goo blog サービス終了のお知らせ 

東京風景

NikonD50とPentaxK100Dで撮る東京の風景

北海道ツーリング最終日 ついに来た!!!

2007-08-15 20:22:20 | 07北海道ツーリング

右の道を行くと、ほどなくして滝上部の川へ出ます。
しかし川が思ったよりも深い(>_<)
ブーツのまま行くつもりでしたが、完全に水没しそうです。
ここで、昨日の賀老の滝での教訓を思い出しました(゜◇゜)!!!
そう、靴を脱いで裸足で行くことです。
隊長も同意してくれて、一緒に滝上部へ。

それにしても川の水のなんと冷たいことか!
気温30℃でも水温は10℃くらいしかないかも。
そして水の美しさもとてつもないです!



川の中を5分ほど歩くと来ました!
ついに滝の落ち口です。
テーブル状の岩の上を、水が薄くなって流れ落ちていきます。



ここに立ちたいという1年越しの夢がついに叶いました~o(≧∇≦*)o

北海道ツーリング最終日 落ち口より

2007-08-15 20:22:19 | 07北海道ツーリング

落ち口に立つ隊長。
背中が何かを物語っているようです!



そして自分も。
つるっといくと100m超の断崖を滑落w( ̄▽ ̄;)w
いきなり後ろからクマが現れたら逃げ場はありません。
しかしこんな秘境に自分と隊長しかいないという緊張感はいいですね~!



しばらく景色を堪能してから、続いて川の上流部へ。
途中、湧き水があちこちから湧いているのを隊長が飲み始めたので、私も飲んでみました。
いや~、冷たくてうまいっ!

北海道ツーリング最終日 さらばS滝(^^)/

2007-08-15 20:22:18 | 07北海道ツーリング

上流部には、落とし穴のように突然深い穴が開いていました。
そしてその蒼の美しさ!
ブルーホールと名付けました(^^)
宝石のような輝きは神の子池以上!
なぜこんなに蒼いのかは謎です。



ここに来て、素晴らしい体験をすることができました(^^)
最後にもう一度滝の全景を見に行きます。



先ほどまでいた滝の落ち口。
テーブル状の岩がすっぱりと切れ落ちています。
今回の探検、自分ひとりでは途中で諦めて戻ったことでしょう。
同行してくれた隊長にスペシャルサンクスです(^▽^)/

北海道ツーリング最終日 ラストナイト

2007-08-15 20:22:17 | 07北海道ツーリング

国道に戻って、今日から北海道ツーリングスタートの隊長は東へ、自分は西へと別れました。
夕暮れ時、神秘的な雲が出てラストを飾ってくれているかのようです。



そしてこれまた湯気のように揺らめいている雲。
こんなの初めて見ました。
最後にいいもの見れて良かった(^_^)



苫小牧でのフェリー船上にて。

今回のツーリング、来年以降は行けないかもという事で、行きたいとこは可能な限り盛り込んだツーリングとなりました。
天気も恵まれて、見たかったものはほとんど見れて良かったです。
4年連続でまわって、道南以外はバイクで行けるとこはほとんどまわったかなという事で、しばらく行けなくなってもとりあえず後悔はありません。
来年以降どうなってるか分かりませんが、また北の大地の魅力を伝えられることになれば嬉しいです(^_^)
長編、見て頂きありがとうございましたm(__)m



今回の行程。