岩﨑農園の栽培日記

静岡県沼津市で露地野菜と苗物の生産販売をしています
作業記録を書きためています

スイカ苗

2007年03月28日 19時11分14秒 | 野菜苗
ポットの底から白く根が出てきました

21日に接ぎ木をしたスイカの
発根の様子です

ここまで来れば、少し管理が楽になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルなポット

2007年03月27日 18時40分35秒 | 野菜苗
野菜苗は品種ごとに色分けしないと
見分けがつかないので、徐々にポットの色数が
増えて行きます。

昔は、農家のお客さんがほとんどだったので
黒色のポットだけで間に合っていましたが
今では、市場に出荷したり、家庭菜園のお客さんが
増えていき、同時に品種の数も増えてきたので
この様にカラフルなポットが並びます。



ちなみに、スイカ-6品種
      トマト-7品種
      ナス -4品種
     キュウリ-5品種
など、40品種以上作っていますので

もう、頭の中が・・・。


限界が近いです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降った翌日は要注意

2007年03月26日 19時46分31秒 | 野菜苗
画像の中央、縦に他の所より明るく
苗に直射日光が当たっている部分が
時に悪さをします。


通常ならば、問題ないのですが
前日に雨が降ったようなときは、苗が軟弱になっていて
雨上がりの強い光線では葉焼けを、起こしてしまうからです。


こんな日は、光の帯が直接苗にあたらないように
天窓の開け具合を調節していきます。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神きゅうり

2007年03月25日 19時05分36秒 | 野菜苗
この品種はウドンコ病抵抗性品種で
今年の一押し品種です。



昨年この品種を見つけ、試しに栽培してみたところ
メインで作っている南進きゅうりに比べて
確かに、ウドンコ病の発生は少なかったです。

実の色は濃く、形も良く揃い
収量も問題なく

何と言っても農薬の散布が減らせるのが
一番良いですね。
















コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ苗

2007年03月23日 19時02分46秒 | 野菜苗
21日に接ぎ木をしたスイカです。

活着は大丈夫そうです

今はまだ、ネットを掛けて遮光しつつ
温度、湿度を高めに管理をしています

これからは、少しずつ日光にあてて
温度、湿度を徐々に下げながら
根を出させる管理にします。


これがまた難しい管理です



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする