goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田萬年筆倶楽部&とみや文具店

秋田萬年筆倶楽部会長&秋田市山王にある文具店「とみや」のトミケイです。万年筆や文房具等情報発信します。

萬年筆研究会【WAGNER】秋田大会&「あきた萬年筆祭」2017 その② 戦利品

2017-06-20 08:15:20 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 今回は萬年筆研究会【WAGNER】秋田大会&「あきた萬年筆祭」2017 での戦利品のご紹介。 ペリカンのボトルインク「エーデルシュタイン」の「トパーズ」と 「ルビー」(使用済)。既にカートリッジインクで落ち着いていたのですが… 何年振りかにインク購入! ナンシー関の「青春カード」 10種類のカードが入ってます。使うのがもったいない! パイロットの20 . . . 本文を読む
コメント (2)

萬年筆研究会【WAGNER】秋田大会&「あきた萬年筆祭」2017 その①

2017-06-19 07:30:00 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 萬年筆研究会【WAGNER】秋田大会&「あきた萬年筆祭」が開催されました。 9時からの会場セッティングも終え準備万端! お手伝いいただいた方々ありがとうございます。 ✩✩✩師匠のペンクリニック✩✩✩ 最初の調整は子役時代の安達祐実そっくりの女子高生! 「調整済んだら、ペンをくれ!」と言わせたかったのですが… 大人の悪ふざけに失笑されてしまいました… ガックン。 . . . 本文を読む
コメント (6)

本日開催!「萬年筆研究会【WAGNER】秋田大会&「あきた萬年筆祭」

2017-06-17 08:00:00 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 本日、萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会が秋田駅前のアトリオンで開催されます。 万年筆クリニック、美文字クリニック、インク工房など色々とイベントを用意しております。 秋田市の天候は曇りのち晴れ。予想最高気温は22°. 過ごしやすい一日となっております。 そして「にぎあい交流館AU」では「北海道・東北地ビールフェスティバルin秋田2017」か開催中!  . . . 本文を読む
コメント

明日は萬年筆研究会【WAGNER】秋田大会&あきた萬年筆祭

2017-06-16 07:50:00 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 明日6月17日は「萬年筆研究会【WAGNER】秋田大会&「あきた萬年筆祭」が開催されます。 「第3回美文字クリニック」 テーマは「メッセージカード」 秋田美人が丁寧にあなたの字にアドバイスします! カードにはメッセージを記入して郵送します。 そして書道体験コーナーを開設! 小学生以来筆を持ったことが無い人も多数いらっしゃると思います。是非お試しください! . . . 本文を読む
コメント (6)

萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏 告知①

2017-06-06 08:09:18 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 あきた萬年筆祭2017 萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏の告知です。今回も「秋田萬年筆倶楽部」共催させていただきます。 あきた萬年筆祭といっても去年と内容は、ほぼ一緒ですが… ハードルを上げてみました! 日時 6月17日(土) 10:00~16:30 場所 アトリオン7F 参加費 18歳未満 無料  18歳以上 2,000円 イベント内容は… 「ペ . . . 本文を読む
コメント (4)

あきた萬年筆祭 「萬年筆研究会【WAGNER 】秋田大会2017」

2017-05-27 07:51:05 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2017夏の告知です。 今回も「秋田萬年筆倶楽部」共催させていただきます。 「あきた萬年筆祭2017」とハードルを上げてしまいましたが内容はさほど変わりません… 日時 6月17日(土) 10:00~16:30 場所 アトリオン7F 参加費 18歳未満 無料  18歳以上 2,000円 イベント内容等は追って紹介させていただきま . . . 本文を読む
コメント

祝!「秋田万年筆倶楽部&とみや文具」ブログ7年目突入!

