goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶきっちょ母さん

とにかくぶきっちょ。
ゆりへー母さんの育児奮闘記。

桜とともくん

2014-04-03 22:00:11 | 育児

朝、仕事に行く前にちょっと寄り道。

二子山公園の桜を見物。

昼間は、所狭しとゴザを広げてる人たちでいっぱいだけど

朝は静かで気持ちがいい。

桜の匂いって、あんまり感じたことがなかったけど

なんだか今年はいい匂いがする。

桜の命は短い。

いつまで、この桜が見れるかな。

 

桜が咲いた!と言えば・・・(無理やりこじつけ)

最近、大好きなお友達ともくん。

延長保育でもたまに一緒で、波長が合うのかお気に入り。

滑り台も「がった~い!」と言って離しませんけど(笑

このあと、手をつなぐのが大好きなチーが

「おててつなご♪」と誘ってたけど

振られてた・・・

好きなのかな??


これで爆睡?

2014-04-02 22:00:15 | 育児

子供って本当に寝相が悪い。

生まれて24時間オムツとおっぱいで起こされ

落ち着いたと思ったら、寝相の悪さで

朝までぐっすり寝れたことがない3年です。

でも、許せるのが不思議ぃ~♪

え~っと・・・左腕がおかしいけど??


雨上がりの桜

2014-03-30 23:00:46 | 育児

朝から雨。

せっかく桜が咲き始めたというのに花見ができない・・・

と思ったけど、買い物ついでに小牧山城に寄って見ると

見事に咲いてた~☆

 

長靴はいて、傘を持って、あちこち走るチー。

雨ふりは家でじっとしてないといけないし退屈なんだろうな。

一緒に走らされる私はヒーヒーですゎ・・・

子どもってむっちゃ元気。

 

でも、雨上がり+日差しのおかげか、なんとなく桜の匂いが強い。

すんごく心地いいひと時だった~♪


企んどるな…

2014-03-25 15:42:08 | 育児

ずいぶんご無沙汰してしまっているブログ。

ヒマなのか、忙しいのか、よくわからない毎日。

 

あっという間に3歳になり、4月から年少さんです。

ひよこ組からうさぎ組へ進級。

 

先日、京都へ帰省した時に同級生と遊び

同級生の子(チーと同級生)に

S保育園のお別れの挨拶を伝授してました。

 

あーくーしゅーでーバイっ!バイっ!バイっ!

タッチー(両手でタッチ)

ギュー(抱き合う)

 

なんか企んでる顔してる。

 


畑仕事

2013-12-01 23:00:57 | 育児

デンパークの花火のあと、旦那の実家に泊めてもらい

翌朝は、畑での収穫のお手伝い。

ニワトリにエサをあげ

指をつつかれ大泣きしました(笑

が、めげずにあげてます。

「1個しかないからね!もうダメよー」

なんて、誰の真似してんでしょ・・・

「ちーちゃんも!自分で!」

というので、ニンジンを引っこ抜きます。

「うんとこしょ!よっこいしょ!」

スッポーーーーーーーーーーーーン!!

尻もちついて大爆笑。

この笑顔が親にとったらたまらんです。

(ちなみにTOMくんはタイヤの交換中)

 

お次は大根を引っこ抜きます。

こちらは手伝ってもらってスポン!

そろそろシーズン最後のピーマンも

チョキンチョキン。

もっと抜きたかったみたいだけど

そんなに抜いても食べられないし

なんとか説得して切りあげました(ふぅ

シャレたブーツで来たもんだから

すっかりドロドロです・・・

ま、かなり楽しそうだったからヨシとします。

 

で、私の希望で近くのお店でお茶。

念願のパンケーキ♪

チーがあんまり食べなかったので、しっかり食べれました♪♪

で、チーはというと

絵本を読んでくれてました。

「はじまるよ♪ はじまるよ♪ こーれーかーら

おーはーなーしー 始まりますよ♪ しぃー!」

 

私は10歳まで祖父母と暮らしていたので

畑仕事をするおばーちゃんと一緒にあれこれやってたのを思いだし、

すごく楽しそうに土いじりや収穫をしている姿を見て

こういうのも大事なんだな~って改めて実感しました。

そういや、我が家の猫の額さえもない庭の

プランターネギの収穫も率先してやってくれるから

楽しいんだろうな。