goo blog サービス終了のお知らせ 

トミーのお気楽カナダ日記

最近、また新しいことを始めてみたくなりました。だから、ずっと眠っていたブログ再開です☆

完全に中毒です

2009-05-06 | 今日のトミー

もう、完全にやられてます

寝ても冷めても「トワイライト」。
こういう状態の女子を「トワイライター」というらしい。



週末は明け方まで読みふけることができても、やっぱり平日は仕事もあるので、
欲望のまま深夜に読み続けるわけにはいきません。

平日は午前7時起床ですからね。睡眠不足が平気な年齢じゃないのです、もう。


でも昨日は月曜日というのに、仕事のあと友達とゴハン食べにでかけちゃって、
場所かえてひたすら話し込んでしまいました。

友達にもしきりに「トワイライト」を薦め、ちょっとうざがられてる感触バッチリ






そしてもちろん就寝前の「トワイライト・タイム」ですよ
ベッドの中でずーっと読んでると、やっぱりやめられなくてさ~。


結局、昨晩は午前1時半に泣く泣く本を置いて、
エドワード(主人公)の夢みますように・・・
って本気で思いながら眠りました。(←やばすぎ)




会社でもね。

休憩室とかいろんなところで、違う部署の人と話すたびに、やっぱ「トワイライト」の話をしちゃうんですよ。

完全にはまってますからね。

四六時中、ずーっとエドワードの事を考えてますからね。

すると、やっぱりいるいる~♪


私もちょうど4巻を読み終わったとこよ!!


と、つい最近「トワイライト」を読み終わった女性とトイレで立ち話。
さらにそのまま移動しながら、キッチンで高校生のようにキャッキャ、キャッキャ
盛り上がる、三十路オーバーの女社会人2人・・・



悲しいけど、本人たちは大興奮です


この2週間ね、一日中トワイライトの事を考えてて、仕事も手につかなくてね。
 読み終わったとき、旦那に『これで日常に戻れる!』って喜んだくらいよ



とか言ってました。

私なんて、まだ1巻をちょうど真ん中くらいまできたところなので、
まだまだ一日中、興奮しっぱなしの日々、真っ只中。


たまに冷静になる時もあるけれど、一日のほとんどの時間はトワイライト、
もしくはエドワードの事を考えてウットリしてる毎日ですからね

もう妄想も激しくなってきて、ちょっとやばくなりつつあります。

いや、マジでね。ちょっといい加減にしないとな・・・と思ってますが、もう止まらないもの。


さっきもね。

ちょっと口数が少なくなってる私の異変に気づいたジェイが、パソコンの手を止めて、



ジ 「どうした?こっちにおいで


って、私を呼び寄せて自分のヒザに乗せてくれたわけです。






ト 「今日ほど自分が34歳なのがイヤな日ってなかった


と、ポツリと口に出すと、


ジ 「どうして?


ってジェイが優しく聞くから、つい真顔で









ト 「だって、17歳のエドワードとつり合わない!!!





って・・・いや、ちょっとほんとに涙目でしたからね、私





ジ 「・・・・・




映画や小説の主人公よりうんと年上なのを本気で嘆く妻を、一般的な夫は
どうやって慰めるのでしょうね。

ジェイは、





ジ 「でも、エドワードは100年近く生きてるバンパイアでしょ?
   じゃ、34歳でもつりあうよ!!




って、苦しい慰めですが、私それで機嫌よくなりました

機嫌よくなるどころか、(そっか、つりあうよね!)とか思ったら、
エドワードとの妄想が倍増しちゃって、


思わず顔を赤らめる私・・・










完全に病気です


でもいいんです。
しばらく、このエドワード熱に酔う事に決めてるから







すごいでしょー。やばいでしょー。
ちょっとの間、私に近づかないでね。
ほんとに、「トワイライト」の話しかしないから。








ランキングに参加中です     人気ブログランキング
  応援クリックしてくれたら、すごーく嬉しい       

最高!面白すぎ!!

2009-05-04 | 今日のトミー
ランキングに参加中です     人気ブログランキング
  応援クリックしてくれたら、すごーく嬉しい       







やったー!!やったねーーっ!!!


2日かけて、「Twilight」の小説4巻分をジェイに買ってもらいましたー








日本では『トワイライト~初恋~』というタイトルで公開されてますね。

日本語オフィシャルサイトで、予告動画見れます。












とにかく、エドワードがさ~












かっこよすぎ!!! 

日記にも書いたけど、私この映画のDVD、同じ日に連続で2回、
夜にジェイが見たのでさらにもう一回、合計3回見ましたからね。

どうしても原作を読みたくて、とうとう買ってもらったんだー♪


舞台が高校生の話だからか、原書に使われてる英語がとても読みやすく、
それほど難しい英単語が出てこないので、さくさく読めます。

しかも、映画は小説にかなり忠実に作られてるので、読んでてもまったく違和感なし。

映画でもうキャラクターは完全に頭の中にインプットされてるから、
頭の中で映像を想像しながら読めて、最高

さらに映画より小説のほうが1シーンごとが細かく描写されてるから、
より詳しくその時の登場人物の心情や背景が読み取れてたまりません。


そして、私はもともと本が好きというのもあるけれど、映画のようにビジュアルで受け取る情報より、本から読み取って自分の頭の中で描いていく情報のほうが、よりビビッドで生々しくなります。

だからさ~・・・








本の中のエドワード、やばい!!!




