スローライフ

タオヤカな生活を求め、団塊世代の一人として
残りの人生を豊かに過ごすことを考えてみたいと思います

除染

2015年06月19日 | 大地震
 帰路飯舘村を通りました。
除染廃棄物が道路脇に延々と積まれています。
行き先も決まらぬまま、なし崩しに放置されない事を祈ります。

 村の中心部は人も車もいっぱいで、賑やかでした。
全村避難のこの村は人口7千前後、ほぼ村民と同数の除染関係者と警察官が居るそうです。
こちら側が飯舘村、賠償金有り。

 反対側は川俣町、民家には人影が見えます。
僅か数十㍍でも、補償金なしとの事!難しい問題ですネ。

定番朝食

2015年06月19日 | アウトドア
 最近は、キャンピングカーでご飯を炊かなくなりました。
後片付けが面倒です。
2種類のレトルトご飯を常備し、オカズによって使い分けます。

 熱湯で10分程度、半分蓋を開けかき混ぜます。

 タオルなどにくるみ、4~5分蒸らします。
ふっくら美味しいご飯と、日本人の定番朝食の完成です。
頂きます!

松島

2015年06月18日 | アウトドア
 松島の中心部は沢山の人で賑わっていました。良かったデスネ!
私はお気に入りのスポットで一休み、、双観山です。

 ここからの眺めは最高です。

 松島湾が一望出来、何よりも静です。


道の駅三泊目

2015年06月18日 | アウトドア
 道の駅上品の郷に三連泊する事になりました。

 今夜の宴のメニューは、子持かれーの塩焼き&牛タン&ホヤ&焼き鳥&地元の梅干しです。
どれもこれも普段は戴けない地元の珍味ばかりです。

 キャンピングカーの中で、初めて魚を焼いて(温める程度ですが)見ました。
本来は食パン焼き器ですが、魚をアルミハクで包めば臭いも移りません。
上々です。

女川駅

2015年06月18日 | 温泉
 津波で壊滅的な被害を受けた女川駅が、新規オープンとのニュースを見て、今夜の宿と決めていました。
 
 綺麗な新駅舎が完成し、回りの景色も一変しています。
山を削り高台の住宅地とし、海岸線はかさ上げ工事が賑やかです。

 以前から温泉併設で、風呂に鉄道の信号機があり、列車の出発時間を知らせてくれる、珍しい風呂でした。
残念ながら本日休館日とか。

網島

2015年06月18日 | アウトドア
 ついでに隣の網島(アジシマ)へ。
民宿のおばさんが、わざわざ軽トラで最南端のドワメキ崎へ送ってくれました。
有難う御座いました。

 人口600人前後の、温暖な南国を思わせる島でした。

自然の恵み

2015年06月18日 | アウトドア
 島の半分程を回って見ました。勿論歩くしか有りません。
暫く振りのに10キロ前後を歩きました。

 自生の桑の木が実をたわわにつけています。
甘い桑の実の味はは、子供の頃を思い出させてくれました。
おかげで手の指が赤く染まりました。自分では見えませんが、口元同じでしょう。

 大きな丸々としたグミも頂きました。

猫のお出迎え!

2015年06月18日 | ネコⅡ
 港では猫が出迎え、魚を食べて居ました。

 子猫も元気に育っていました。

 港から2キロ程の所にある猫神社では、食べ物を催促しに二匹の猫が寄って来ました。
餌を与えないようにとの注意書きが有ったので、可哀想ですがあげません、食糧の豊富な港へ行くように諭しました。

ひよっこりひょうたん島へ。

2015年06月18日 | アウトドア
 昨日、日和山の下から、網島ラインのフェリーで40分、仙台湾の外洋近くの田代島へ。

 自分の車からこんなに離れるのは初めてです。

 ひょっこりひょうたん島のモデル&マンガの島&猫島などと言われる、楽しそうな島です。
人口50人前後、平均年齢71歳、銀行は勿論ATMや店屋も無く、猫とのんびり暮らしている様です。

日和山公園

2015年06月17日 | 大地震
 早朝、石巻市の日和山公園に立ち寄りました。
さだまさし君(大学の後輩なので君呼びです)の小説にも出てくる場所です。

 上の写真が震災前、下が現在です。

 地元の先輩方に誘われて、暫く振りに体操をさせて頂きました。
とても爽やかです。

昼風呂

2015年06月16日 | 温泉
 昨夜と同様、道の駅併設の ふたごの湯で昼風呂。

 500円で外出◇再度入浴可能との事!
かき氷を頂き、体の火照りを冷まします。

 身体中フヤケル程入浴しました。

 二度目の風呂上がりには、ビールデスネ!
昨夜の余り物と、はらこめしで早々に1人宴の開始です。