goo blog サービス終了のお知らせ 

(´・Д・)」本日はベランダ日和∞釣り∞ねこ日和

こんにちは、わーと申します
昨年から始めた、ベランダ菜園と釣りの記録のための自己満ブログ(つД`)ノ時折ぬこ付き

アブラムシ一族 駆除大作戦!

2013-04-20 19:36:21 | 日記

今年の春は(も?)暑くなったかと思うと寒くなったり、勘弁してほしいです


こんばんは、わーです(´・Д・)」


最近うちの職場では、ダウンしたり具合悪そうな職員続出です

わたしも先日、朝から頭痛と吐き気がおさまらなくて早退してしまいました(´Д` )

「○○○さん妊娠しとっちゃなーい」
と、わたしが早退したあと盛り上がったそうです

(●´з`●)平和な職場です
いつか寿退社してやるわ(笑)



4月に入ってから、わーのベランダ菜園ではアブラムシがコロニーを形成しまくっております

ちょっと葉を揺するとパラパラ落ちてきます


あまりに増えると植物の成育に良くないとのこと

ネットで調べて色々してみる


*水で飛ばす
…また這い上がってきました×


*水たまりに見えるくしゅくしゅアルミホイル設置
…春風でベランダにアルミホイル散乱×




*濡らした筆で捕→水に落として殺
…ぼちぼち捕れるが土に落ちたのは捕りにくい△
てか、目が疲れる(つД`)ノ


せっかくの家庭菜園、できれば無農薬で育てたい


うちの父が定年退職後から、米農家だったお爺ちゃんの後を継いで、道楽農家?をやっているので

アブラムシ対策をどうしてるか電話して聞いてみました(´・Д・)」



回答

「アブラムシ?ほたっちょく」



のひと言(´Д` )


あ、わたしは実家が大分県なんで…
通訳いるかな?
「放っておく」です


(´Д` )えー て顔してたら(顔見えないか)補足いただきました

「アブラムシが好きな虫が、勝手にやって来て食べていくからほたっちょく、ほらてんとう虫とか」

なるほど!しかし都合よくベランダにてんとう虫飛んでこんと思う…
でもネットで調べてたら、てんとう虫使っての駆除…

(☆ФωФ) ちょっと見てみたい♪ニヤリ


次の日の昼前
夜勤明けの眠い目こすって、施設の周りの草むらを捜索してきました

父もオススメのナナホシテントウ

1匹GET!


…1匹…しか見つけきらんやった(´Д` )

さっそく
てんとう虫さん、戦闘配備です!

すぐに逃亡されると悲しいので、台所用水切りネットを被せてみました


観察…

うまく写真撮れなかったですが
サラダカラシナの若葉の上で止まり
ムシャムシャ、ムシャムシャ、ムシャムシャ
がっつりアブラムシを食べてる様子


そして次の日…



(´Д` )

産卵してますけど(爆)


アブラムシと鳥除け対策に設置してたアルミホイルの裏側に、薄いオレンジ色のたまご形のツブツブが…

肝心のカラシナさん家のアブラムシはかなりの数が減っている様子

たまごはとりあえずルッコラさん家に移動して、直射日光に当たらない場所で孵化を待ちます


てんとう虫はその後、ベビーほうれん草の葉っぱ裏にも産卵してました

てんとう虫は、幼虫の方が飛んで行かないからアブラムシ駆除には良いとのこと
(●´人`●) てんとう虫さんに感謝☆彡孵化するといいな


最後に
アブラムシ駆除作戦もう一つ

*クラフトテープ(粘着弱い)で捕→折りたたんで殺

…引っ越しする時くらいしか活躍しないクラフトテープ


粘着力弱いので、硬めの葉なら直接ペタペタ

オススメの方法
水遣りのあと、葉を揺すったら土に落ちてくる大量のアブラムシの上からペタっ


気持ちのいいくらい簡単に大量捕獲◎


つぶれる時が、ちょっとやっぱ気持ち悪いけど(´Д` )

てんとう虫の幼虫が育つまで、しばらくペタペタ作戦でいきます♪

テープ片手に♪ベランダ♪ベランダ♪


いつも読んでいただきありがとうございます
みなさんの ひとぽちっ お待ちしてます♪
(´・Д・)」↓ぽちっ
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

ブログランキングへ


古い土、再生してみるよ(つД`)ノ

2013-03-11 18:35:19 | 日記


ベランダに出てると

うちの猫ちゃんずっとこっちみて鳴いてます

(つД`)ノ鳴いても外には出されんのよぉ



春一番が吹き荒れる中
一度使用した古い土の再生に初挑戦です


赤玉土、腐葉土、苦土石灰を買ってきて…


乾かした古い土の微塵をふるいにかけて廃棄して、残りの土に苦土石灰を少しまぜて…


赤玉土と腐葉土をこんくらいまぜて
終了。

こんなんでいいのかな(´Д` )

赤玉土は団粒構造の形成に
腐葉土はふかふかな土壌に
苦土石灰は酸性雨で酸性に偏ったであろう土壌をアルカリ性に変えるために


(´・Д・)」必要だそうです←色々調べたw


ほんとは初め殺菌のために、黒いビニールに入れて太陽光当てるとか熱湯かけるとか…

病害虫はなかった土なので、それは省いてみました
(めんどくさかっただけとかなんとか(´Д` ))


あとは土を使うときに元肥入れればいいはず

うまくできたかは植えてみないと分からないですね

ドキドキです(´Д` )


いつも読んでいただきありがとうございます
みなさんの ひとぽちっ お待ちしてます♪
(´・Д・)」↓ぽちっ
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

ブログランキングへ
ペット(猫) ブログランキングへ

水菜菜花鍋♪(´ε` )

2013-03-06 11:00:39 | 日記
こんにちは、わーです(´・Д・)」

ベランダでは2月下旬から、菜の花の収穫がはじまってます

8株ほどしかないので、一回の収穫量は少しづつ

でも1人の夕食にはちょうどいい♪

(○・´艸`・)きのうは菜の花鍋になりました♪

とう立ちした水菜も一緒に
ごちそうさまでした

(´Д` )アタマ刈られた菜花さん

わき芽の弟分達がんばれっ


今日は夜勤なので、ほんとは昼過ぎまで寝てないとキツいのですが…

目覚めちゃったし天気もいいので

(´・Д・)」古土の再生 初チャレンジしてきます!

九州の空は今日も大気汚染されてそうな霞空
サージカルマスクは忘れずに!


水菜の花咲きました(*^^*)


いつも読んでいただきありがとうございます
みなさんの ひとぽちっ お待ちしてます♪
(´・Д・)」↓ぽちっ
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

ブログランキングへ

はじめましてでございます(´・Д・)」

2013-03-04 07:58:41 | 日記

いきなりどアップ失礼しましたw

おはようございます、わーです(´・Д・)」


もう3月なのに
朝の気温0度が普通な
福岡の片田舎で1人暮らしをしております

今もまだ0度(´Д` )

車の窓普通に凍てついてました(´Д` )(´Д` )



こちらでは昨秋からハマっている、ベランダ菜園と釣りの記録を綴ってまいります


単身向けマンションのこんな狭いベランダから愛を込めてお送りします♪

(隣室空き部屋につき(☆ФωФ)盗撮!w)




いつも読んでいただきありがとうございます
みなさんの ひとぽちっ お待ちしてます♪
(´・Д・)」↓ぽちっ
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

ブログランキングへ
ペット(猫) ブログランキングへ