セクシーすぎ!!




もう、何度もキュン死しそうになってます、私。

昨日もずーっと読んでて、午前3時までやめられなくて、時計を見て泣く泣く諦めて寝ました。

そして日曜日の今日は、午前8時半に起きてすぐに続きを読んでます。

この日記書き終わったら、またトワイライトの世界に・・・はぅ、楽しみ!!








1~4巻まですでに買ってもらったんだけど、1・2巻はBook Warehouse(本の格安ショップ)で20%オフ。
3・4巻は偶然スーパーのワゴンセールで40%オフなのを見つけました。

CDは安いのに、本は日本よりかなり高いように思います。
だから本を買うときはいつも格安ショップなどで買うの。


今日は予定もないし、思う存分「トワイライト」の世界にはまるつもり。
映画見てない人はぜひ見てね



コンサート (カントリーミュージック)

2009-05-04 | 今日のトミー

結局、行って来ました。(前日記を参照)

場所はコキットラム市のはずれにある、新しいカジノに隣接されてるコンサートホールです。

もっと小さいライブホールみたいなのを想像してたら、意外に立派なホールでびっくり。






開演前にトイレに行ったら、うちの会社で同じく招待チケットをゲットした人と遭遇し、
ジェイを紹介したりしてしばらく談笑。


じゃ、あとでねー


って先に座席に行ったら、招待チケットはペアごとにバラバラの席に振り分けられてました。

私たちの座席は、なんと前から6列目!!








舞台がとても近くてよかったけど、演奏中はスピーカーが近くて音が大きすぎました。

でも演奏はとてもよくて、そしてそれ以上にアーティストたちのしゃべりが面白かった

曲を演奏するだけじゃなく、合間にいろんな話題を提供したり、話の掛け合いをして
客を和ませたり、笑わせたりするのってほんとにエンターテーナーだなぁって関心。






観客のほとんどが地元市民だから、やっぱり気になるのがアイスホッケーのこと。

曲の合間に、観客に


ところで、今スコアは?
 携帯でアップデートできる人はちゃんと報告してよ~!



なんて余裕の発言。カナックスが点を入れるたびに、誰かが点数を叫んでくれるので(もちろん曲と曲の間)、臨場感と連帯感につつまれたとても楽しいコンサートでした。


終了後、サイン&握手会があったんだけど、長蛇の列だったので写真だけこっそり撮るだけにしました。











そして、CDを2枚購入。カナダは日本よりCDが安いのがいい






帰りの車の中でさっそく聴いて、ジェイと


ライブのほうがいいね、やっぱ


と、CD以上に表現力のある、いい歌声を思い出しながら帰りました。


一つ気になったのが、会場を何度も見渡したけど、アジア人は私たちとあと女性が1人いただけでした。

バンクーバーではアジア人だけじゃなく、いろんな人種が混在してるので、あまり自分の人種を感じることってないんだけど、さすがに何百人もの白人の中で自分たちだけアジア人っていう状態は、久しぶりに奇妙な居心地の悪さを感じてしまいました。

世界中でどこにでも山ほどいるはずの中国人やインド人も、やっぱこういうコンサートには来ないのね・・・


なんか変な感じだけど、(あ、外国にいるみたい・・・)とか思っちゃった(笑)


平日の夜8時開演というちょっと遅いコンサートだったけど、楽しい夜でした





ランキングに参加中です     人気ブログランキング
  応援クリックしてくれたら、すごーく嬉しい       


ホッケー観戦 VS コンサート

2009-05-01 | 今日のトミー
今日から、地元アイスホッケーチーム『バンクーバー・カナックス』の
プレイオフ2回戦が始まります。

会社でもみんなソワソワしてさ(笑)
午後6時からゲーム開始なのに、うちの上司ってば、午後2時くらいに




・・・もうさ~、帰ってもいいよ。今日はカナックスのゲームあるから!



って、全員カナックスのために早退決定です

私の出身、大阪でいうなら、

『阪神タイガースが日本シリーズに進出して、その試合を見ないといけないから、みんな早退!』

みたいなノリです。どこまで本気


でも、この動画見てもらったらわかるけど、バンクーバー住民にとっては、
これしか盛り上がるものがないってくらい、とにかくアイスホッケー命!な人がいっぱい。







↑ちょっと古いけど、観客とかまさによく映されてていい感じ。



いくら上司が「今日はもうみんな帰っていいよ!」って言っても、すぐには帰れないわけで。

やっぱ今日中に終わらせないといけない仕事もあるし、とりあえず猛ダッシュで仕上げて、
なんとか午後3時半に退社しました。
えへへ





でも、今晩は実はホッケー観戦はできないのです

日にちが重なってものすごく辛いんだけど、コンサートに行く予定。

コンサートは、Aaron PritchettとGeorge CanyonとJessie Farrelが出演するらしく・・







って、誰?



3人とも知らないんですけどー

うちの会社が、このコンサートの協賛のラジオ局からペアチケットを10組分もらって、運良くそのチケットをもらったわけです。

でもいくらタダだからって、誰のコンサートかもわからずにホッケー観戦を諦めてまで
行く価値があるのでしょーか。





でも私、カントリーミュージック好きだしなー
このJessie Farrelの動画みたら、とても楽しみになってきたー♪







多分行きます。んじゃ!



ランキングに参加中です     人気ブログランキング
  応援クリックしてくれたら、すごーく嬉しい