とくしまぶらぶら鳥見散歩

徳島県内をぶらぶら散歩しながら鳥や花などの写真を撮っています。

ぶらぶら散歩(吉野川河口)

2023年11月12日 | 散歩
どんよりとした曇り空で今にも雨が降りそうです。所用を済ませ久しぶりに吉野川河口に行きました。正面に見えるのは阿波しらさぎ大橋、もっと河口寄りに吉野川サンライズ大橋が架かっています。


干潟を探していくと動くものが居て、遠いのですがダイゼンと分かりました。


よく見ると周りに何羽もいます。十数羽は居たでしょうか。ムナグロも居るようです。


干潟の先をダイシャクシギが歩いていました。


少し先の方にはシロチドリや、


ハマシギがいました。暗くて遠いので写真にはきついです。


干潟の先にのりひびがありました。ミサゴとハシボソガラスがにらみ合っています。


ミサゴが先に飛び出しました。


直ぐにカラスが追い掛け、長い間モビングしていました。


もっと河口寄りにはカモが集まっています。ヒドリガモが賑やかでした。


マガモも沢山います。


ヒドリガモです。


ハマシギだと思いますが大きな群れが縦に膨らんだり、横に伸びたりして飛び回り面白かったです。


シギが飛び回っている下にはカモの群れがいます。大変遠いです。


その群れからコガモを見つけたので切り出しましたがちょっと苦しいです。ヨシガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモなどがいました。


セグロカモメが飛んでいました。


ズグロカモメがもう来ていました。2羽いました。
カモ類はいろんな種類がいそうなのですが、暗くて遠いため見つけられませんでした。何故かオオバンを見掛けません。


@見聞きした鳥♪
ダイゼン、ムナグロ、ダイシャクシギ、シロチドリ、ハマシギ、ミサゴ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ハクセキレイ、カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、コガモ、セグロカモメ、ズグロカモメ、スズメ、ハシボソガラス(21種)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらぶら散歩(大神子公園、... | トップ | ぶらぶら散歩(出島野鳥園) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事