goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田萬年筆倶楽部&とみや文具店

秋田萬年筆倶楽部会長&秋田市山王にある文具店「とみや」のトミケイです。万年筆や文房具等情報発信します。

万年筆クリニック イン 秋田 二日目

2012-06-15 07:26:36 | とみや秋田店
こんにちは トミケイです。

万年筆クリニック イン 秋田 の二日目です。
6/13夕方放送ABS「NEWS EVERY」ニュースに取り上げたいただきました。
お陰様で、テレビをご覧になった方にも多数お越しいただきました。
ありがとうございます。

今回も就職・進学祝い、退職祝い、親族の形見など
思い入れのある万年筆をたくさんも持ちいただきました。

このクリニックを機会に万年筆を使って頂ければ、非常に嬉しいです。
テンション上がりますね!


本日も時間前から多数お越しいただきました。


オマスの360かな?
お借りし、手に取ってみました。
三角形の持ち方鉛筆があるように非常に持ちやすく機能的な万年筆です。

万年筆にしてはデザインが斬新過ぎたので仕入れに関しては躊躇してましたが
使いやすさを考えたらアリだと思います。


パイロット「蒔絵」と「かえで」です。
「蒔絵」は退職祝いの戴いた万年筆だそうです。


同じくパイロットのデスクペンです。
軸のシールに歴史を感じます。


モンブランの万年筆。
毎回そうですがモンブランをお持ちの方が非常に多いです。
羨ましいです。


3本ともパイロット「蒔絵」です。3本もお持ちとは… 
羨ましいです。


こちらもパイロット「蒔絵」です。
またモンブラン同様、本日は蒔絵をお持ちの方が非常に多いです。


パイロット「シルバーン」です。


ペン先がとても素敵ですね。いずれは自分もと思ういのですが… 手が出ず・・・


柴山さん休む暇なく、黙々と調整中です。


こちらはウォーターマン万年筆に漆を塗って蒔絵を施した万年筆とツイスビー「マイカルタ803」です。


こちらは現行のキャップレス


こちらは1965年のキャップレス。
所有者と同い年です。

お持ちいただいた万年筆をすべて撮影したかったのですが
バタバタだったので、一部しか撮影できませんでした。残念。

遠方からお越しいただいたお客様もいたのに関わらず
お待たせし、大変ご迷惑をお掛けしました。

また、皆さんよりたくさんの喜びの声をいただきありがとうございます。
次回11月の開催をお約束したいと思います。


時間内で捌ききれず、お客様よりお預かりして調整中。
柴山さん、遅くまでご苦労様です。明日は大仙です。

ではでは。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万年筆クリニック イン 秋田 ... | トップ | 万年筆クリニック イン 大仙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

とみや秋田店」カテゴリの最新記事