岩﨑農園の栽培日記

静岡県沼津市で露地野菜と苗物の生産販売をしています
作業記録を書きためています

ミニトマトの「アイコ」

2011年03月25日 18時28分24秒 | 野菜苗

JAなんすんで3年目になる事業  あぐりスクール

 子供たちが植え付ける野菜の苗を我が家のハウスで作っています

 

今年もJAの職員からナスやピーマン、画像のミニトマトの「アイコ」等の苗

約250本ほど注文を受けました。


注文はありがたいんです、とってもありがたい

が しかし、発注が遅い・・・

今からでは、ナスやピーマンのタネを播いたのでは間に合わないので

今ある苗を、一回り大きなポットに植え替えて、対処。

 

ミニトマト「アイコ」は手持ちの苗では、数が足りなかったので

急いで「サカタのタネ」にお願いして、入手して播きました。

 

 

通常タネの注文は、地元の種苗店ですが

少量の種や、新しい品種は種苗会社のネット販売を使うことが多いです

その中でも「サカタのタネ」のオンラインショップは、よく利用します

便利な世の中にになってありがたいです。



 

 


 


 


 

 

 

 

 



 


スイカの育苗

2011年03月16日 19時02分54秒 | 野菜苗

この地域では新茶の摘みとりが始まる前の

4月20日前後にスイカを植え付ける農家が多いので

この時期にあわせてスイカの苗を作っているんですが


お茶農家の知り合いから、4月上旬に植え付ける苗を作って欲しいと

わがままな依頼があり、しぶしぶ了解したら

こんなに色々なスイカの種を持ってきました

とりあえず播いてみて・・・ん~、これは大変なことになった

 

問題なく発芽したので、一安心

 

スイカを接ぎ木する場合、台木との相性があり

ヘタをすれば活着しないこともあるので

慎重に台木選びをする必要があります

穂木は全部スイカの老舗メーカーの「ナント種苗」

ならば、台木も「ナント種苗」の「ダントツ」で

同じメーカーなら何とかなるだろうと

 


何とかなったようです

 

穂木から本葉が出て活着はOK

台木の脇芽も伸びてきたので、きっと根も見えるだろうと



やっぱり、ポットの底から根が見え始めました

 

一応上手くいってるようです が

まだ神経を使う養生の管理なので

気を抜くことは出来ません

 

 

でも とりあえず一安心です。


 


 


 

 

 


 




輪番停電が始まりました

2011年03月15日 20時07分14秒 | 作業日誌

自宅とビニールハウスは、第5グループ

昼過ぎから停電が始まりました。

 

我が家のハウスでは、水道を引いていないので

自宅の古い井戸から汲み上げた水を、ダンプで運び

ハウスの地下に埋めてあるタンクに貯めておきしてあります(約2000L)

 

この水を、ポンプを使って野菜苗の水やりに使っていますので

1日3時間の停電でも、水やりに影響がでます

 

そこで、古いけど溶接機の出番


10年位前に、溶接目的で手に入れた物ですが

29Aの発電機としても使えますので、さっそくハウスに持ってきました

 

久しぶりに使うので、オイルの確認をしてチョークを引いて

一発始動

 

コードリールをつないで、ポンプのプラグを差し込めば

停電の時でも、水やりが出来るようになります


まさかこんな時に、溶接機の使い道があるとは・・・。