goo blog サービス終了のお知らせ 

経営者フォーラム 東京ランド株式会社

借金たっぷり真っ赤な赤字企業でも破産も倒産も夜逃げも無用です。一人で悩んでいないで私たちに相談してください。

実務家通信1号

2017年12月10日 | 復活
つくづく思う
四季の変化、今までの四季に変化が起きている様ですね・・・
春夏秋冬の長さに、ここ数年異変を感じます!
春を感じたら直ぐ夏になり、秋を感じたら直ぐに冬になる。
そのためか食品業界、衣料品業界は予想が立てづらく苦労している様です。
連鎖の影響で流通業界にも影響が出ている様です。
運送業界は折角燃料が値下がりして利益が見えてきたはずなのに・・・
この様な困難な業界にも勝ち組は居るのですね!
鈴木敏文氏率いるセブンイレブンは、翌日の天気を読み商品構成を決定したり、地域の個性(関西ではうどんの汁を「ダシ」と言い関東の「黒いつゆ」から「ダシ」に変え、長野県では「なす味噌炒め」の味噌を地元の味噌に変え)を尊重した味付けで売れない商品を売れる商品に見事に変えています。
また、大須賀正孝氏率いる物流センターのハマキュウレックスは、翌日の物流量からパートなどの人数調整を行い無駄な人件費を無くし利益を出しています。
四季の長さは変わらない方が企業は経営しやすいですが、経営は常にマーケットが変わると同じ様に変わらないと生き残れないのだと、つくづく実感した今日この頃でした。皆さんも生き残るために変わりましょう!

現場での出来事
住宅ローンを組む金融機関(埼玉R銀行・J公庫・S銀行・Jクス)に任意売却を宣言すると、抵当権抹消金額をのらりくらり言わず時間を稼いだあげく関連保証会社に代位弁済させ、更に債務の回収は政商(Hキャピタル債権回収・R保証・Jクス債権回収)であるサービサーに委託させ抵当権抹消金額を有耶無耶にして競売になるケースが出てきました。
金融機関は、不良債権化になった債権を保有している時間を短くするためにいろいろ工夫しているのだと予想されます。
また、不良債権の担保物件を関連会社に売却して、その物件に新たな貸し付けをして二度も旨い汁を味わって利益を拡大しているのだと思います。

皆様も被害に合わないように心して対応してください