こんにちは トミケイです。
今回は当店にとって第24回目となる「万年筆クリニック」が開催されました。

7月1日よりパイロットの営業担当者が仙台に移動となり引継ぎのため来社。苦楽を共にした4年間。ありがとうございました!

今回も開始時間30分前からのスタート!
今回は預かりも多く午前中は来場者が集中して精神的にアップアップ・・・ 土田氏は目の前の万年筆を黙々と修理・調整していきます。

-そして弱冠遅めの昼休憩中机を物色-
こちらが土田氏の浸透印。今回は84回捺印されました。

そしてルーペ。ルーペを覗き込む姿がセクシーと評判の土田氏ですが今回はシャッターチャンスを逃してしまいました・・・

で、ボールペン。このペンで毎回修理内容を記載しています。

当ブログでも人気の「タンスの人」は残念ながらペンケースでのご来場・・・

ならばと記念撮影!

そして私の万年筆は・・・

おかげさまで今回も多数の方にご来場いただき感謝!
反省会は秋田市大町にある日本料理屋さん「和食すがわら」へ行ってきました。

「八寸」

白クマの絵がプリントされた一升瓶。辛口で美味かったです。

「ハモとジュンサイのお吸い物」

「お刺身」

「アワビの肝焼き」

「ヒレ酒」

「海老と?のあんかけ」

「皆瀬牛のステーキとトマトのサラダ」

「フグの雑炊」

毎回恒例の土田氏、担当氏のツーショットを取り損ねてしまった・・・
翌日は湯沢にある「オフィス1」での万年筆クリニックで早めに解散!
ではでは。
今回は当店にとって第24回目となる「万年筆クリニック」が開催されました。

7月1日よりパイロットの営業担当者が仙台に移動となり引継ぎのため来社。苦楽を共にした4年間。ありがとうございました!

今回も開始時間30分前からのスタート!
今回は預かりも多く午前中は来場者が集中して精神的にアップアップ・・・ 土田氏は目の前の万年筆を黙々と修理・調整していきます。

-そして弱冠遅めの昼休憩中机を物色-
こちらが土田氏の浸透印。今回は84回捺印されました。

そしてルーペ。ルーペを覗き込む姿がセクシーと評判の土田氏ですが今回はシャッターチャンスを逃してしまいました・・・

で、ボールペン。このペンで毎回修理内容を記載しています。

当ブログでも人気の「タンスの人」は残念ながらペンケースでのご来場・・・

ならばと記念撮影!

そして私の万年筆は・・・

おかげさまで今回も多数の方にご来場いただき感謝!
反省会は秋田市大町にある日本料理屋さん「和食すがわら」へ行ってきました。

「八寸」

白クマの絵がプリントされた一升瓶。辛口で美味かったです。

「ハモとジュンサイのお吸い物」

「お刺身」

「アワビの肝焼き」

「ヒレ酒」

「海老と?のあんかけ」

「皆瀬牛のステーキとトマトのサラダ」

「フグの雑炊」

毎回恒例の土田氏、担当氏のツーショットを取り損ねてしまった・・・
翌日は湯沢にある「オフィス1」での万年筆クリニックで早めに解散!
ではでは。
「タンスの人」いらっしゃったんですね。
ペンケースなのが、ちょっとだけ残念。。。