goo blog サービス終了のお知らせ 

tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

賀正

2011年01月03日 23時12分00秒 | テキスト日記
 あけましておめでとうございます。
 明日から平常勤務で電車通勤が始まります。
 休みの間の寝坊が出ないように早起きしないと。
 では皆様、今年もよろしく。

皆さん、良いお年を。

2010年12月31日 02時14分00秒 | テキスト日記
とうとう大晦日です。
一年早いですね。

もう明日になるとお正月~♪

そして、中3の受験生である息子の場合は、

♪もういくつ寝ると高校受験~♪

です*(学校)*。

まぁ、受験するのは息子で、親はやきもきするしかないのですが。

どうなる事やら*(困る)*。

それでも、お正月ですから。
新年の幕開けですから。

上昇志向で行きましょう*(ニヤ)*。

寒いクリスマス

2010年12月25日 15時11分00秒 | テキスト日記
 訪問いただいた皆様、メリークリスマス。

 しかし、寒いクリスマスですね。
鈴鹿の山から冷たく強い風がびゅーびゅー吹いてます。

 昨日風邪気味なので、近くの町医者に診てもらってきました。医者へ行く途中、車のフロントガラスに当たる雨粒の音がオクターブ上がったように思ったら、案の定、「あられ」でした。寒いはずだ。

 寒いけど、髪の毛伸びてるから散髪行って来ようと思ってます。

 きっとしばらくは首を縮めて過ごさないといけない(苦笑)。*(結晶)*

久々の外食

2010年12月19日 22時33分00秒 | テキスト日記
 いつもなら、家族と行きますが、金曜は職場の人と*(チョキ)*。
 先週はそれぞれの仕事でみんな超多忙。お疲れさんの意味もありかな。
 行ったのは、ブロンコビリーというステーキ屋さんなのだが、そこの「がんこハンバーグ」というのがウマいとのことで、一同それを頼む。
 運ばれてきたハンバーグは、鉄製プレートの上でジュウジュウ音を立てていたのだが、なんといっても驚いたのがそのデカさだ。俵状の形にされた様子はまさにステーキ。
 運ばれて来てまだまだジュウジュウいっているハンバーグをウエイターさんがデカいフォークとナイフで縦に半分に切って行く。ちらっと覗く切れ目にはほんのり赤身が残るミディアム状態。その切り口を下に向けて鉄板の余熱で更に熱を加えるという寸法だ。
 肉の味がしっかり味わえたのがうれしかったね。ドリンクバーにサラダバーも出来る。今度食べ盛りの子供を連れて行きたい。
 

なんとまぁ

2010年11月13日 22時52分00秒 | テキスト日記
 月も半ばだというのに、今月初めての日記です。こりゃ日記ならぬ、月記ですな(苦笑)。

 今日は久々にゆるゆる出来る休みでした。中3受験生である長男とゴムボールでキャッチボール。我々2人の運動不足解消に少しは役立ったかな。

 それから、来月末に行う餅つきで、もち米を蒸すための竈にくべるマキを作るのに、昨年近所の藪山から切って来た倒れかけの杉木がまだまだ長いので、チェーンソーで輪切りにしました。

 明日か来週末にはマサカリでバシッと小口に1/4に切って井桁に組んで乾かします。

 まぁ、ぼちぼちやりまひょか。

授業参観

2010年10月22日 09時21分00秒 | テキスト日記
 嫁さんはヘルパーの仕事が抜けられないところ、僕はちょうどうまい具合に有給休暇とれたので、授業参観にこれから行ってきます。

 ファッションセンスに疎い僕は、いつもズボラな出で立ち。娘も小4にもなると、その辺り、うるさくなってくる。

 朝、娘の登校前に、チノパン+横縞のシャツという本日のファッションを披露すると、即ダメ出し(苦笑)。ジーパン+縦縞シャツで何とかOK。

 だんだんチェック厳しくなるので、ちょっとの外出もままならない。子供が大きくなるのは嬉しいけど、難しい事も増えてきますなぁ。

低っ*(泣く)*

2010年10月17日 09時00分00秒 | テキスト日記
スゴログ終わりました。
多分いままでで最低だったのでは*(涙)*。

500点に届かないなんて。。。

気分マイナスとプラスの2度ほど繰り返し、結局±0。

ハートが2つ。

高得点のQに止まらず、サイコロは多い数の目が立て続けに出たのが、原因かな。

ま、次回に期待ということで。

お気に入りの景色は?-富士山でのご来光(トラバ練習板)

2010年10月11日 09時53分57秒 | テキスト日記
お気に入りと言えば、昨年の富士山登山で見たご来光です。
極限状態(ほぼ徹夜)で登った山頂では見えず、少し下がった登山道で見ました。

やはり苦労して見たご来光は、通勤途中から見る日の出とは
違った味わいがありました。


ハゼ釣り

2010年10月09日 22時46分00秒 | テキスト日記
あれは9月の終わり頃だったか、そんなに前じゃないんだけど。勇んで出かけたハゼ釣り。ほぼ1日釣ったけど、収穫は2匹だったか、3匹だったか(汗)。潮周りが良くなかったのに暇が出来たからと強行したにのが最大の敗因。本日、午後からの潮が良いので、雨ばかりの天気だったが、強行した。結果は10匹くらいかな。運良く帰宅すると揚げもので釣った魚を裁いて開いて、衣をつけて、揚げた。大小はあったけど、少なかったけど、みんなの口には1匹以上はいたかな。又行きたいな。*(つり)*

事後報告・運動会*(スニーカー)*

2010年09月27日 21時54分00秒 | テキスト日記
私はいつも運動会ではカメラ担当。

といっても、ビデオと写真両方だから大変。

嫁さんは機械オンチなので触ろうとしない。なので、三脚にビデオを設置し、画角は引き気味で競技全てを映せるようにしている。その為、イマイチ迫力にかける。

写真の方は日頃手にしているコンデジを35mm一眼レフに替えて運動場を歩き回る。主に使用するのは70~300mmの望遠ズーム。

先々週の中学生の長男の運動会でもこんな感じで撮影。一眼レフに重点を置いたので良い写真が撮れたが、ビデオはイマイチだった。

嫁さんは口を尖らせるので、一人でビデオと写真はそもそも無理があると反論。小学校の下の子の運動会があった先週の土曜、どちらかを嫁さん担当とすることとなった。

カメラはピントやズームの設定、場合によっては補正の必要もある事とレンズと本体でかなり重くなる事から写真担当は僕で、嫁さんはビデオ担当となった。

撮影に必要な手順は一から教えたのだが、いざ撮った映像をテレビに映してみると、肝心なところが映ってない。

どうやら、「スタンバイ」(緑字で"スタンバイ"と液晶画面の隅に出る)「録画」(同様に赤字で"録画"と出る)を逆にしていたようだ。普通なら間違えようはないんだけどなぁ(汗)。

まぁ、写真があるから良いんじゃない、と家族皆は言って、攻めはしなかったが、写真担当の僕は内心プレッシャー。ちゃんと撮れてるよな、と振り返って、苦笑い。

まだ現像出してないけど、モノを見るまで心の隅にモヤモヤが残っている。*(困る)*

ウン十年ぶりに

2010年08月28日 23時29分00秒 | テキスト日記
出身大学へ行ってきました。*(学校)*
後輩や先輩と並んで歩く学び舎は懐かしい場所も沢山残ってましたが、見たことも無い建物もあり、時間の流れを感じさせました。

いいものですね。

こう思えるのも、年を取った証拠かな(笑)。

祭りだ*(びっくり2)*

2010年08月21日 08時16分00秒 | テキスト日記
今日は地元の夏祭り。
いつも来る親戚のおばさんは体調不良で来れないけど、お盆に用事で来れなかった別の親戚一家がやって来る。でもお祭りと重なるので、例年のようにワイワイとは出来ない。今年は私は祭りの役も当たってるのでいろいろ忙しいし。まぁ、甥っ子や姪っ子が大きくなったから、こんな感じのお盆になっていくんだろうな。*(ひまわり)*

晴れだね!

2010年08月13日 07時19分00秒 | テキスト日記
 昨日今日と私はお盆休み。

 しかし、ヘルパーしてるうちの嫁さんは、今日もあちこちとび回るらしい。

嫁:「お盆なので、窓拭きしといて~」

私:「えぇっ*(汗)*、まぁ、今年はいいじゃん。親戚も用事があって来ないし。」

嫁:「お盆だからね。子供も使って」

 まがいなりにも、窓拭きする羽目になりました(溜息)。せっかくだからグダグダしたいけどなぁ(笑)。

 嫁さんからの戦力の提案はあまり期待できない。