2017-03-03 08:00:00 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 2011年3月2日からブログを開設しまして昨日でで丸6年経ちました。本日より7年目突入! 皆様の励ましの声やメール・コメントのおかげでここまで継続できたと思います。心より御礼申し上げます。 日数にして2193日。アップした記事は昨年1年間では292件。6年間で1411件で約1.5日に1回のペースです。 継続は力なりと言いますが… 私の場合、力になっているのかな? 当 . . . 本文を読む
コメント (8)

秋田萬年筆倶楽部通信

2016-10-21 13:24:28 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 今回は世界の万年筆コレクターでお馴染み「ヤッター万」さんよりブログコメントにて、ご依頼いただいた「ペンパイナポーアポペン」の「アポーペン」部が入荷しましたので当店ブログを介してのご連絡。 「アポーペン」で52,000円+消費税となります。「パイナポーペン」は只今取り寄せ中。「ペンパイナポーアポペン」でご自宅にお送りいたします。「ヤッター万さん!またお宝が増えました . . . 本文を読む
コメント (4)

萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏

2016-08-21 09:19:14 | 秋田萬年筆倶楽部
こんばんわ トミケイ ゲロリンです。 萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏が開催されました。 会場は何故かエアコンの利きが悪く皆さん汗だく…   会場のセッティングも終え準備万端!お手伝いいただいた方々ありがとうございます。 オリンピック観戦を交えつつ、来場者も徐々に増えていきます! 万年筆カフェ「秋萬亭」と駄菓子屋「ワーグナー」。皆様からもお土産頂きました!ありがとうござ . . . 本文を読む
コメント (10)

本日開催! 萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏

2016-08-20 08:07:10 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 本日、萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏が秋田駅前のアトリオンで開催されます。 万年筆クリニック、美文字クリニック、インク工房など色々とイベントを用意しております。 秋田市の天候は晴れ。予想最高気温は33°です。熱い一日になりそうですが皆様のご来場お待ちしております。 ではでは。 . . . 本文を読む
コメント

萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏 あと3日

2016-08-17 08:04:39 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏が8月20日開催されます。 準備も着々と進んでおります。 「第6回 インク工房」 お持ち帰り用にTAMIYAのインクボトルを用意しました。発注ミスもあり30ボトル用意しました…  調合表も用意しております! 「文具ガラクタ市」 私の机の中の肥しを大放出!お宝アリの返品不可! 「第2回 美文字クリニック ~〇〇さ . . . 本文を読む
コメント (4)

KUMIAI万年筆

2016-07-29 08:27:39 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 今回はお客様の万年筆。「万年筆クリニック」の際お持ちいただいた万年筆です。 ウン十年前の万年筆だと思われます。タンスの中で長期眠っていたようです。 最初拝見した時はパイロットかな?と思ったのですがキャップには「KUMIAI」の刻印があり、 ペン先にも「KUMIAI」と「14K」「JIS」の刻印があります。 インクカートリッジの形状は現在のパイロットっぽく中 . . . 本文を読む
コメント

y.y. Pen No.7

2016-07-24 09:01:09 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 今回は大阪が拠点万年筆愛好会「y.y PEN CLUB」のオリジナル万年筆「y.y. Pen No.7 」のご紹介。 軸とトリムがマット仕上げされています。私自身マット軸はパイロットの「キャップレスマットブラック」以来2本目! 首軸にもトリムと同じくマット加工された金属が使用されています。「FL」と同じ真鍮かな? ちなみに4月に開催された「ペントレ」で親方 . . . 本文を読む
コメント

萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏

2016-07-23 08:28:25 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 萬年筆研究会「WAGNER」秋田大会2016夏の告知です。今回も「秋田萬年筆倶楽部」共催させていただきます。 日時 8月20日(土) 10:00~16:30 場所 アトリオン7F 参加費 18歳未満 無料  18歳以上 2,000円 イベント内容は… 「ペンクリニック」 森睦氏が絶妙な書き味に調整致します。(修理・調整費別途) 「美文字クリニック」 秋田美人 . . . 本文を読む
コメント (8)

ペントレ戦利品「天才バカボン万年筆」

2016-05-07 10:36:53 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。 今回は「第16回 Pen Trading in 東京」でゲットした万年筆のご紹介。 販売元は「ぴえろ」というアニメグッズを販売する会社で「赤塚不二夫展」の会場で限定販売された万年筆です。 万年筆本体は緑色がかったセルロイドで「カトウセイサクショカンパニー」が製作。 石川県加賀市の「漆工芸大下香仙工房」の蒔絵師・大下香征さんによる「色くくり蒔絵」で描かれています。 . . . 本文を読む
コメント