さっそく飲んでみると・・・「げ、激マズ(^_^;)」
しかし・・・体の中からドラゴーンな力が湧き出してきます(笑)
気のせいかもしれませんが(^_^)

北海道ツーリング9日目 室蘭、工場夜景

2007-08-15 20:22:25 | 07北海道ツーリング



最後は昨年も撮影した室蘭の工場群。
夜の工場は、やはり被写体としては魅惑的。







昨年はトリミング頼りだった上に、三脚が壊れて難しい撮影になってましたが、今年は望遠レンズでしっかり撮れました。
それにしてもこの流れ、昨年と似ていますね~。
そう、明日はいよいよ今回の北海道ツーリング最終日となります。

北海道ツーリング最終日 再会

2007-08-15 20:22:24 | 07北海道ツーリング
本日はついに最終日、深夜の苫小牧発大洗行きフェリーに乗ります。
そして今日は、初日に小樽でお会いした「Bさん」、そして今日の早朝小樽に到着した「長野のA隊長」と3人での行動となります。
待ち合わせは道の駅「みたら室蘭」です。





時間があったので、久しぶりに「測量山展望台」に登ります。
昨日に比べると空気はやや霞んでいるもよう。
少し眺めてから、時間も近づいてきたので「みたら室蘭」に向かいました。



そして無事にお二方と合流。
A隊長とは、昨年秋以来の再会です。
挨拶をしてまずは室蘭の観光地をご案内します。

北海道ツーリング最終日 地球岬

2007-08-15 20:22:23 | 07北海道ツーリング

「みたら室蘭」からは、昨日も訪れた「チャラツナイ」を経由して・・・



そして「地球岬」にも来ました。
隊長のバイクはKTMのアドベンチャー。
オフのビッグバイクです。
Bさんは最近乗り始めたスズキのSV650。



地球岬は今日も暑くてよい天気♪
海を見たり記念撮影したりしながら過ごしました。
続いては室蘭観光道路を通ってR36に合流。
白老方面に向かいます。

Bさんは夕方までに小樽に戻りたいとの事で、白老から大滝に抜ける道道86号でお別れとなりました(^^)/
今回はかまぼこ頂いたりといろいろお世話になりましたm(__)m

北海道ツーリング最終日 S滝への道のり1

2007-08-15 20:22:22 | 07北海道ツーリング

Bさんと別れた後、残った隊長と私は秘境の滝へのアタックを開始します。
実は隊長、本来この滝には来ないはずでした。
しかし上陸初日、松屋でBさんと滝の話で盛り上がり、隊長も誘って行こうよという事になり、3人ならということで同行をOKしてくれたのでした。
ところがBさんは急遽行けなくなり、隊長もいまさら断れずということで、2人になっても来てくれました(^^)

さて、今回の秘境の滝、昨年行った「インクラの滝」よりさらに危険地帯にあるため、名前は伏せますが「S滝」と呼ぶことにしましょう。
まずは林道へ突入。



キレイな青空に飛行機雲が流れていきます♪
しかしながらここはまごうことなきクマ密集地帯。
休憩中も常に緊張を強いられます。

北海道ツーリング最終日 S滝への道のり2

2007-08-15 20:22:21 | 07北海道ツーリング

クマ以外にも難敵なのが、複雑なルート。
似たような林道が何本も分岐していて、もし迷ってしまうと遭難の恐れすらあります。
事前に調べたルートと照らし合わせながら慎重に進んでいきます。



ネットで見た事ある景色が見つかって、どうやら行けるという確信が出てきました。
先へ進むと分岐があり、そこを曲がると駐車場というよりちょっと広めの草原が出現して、ついに滝に到着です!
ダートを走ること約25キロ、いや~長かった。
そしてとんでもない悪路でした。
何度コケそうになったことか。
ダートに入ってから到着まで2時間を要しました。

まずは隊長と喜び合って、それから滝を見に行きます。
左と右に道があって、左へ行くと滝の全景が見えました!
「おお~、これがS滝!!!」
高さはゆうに100m以上!巨大な滝が眼前に広がります!
全景写真は後ほどにして、続いては右の道へ。