こんにちは トミケイです。
今回はカランダッシュのボールペン「エクリドール100周年記念シェブロン」のご紹介。
「エクリドールはフランス語を語源とした造語で、書くという「Ecrire」と金を意味する「Or」を繋げたものでカランダッシュを代表するコレクション。」とのこと。
パッケージです。100周年で発売された製品はすべてこのデザインで統一されています。

中はこんな感じです。裏蓋には「HAPPY100」と書かれています。

本体ボールペンは定番モデルでもあるシェブロンをアレンジした模様です。

「シルバープレートにパラディウムコートを施し、輝きを保持します。」とのこと。眩しいです。

六角形の軸は非常に持ちやすく、またこの重さが手にしっくりきます。

「A4サイズの紙で約600ページ、距離にして約8㎞を実現します。」とのこと。いっぱい書けます。
持つたびにパワーをいただけそうな輝きです。

ノック部にプリントされたエンブレムが素敵です。このエンブレムを目にするとカランダッシュを所有した優越感に浸れます。

ではでは
今回はカランダッシュのボールペン「エクリドール100周年記念シェブロン」のご紹介。
「エクリドールはフランス語を語源とした造語で、書くという「Ecrire」と金を意味する「Or」を繋げたものでカランダッシュを代表するコレクション。」とのこと。
パッケージです。100周年で発売された製品はすべてこのデザインで統一されています。

中はこんな感じです。裏蓋には「HAPPY100」と書かれています。

本体ボールペンは定番モデルでもあるシェブロンをアレンジした模様です。

「シルバープレートにパラディウムコートを施し、輝きを保持します。」とのこと。眩しいです。

六角形の軸は非常に持ちやすく、またこの重さが手にしっくりきます。

「A4サイズの紙で約600ページ、距離にして約8㎞を実現します。」とのこと。いっぱい書けます。
持つたびにパワーをいただけそうな輝きです。

ノック部にプリントされたエンブレムが素敵です。このエンブレムを目にするとカランダッシュを所有した優越感に浸れます。

ではでは
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます