goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶきっちょ母さん

とにかくぶきっちょ。
ゆりへー母さんの育児奮闘記。

夜中のおしっこ

2014-05-13 14:45:18 | 育児

日曜は母の日でした。

今年はメールで「ありがとう」を済ませてしまった私・・・

それでも、喜んでくれる母。

子供の立場から思う親孝行と、親からの立場から思う親孝行

って少し違うように最近は感じます。

親のために何かしてあげる、何かあげる

食事の後片付け・・・肩たたき・・・花を贈る・・・かばんをあげる・・・

子供だって親の喜ぶ顔が見たい。

でも、親になった私が娘に対して思うのは

【元気に過ごす、笑顔ですごす】

極論かもしれないけれど、これがすべて。

毎日、かわいい顔を見れたらそれでいい。

 

そう思うので、やっぱり定期的に電話したりメールしたり

「元気にやってるよ~」

って知らせることは大切なことだと改めて思いました。

 

さて、我が家の母の日は

ホームセンターで、チーが選んだこの鉢植えを

私がレジに並んで買いました(笑

そういうのって、お父さんの財布からじゃ?

なんて思ったけど、チーが選んでくれたからうれしい。

 

そして、今朝。

初めて“おねしょ”なしで朝を迎えることができました!

トイレの間隔が狭く、特に夜はジャージャー。

朝には、オムツがずっしり・・・でしたが、

GW前くらいから「パンツで寝る」という日があって

ドボドボ覚悟でパンツで過ごし、案の定の結果でした。

あんまりオムツを無理強いするのもイヤなので

思うようにさせていたけれど、

オムツなのに「おしっこしちゃったー」って起きてぐずったり

大暴れして寝たと思ったら、おしっこしてたり

こちらもぐっすり寝れない状況でした。

 

しかーし!

今日は夜中の2時に「お母さん、おしっこ」と起き

その後、おねしょもせずに朝までぐっすりでした~♪

ちょっと希望の光がみえてきた・・・

頑張れ!娘!


念願の花桃の里

2014-05-11 22:00:26 | 育児

愛知に越してきてから、ずーっと行きたかった花桃の里。

いつもGWが最盛期で逃してしたけど

(今回も最盛期は逃しているんだけど・・・)

なんとかお天気の日に行けた~!

 

もうこどもの日は終わっているけど、祭が今日までのせいか

大漁のこいのぼりがお出迎え~!

遠くの方にも見えるように

多分、20人分くらいのこいのぼり。

しかーし・・・肝心の花桃は、やはりギリギリを過ぎてしまって

このあたりは、ほとんどが寂しい感じになっていました。

でも、選べばこーんなにキレイな花を咲かせています。

何が魅力かって、花自体もすごく好きだけど

1本の木から、紅・ピンク・混合の3色の花を咲かせるのがキレイ!

ほれ、これは1本。

お見事☆

淡いピンクのソメイヨシノも落ち着いていてたまらないけど、

この派手派手しさの中にある日本の“色”もたまらない!

 

ということで?

もう少し標高を上げれば、結構キレイに咲いてると予想して

お弁当を食べてから移動。

上清内路村あたりにくると

なんとステキな集落。

花桃に囲まれてのんびり過ごすなんて理想。

ちょっとお邪魔して、集落の中をお散歩。

私は花桃に夢中なのに、チーったらそっちのけー。

何やら一生懸命に摘み取ってます。

大爆笑で戻ってきます。

摘み取った葉っぱやタンポポを側溝に落としてます。

これが最高に楽しいらしく

「お母さんもやっていいよ~」

って、少しおすそ分けしてもらってやりました。

何が楽しいのかな(笑

 

すんごく天気がよかったので

チーの腕は真っ黒になりましたとさ。

日焼け止めイヤがるんだけど、塗った方がいいよなぁ・・・


たこパ

2014-05-10 21:00:56 | 育児

年に数回、たこ焼きをしています。

小腹がすいたときの軽食っていうイメージだけど

しっかり、ガッツリと晩ご飯です。

今回は、たこ・チーズ・ウィンナー・えびで。

チーズ&ウィンナーがおいしかったなぁ~。

 

ある程度手間もかかるし、食事時間も長くなるけど

やっぱりたこ焼きを作って食べるんは楽しい♪

 

そういえば、ちょっと前から【大阪うまいもんの歌】を歌います。

 

大阪には うまいもんがいっぱいあるんやでー♪

たこ焼き 餃子 お好み焼き♪ 豚まん!

大阪には うまいもんがいっぱいあるんやでー♪

かに道楽 くいだおれ もんじゃ焼き♪ なんでやねーん!

大阪には うまいもんがいっぱいあるんやでー♪

イカ焼き バッテラ 粟おこし♪ おこしやす~

(「ゆかいな牧場」の替え歌)

 

これ、ちびっ子が歌うとむっちゃかわいい!

 


似顔絵

2014-05-05 13:03:11 | 育児

怒涛の連休を過ごさせてしまったので

風邪ひきました・・・

ので、1日おうちでのんびり。

 

まだ「顔」らしきものを描いてるのを見たことがない。

はたしてチーは描けるのだろうか・・・?

 

と思い「お母さんの顔描いてみて」とお願いした。

「ちーちゃん描けない」って言うかと思ったら

「ちーちゃん描けるよ~」とキタ。

で、サササっと描いたのがコチラ。

むっちゃチカラ抜けてるけど、

ちゃんと目・鼻・口・毛があります。

余分なものも鼻の横にあったりするけど・・・(苦笑

ひとつ、すごいな~と思ったのが毛。

ちゃんと下から上に向かって描いてる。

“頭から生えてる”って理解してるんかな。

 

ビックリして褒めちぎると、本人もうれしかったのか

得意げに、親族一同を描きました。

 

まだ描けない・・・と思ってて、ごめん。

なんでもできるようになってきたんだな~と改めて実感。

「まだ」って思ったらあかんね。

 


パン屋さんごっこ

2014-04-14 22:00:00 | 育児

最近の日課は、パン屋さんごっこ。

朝も、保育園から帰ったあとも

とにかくアンパンマンのパン屋さんごっこ。

お店屋さんとお客さんと順番こ。

でも、自己流でやると

「違うよ、◎◎って言って」

と個別指導が・・・(苦笑

たまにイラッとすることもあるけど、自分の中で何か設定があるんでしょうな。

大人の堅苦しい[普通]の概念がないから

一緒に遊んでたら、私の頭も柔軟になるかな~。