1級時計修理技能士 東京練馬 富屋時計店 ブログ

1級時計技能士の身の回り紹介ブログ https://tomiyatokei.jimdofree.com

6/10 時の記念日(2024)

2024-06-10 13:36:29 | おしらせ
本日6/10は『時の記念日』です 
天智天皇をまつる近江神宮ホームページに分かりやすい解説ありましたので引用します。
昨年と同内容記事になります
 
ココから
 
6月10日は「時の記念日」です。天智天皇の10年(671年)4月25日、漏刻と鐘鼓によって初めて時を知らせたという『日本書紀』の記事にもとづき、その日を太陽暦に換算して、定められました。今日ではカレンダーを見ると実にさまざまな記念日が掲載されていますが、各種の記念日のなかでも時の記念日は最初期に定められたものということができます。
 
 第1回時の記念日は大正9年(1920)のことでした。大正中期という時代背景からもうかがわれるように、衣食住をはじめ社会生活の近代化推進という当時の趨勢のなかで、とくに時間厳守、時間割による行動規律、時間を節約することによる効率性の向上が近代生活の基本として位置づけられました。そのようななかで、この年1月、伊藤博邦(博文の養子)を会長とし、渋沢栄一らはじめ政官界の有力なメンバーを役員として、文部省の外郭団体として生活改善同盟会という財団法人が組織され、生活改善運動を先導して展開することになりました。
 同会は、その実行目標の第1項に「時間を正確に守ること」と謳い、文部省もそれに呼応して時間尊重の教育的意義を重視し、同盟会と文部省との共催によって、同年5月16日から7月4日まで、東京お茶の水の東京教育博物館(現在の湯島聖堂の建物 当時文部省直轄の博物館)で「時の展覧会」を行い、古時計・暦・天文関係資料、時間節約・作業能率化のための各種資料等を出展紹介しました。
 天智天皇の故事ゆかりの6月10日を前後する時期に会期が設定されたとも考えられますが、その日を迎えるにあたり、東京天文台長の河合章二郎は記念行事を提唱し、「漏刻祭」を行って、時の大切さを宣伝することになり、続いて「時の記念日」の名称が決定しました。
 
 第1回時の記念日の事業として、東京市内小中学校で記念講話、天智天皇関係記念陳列、神社・寺院・教会・大工場で当日正午一斉に鐘鼓・汽笛等で時報、各新聞社説依頼等々が行われました。以来、時の記念日の行事は毎年継続されることになり、翌年の第2回から行われた「時の功労者」の表彰など、さまざまな行事が行われてきましたが その後、昭和15年11月、近江神宮が創建され(地鎮祭は昭和13年の6月10日でした)、翌昭和16年6月、最初の時の記念日当日、第1回近江神宮漏刻祭が行われ、絶えることなく現在に及んでいます。
 
 さらにその後、滋賀県大津市では、昭和30年2月23日、時間励行促進協議会を開催し、「時を守る会」と名称を決定、設立総会に切り換え、初代会長に大津商工会議所会頭岩崎定次郎を選任。今日まで営々と歴代商工会議所会頭が会長に就任し、時間励行促進の啓発活動を展開しています。
 また東経135度の子午線の町であり、日本標準時のもとになっている兵庫県明石市では、平成初期より自治体・経済界・各種団体が一丸となって、時のウィークの名称で時の記念日の前後1週間に各種のイベントを開催し、市民一般への時間尊重の認識とともに、時の記念日を国民の祝日にする運動も行われています。
 このほか各地で時の記念日に時の鐘や太鼓を打つ行事などが行われており、昔の時の観念を振り返り、また時についての認識を新たにしています。
 時間は太陽・月・地球の位置関係から決まり(現在では原子の周波数に基づいている)、世界のすべての人々に平等に与えられています。宇宙の動きは神々のはたらきともいえることを感じていただき、大宇宙の中で生かされていることに感謝し、時の動きを無駄にせず、世界の平和を祈りたい次第です。 
 
 参考 平出裕子「「時の記念日」の創設」 (『日本歴史』727号 平成20年10月)
    同   「生活の合理化運動」 (『日本歴史』770号 平成24年7月)

ココまで近江神宮公式ホームページより引用いたしました

 

近江神宮公式ホームページ|総合案内

近江神宮公式ホームページ|総合案内

お宮参り、七五三、厄除け・安産など各種祈願、初詣には開運へのみちびきの神・近江神宮にお参りください

近江神宮

 

6/10~15の期間限定ですが

「時の記念日」特別価格セール開催します

『日頃の感謝』と『「時の記念日」を知ってもらいたい』との思いから、電池交換500円引きセール開催します。

是非ご利用下さい

 

ホーム

ホーム

一級時計修理技能士。東京都練馬区の時計店。時計販売、時計修理、電池交換、貴金属販売、貴金属修理、時計オーバーホール 上石神井の時計店

富屋時計店 時計修理の出来る店 一級時計技能のいる店

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