goo blog サービス終了のお知らせ 

tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

なんとか元に戻った

2009年06月01日 22時51分47秒 | デジカメ写真
写真は無事だった(安堵)。
今回は山道のウツギの花を貼ります。
通称「卯の花」で有名。
白い色に似せて、「おから」を「卯の花」と呼んだのか、どうだか、定かでない(苦笑)。
この季節、山道はヤブカとヤマヒルの両「吸血生物」にお気をつけください。
虫除けやエアサ○ンパスが効くらしい。

そうそう、今回のリカバリは、時間が経ったら何とかセーフモードで立ち上がったので、正常な頃の復元点に戻って復元できた。これを機に、Cドライブの容量逼迫を解決するため、ハードディスクのパーティションをC:D=1:1に切り直した。今回のようなCドライブのリカバリ時にアプリケーションの消失対策に有効かと思って、フリーのレタッチソフトなどをDドライブに入れ、一時別のストレージに避難し、再度Dドライブに戻したが、それぞれのソフトをうまく認識できなかった。結局、サーバからひとつひとつCドライブに入れなおすのとあまり変わらないので、プログラムは全てCドライブとした。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさー (mecchan)
2009-06-10 20:56:07
おばんでした。
知らない間に、PCが大変でしたね。

実は私もPCではもう・・ゲンナリですw
もう古いしね。。
8年もの。Meだよ~汗
何をやってもおっかしな事になるしさー
何をしようにも、XP以上が条件だし・・

新しいの欲しいけどビスタは嫌だし・・
で、次に出るのを待ち望んでるのww
とむこぶさんのように、PCには詳しくないしさー
全くもって。。

卯の花・・・
へえーーそうなんだー
って思って読んでたら・・なーんだ
さなかでは無いのねw
でも、キレイな花ですね。。
返信する
まいど~ (tomkob)
2009-06-10 23:37:18
ようお越しー(笑)。
そうなんですよ。いろいろありました。
きっとこれからもあると思います(諦)。
が、めげずに何とか(汗)。だましだまし(大汗)。

めっちゃんところの機械も年数キテるねぇ。
8年ものですか。実は私のも7年もので結構なお年です。まぁ、長いと色んなところにガタ来ますわなぁ。って、何とも年季の入ったコメントだこと(笑)。

卯の花は、ひょっとして、めっちゃんところでは魚を使うんですか?もしそうなら、いろんなもので作られるもんだと、関心しました。
返信する
おいおい。。。 (mecchan)
2009-06-11 23:31:39
卯の花・・・魚てw
読んだ時、へ??って暫くフリーズしちゃったw

魚じゃなくて、「さなか」
どうだか分からないのねーって書いたんどすえw

とむこぶさんらしからぬ間違いに思わず
にんまり~ってしちゃいましたw
返信する
わはは♪ (tomkob)
2009-06-11 23:42:24
「さなか」ね!
なんだか合点がいかないながらもコメ書いてました(照)。
卯の花は前日に撮ったものですので、この辺りは今が最盛期のようです。「さなか」ですねw。
どうも上のコメ書いてる時は空腹だったのか、食い気の方に走ってしまった模様です(苦笑)。
返信する
うふふ (mecchan)
2009-06-13 23:22:48
なんかさ~
卯の花に魚って・・
おからに魚のいや~~な臭みが
いっぱい沁み込んで。。
どう想像しても旨くなさそぉ~~

なる。。
ブログの書き込みの前にはお腹に何かを入れてからねw
勉強になりました。
私も気をつけようっと おほww
返信する
う~ん (tomkob)
2009-06-14 18:16:45
生臭いおからは嫌ですね。
でも、魚の旨味をうまくミックスすると
結構いけるかも(笑)。

私の場合、ブログの更新は夜が多いので
あまりお腹に入れるとメタボが心配。

ま、限度の問題なんでしょうけど。
返信する