goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ

タオヤカな生活を求め、団塊世代の一人として
残りの人生を豊かに過ごすことを考えてみたいと思います

ワールド・トレード・センター

2010年06月13日 | アメリカ大陸横断モーターホームの旅
 私がニューヨークで一番見たかったのが「ワールド・トレード・センター」跡地でした。
ご存じテロの現場です。

 十数年前展望台から眺めたあの景色は有りませんでした。あのビルが跡形も無く・・・・・
 しかしさすがアメリカです。威信を掛けて再興に突き進んで居る様子が伺えます。

 全米最大規模のチャイナタウンで昼食。
カタ焼きソバが大変美味しく戴けました。料金も安く、華僑の底力を感じました。
 昨日購入したメトロパスを利用し、北東の国連ビルに行ってみました。
南側の力強さとは対照的に落ち着いた綺麗な町並みに教養を感じました。


自由の女神

2010年06月13日 | アメリカ大陸横断モーターホームの旅
 ホテルで聞いた昨夜の韓国料理「石焼ビビンパ」&「海鮮スープ」が非常に美味しく、
すっかり体調回復!今朝も朝食は同じ店でたらふく食べました。
価格も安く、アメリカ食材の貧困さを改めて痛感しました。(私だけかも知れませんが?)

 散歩のつもりで「ブロードウェイ」を「エンパイアステートビル」から「ワシントン広場」まで歩きました。
途中あちこちの店を覗きながら、公園で一休み。
鳥や小動物に心を癒されながら、ついでに綺麗な女性にも癒されました。

 ご存じの「自由の女神」です。
観光船は長蛇の列。並ぶのが苦手な私は無料のフェリーからの拝観と致しました。
アメリカ人で無い私には「自由の女神」には癒されません。

メトロポリタン美術館

2010年06月13日 | アメリカ大陸横断モーターホームの旅
 セントラルパーク入口に着く頃には息も絶え絶え、昨夜爆睡したにも関わらず疲労が残り足腰もガタガタ、
おまけに「ゲリ」と最悪の状態です。年には勝てないのか?

 セントラルパークを半部ほど歩き、メトロポリタン美術館に着く頃には体力の限界・・・・引退の二文字が脳裏をカスメます?
妻には申し訳無くも、私はベンチで仮眠。妻をアメリカで始めて単独行動をさせました。
 
 妻には是非見せたかった「メトロポリタン」。一人で何を見て来たのか?妻も多くを語りませんでした。

 路線バスでホテルへ、早々に就寝。

RV返却

2010年06月13日 | アメリカ大陸横断モーターホームの旅
 RVの返却場所がニューヨーク州東端で、午前中返却の為近くのモーテルで一夜を過ごしました。
二人で$141、高いです。
 太平洋から大西洋まで文字通り「アメリカ大陸横断モーターホームの旅」が終了致しました。
総走行距離は 10,102.5マイル(16,164㎞)です。
右側バックミラーを壊した程度で、無事故無違反の優良運転でした(自画自賛!)

 頑張ってくれたRVに御礼と別れを告げ、マンハッタンに向かいます。

 マンハッタンの宿はミッドタウン(ウエスト)の「マジソン・スクエア・ガーデン」の真向かいです。
運転から解放された安ど感からか、爆睡してしまいました。

大西洋

2010年06月13日 | アメリカ大陸横断モーターホームの旅
 ニュージャージー州からニュウヨーク州に入り、マンハッタン島を遠目に見ながらニュウヨーク州の南端から東側に入ります。

 ハドソン川とイースト川の合流点に掛かる橋を渡ります。
狭い橋で大型トレーラーと同じぐらいの車幅のキャンピングカーを運転するには冷や冷やものです。
(通行料$15)東海岸の大都市近郊は、橋は勿論の事、フリーウエイですら通行料を取られました。
総額$80ぐらいにはなるでしょうか!ニューヨーク州は特にひどく、ナイヤガラ近郊とマンハッタン近郊は随所に料金の関所が有ります。

 とうとう大西洋までたどり着きました。