今日も朝からいい天気です。そして暑い一日でした💦
青い空が眩しいですね そんな今日の空です(⌒∇⌒)
セミの鳴き声が元気良くなりました。
外に出ると、アブラゼミに会いました
セミは、気温が26度から33度くらいの間しか鳴かないそうですね。
暑くなりすぎると鳴かないそうですよ
こちらではよく鳴くアブラゼミ。
私の大好きなヒグラシも鳴きますが・・・
今日偶然にもミンミンゼミを撮る事が出来ました(⌒∇⌒)
しかも2匹一緒にです
1匹ずつ撮ってみると?こんな感じです
ミンミンゼミの声って騒がしいけれど、とってもとってもお洒落で
きれいなセミなんですよね~
上にいたセミが急に鳴き出しました
急に暑くなったから鳥たちも大変です
あちらこちらでハトさんも休んでいます。
そこへ口を開けたムクドリさんが
おやおや? こんな所で発声練習と思ったら・・・
ムクドリさんも暑くて、風通しの良い所で口を開けながら涼んでいたんです。
鳥は体中毛に包まれているので、口を開けで身体の体温を下げるんですって~
これからは、こんな姿があちらこちらで見られますね。。
夕暮れ時の空です。
夜、窓の外を見ると・・・
昨日は満月だったけれど、今夜もまだきれいなお月さまです(⌒∇⌒)
とまとさんが、自然を見つめるまなざし、とても素敵です💕😊
こんばんは〜
ミンミンゼミは、こんなに
カラフルだったのですね。
知らなかったです。
今年は、ゼミも雨ばかりで
大変でしたね。可哀想に、もっと早く鳴きたかったでしょうね😅
鳥も暑すぎて可哀想ですね。
睡蓮の水を替えるの気合いを入れないと中々なので、
違う入れ物にお水入れて、
睡蓮の近くに置いたから、
鳥たちは、気付くかなぁ〜と楽しみにしてます。
綺麗な月ですね😀
いつでも、どんな時でも自然に癒されている自分がいます
でも自然って怖いものでもあるんですけどね💦
popraさん。いつも共感してくださり感謝しています。。
本当にありがとう
そうなんですよ。ミンミンゼミって、鳴き方と姿は違うんです~
写真で見るとお洒落なのがわかるでしょ?
本当に今年のセミたちは土の中で辛抱しましたね。
るみ子さん。睡蓮の水を替えるのは本当に大変な事です。
この暑さも尋常ではないですし💦
あまり無理をしないでくださいね。
違う物を置いてくれるなんて、鳥たちもすごく喜ぶと思います
優しいるみ子さん、本当にありがとう
ミンミンゼミって鳴き声はするけど見たことなかったわ。
きれいなセミですね。
ムクドリが口を開けて涼むって初めて知りましたよ。
犬と同じかしら(苦笑
うちのチョコさんハアハア~~~忙しいです。
おデブだからよっていうと???って顔します"(-""-)"
やっと梅雨が明けて洗濯物も外干しが出来るようになり
喜んでいたのですが暑すぎますね
こちらもセミは元気に鳴いています。
さいちママさん。ミンミンゼミを見た事がありませんでしたか?
機会があったら見てみてください。
実物は本当にきれいですよ
こんなに暑いとチョコさんみたいに私も口を開けたいくらいですよぉ
人も動物も頑張らないといけませんね