こんにちは トミケイです。
今回は秋田萬年筆倶楽部の重鎮「マープ」君のコレクションのご紹介。

マープ君と言えば・・・ 津軽塗の箸、ではなくて津軽塗のデスクペンで有名ですが

今回は青森の有名な漆職人に塗ってもらった津軽塗の万年筆。紋紗塗(もんしゃぬり)です。

漆を塗布し籾殻の炭粉を蒔き付け乾燥後に研ぎ出すと炭粉の中から模様が現れてます。

ベースはプラチナ万年筆のセンチュリー。

炭粉の凹凸と漆の手触りが心地良いです。

こちらも同じく津軽塗でサクラ模様の螺鈿が施されています。

ではでは。
今回は秋田萬年筆倶楽部の重鎮「マープ」君のコレクションのご紹介。

マープ君と言えば・・・ 津軽塗の箸、ではなくて津軽塗のデスクペンで有名ですが

今回は青森の有名な漆職人に塗ってもらった津軽塗の万年筆。紋紗塗(もんしゃぬり)です。

漆を塗布し籾殻の炭粉を蒔き付け乾燥後に研ぎ出すと炭粉の中から模様が現れてます。

ベースはプラチナ万年筆のセンチュリー。

炭粉の凹凸と漆の手触りが心地良いです。

こちらも同じく津軽塗でサクラ模様の螺鈿が施されています。

ではでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます