goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田萬年筆倶楽部&とみや文具店

秋田萬年筆倶楽部会長&秋田市山王にある文具店「とみや」のトミケイです。万年筆や文房具等情報発信します。

第14回 ペン・トレーディング in 東京 初日

2014-03-25 07:38:55 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。

「第14回 ペン・トレーディング in 東京」初日です。
雪がちらつく中、6時17分発「スーパーこまち」で、いざ「ペンクリ」へ!
私はあいにく3日程前からの風邪のため体調不良。薬と寝酒のワンカップを飲んで新幹線の中では熟睡。
あっという間に東京駅につきました。

銀座伊東屋や鳩居堂でお客様や会社で頼まれた物の仕入れを済ませ、駅からとても離れた上野のホテルにチェックイン。
春休み&3連休で都内はイベント満載!このホテルもやっと抑えることができました。
確か国立でラルクアンシエルのコンサートとビックサイトでアニメのイベントなどが開催されたようです。

13:00に会場到着。入口には「WAGNER 2014」のペン先が描かれたポスターが掲示されています。
「左馬」を拝みつつ会場内へ…


入口の掲示板にはモンブランの149部位推移表や


午前中に行われたテストの問題と回答集が張り出されています。
残念ながらテストは受けられませんでしたが! ホッ!


初日は講演が中心で、会場はすでに満席・・・ 
幸運にもヤッター万さんが席を抑えていてくれました。ありがとうございます!


私はエイ出版社「趣味の文具箱」清水編集長と井浦副編集長の講演からの参加となりました。


清水編集長が14年前に描いた「趣味文」の設計図と


「趣味文」の歴代の表紙です。


筆圧鑑定士の吉田博行さんによる「辰年3人組(N御大、師匠、親方)をぶった切る!」
筆跡鑑定により丸裸にされた3人! 
「師匠の性格は○○で…」「うーん確かに!そうかも」


最後は足澤公彦さんによる「作家と万年筆外伝」。
某所とのやりとりや超有名俳優のおもしろいお話に会場大爆笑。また非常に貴重な萬年筆を見せていただきました。
モンブラン149の「開高モデル」の名付け親が足澤さんとのこと。


公演終了後、明日のペントレの内覧会。


懇親会は両国の居酒屋へ。参加者は30人程いたのかな?大相撲3月場所開催中でしたが、予約済みのためお店はスムーズに席へ付くことができました。
おいしいつまみに万年筆談義でお酒が進みます。
みなさん人見知りの私に気を使ってお声掛けいただきありがとうございます。
おかげで楽しい時間を過ごすことができました。
2日目へ続く。
ではでは。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第14回 ペン・トレーディング... | トップ | 第14回 ペン・トレーディング... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヤッター万)
2014-03-25 08:44:05
無事にお帰りになったようですね。
お疲れ様でした。
私はお昼の美味しい食事のおかげで夜中まで満腹でした!
楽しい講演会でした。
すなみさんが秋田萬年筆倶楽部を紹介してくれたり、TOFICに秋田萬年筆倶楽部を登場させてくれたりと、とてもありがたかったです!
ただ、、、○○○○だけには負けられない!TOFIC勝負ができなかったのが残念です。
追試、頑張ってくださいね(笑)

人見知りの私は訂正したほうが良いと思うのですが。
ケロリンさんに怒られますよ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

秋田萬年筆倶楽部」カテゴリの最新記事