
鶴橋名物と言ったら、勿論、「焼肉」です。ここ鶴橋は、昨日も書きましたが、云わば、小さなコリアンタウンみたいなもんです。
なので、ここに来たら、焼き肉は、食べて行かないと・・・。と思って入ったのが、こちらの、焼肉屋「牛斗(ぎゅうと)」です。
実際、鶴橋は、焼き肉が名物とは知っていたのですが、昨日も書きましたが、リサーチせずに、こちらに来たんで、目的のお店がなかったんです・・。なんで、客引きしていた、兄ちゃんに言われるがまま、こちらに入店です。こちらが、お店。2階に案内されました。
関西の有名著名人を初め、多くの方が、来店されているみたいです。
こちらが店内。所狭しと、その有名人のサインが貼られています。M-1グランプリ常連のWボケのコンビ「笑い○」とか大きく写真入りで載ってたなぁ・・。
で、早速、オーダーですが、こちらのメニューから、「特選 但馬牛 焼肉定食(1650円税込)」をオーダー。
で、スープは、Dのユッケジャンスープをチョイスです。一緒に行っていた友達の一人も同じものをオーダーしたんですが・・・。
で、とりあえず、出てきたのが、こちらの、お肉。
!?・・・・これだけかい?・・・・まぁ、特選但馬牛だもんね。しょうがないか・・・。
で、早速、最初のフォトのように焼いて、いただきました。・・・・・が、しか~し! 全然、美味しくない・・・・。肉の旨味なんか、全く、ないんです・・・。しかも、なんだかパッサパサ。肉は、薄いし、なんか、スーパーの外国産食べてるみたいだわ・・・・。
と、ガックリしていた時に、追い討ちをかけられました・・。
オーダーしていた、「ユッケジャンスープ」が売り切れとのこと・・・・。おいおい、オーダー前に確認しといてよ・・と思いながら、じゃあ!ってことで、「テールスープ」にチェンジしてもらうことに。
すると、数分後、「テールスープ」もできないとのこと・・・。
何じゃ!ここは・・・。それなら、そうと、最初に言ってくれよ!
結局、「カルビスープ」と「シレギスープ」のチョイスってことになるだろ・・・。(ちなみにこの2品は、単品はで他の2つより安いのです・・)ちょっと、ムカつきながらも、友達と一緒に、「カルビスープ」を選択したしだいです・・。
話は、続きます・・。その2分後、今度は、「テールスープ」が、1個ならできますって言って来たんです。何ちゅうこっちゃ? この店、訳わからんわ・・。
もう、自分は、どうでもいいや・・って気分だったんで、「カルビスープ」のままにしたんです・・・・。で、結局、友達は、そのいわくつきのテールスープに替えちゃったんですけど。
で、出てきたのがこちらのカルビスープ。
まぁ、味は、ピリ辛でそれなりに美味しかったんですけどね・・。
で、テールスープにした友達は・…撃沈でした・・・。 こっちの方が、美味しかったみたいです・・。全然、テール肉なんか入ってなかったし、やっぱり、無理やり鍋を浚えて作ったのかな?ってほどのものでした・・。
こちらは、「冷麺定食1050円(冷麺&ピピンバ)」
こっちの方が、はるかに、まともだったなぁ・・。CP高いし。
ピビンパ
ピビンパは、やっぱり、こう混ぜなくっちゃ!
こっちは、まぁ、フツーに美味しかったみたいです。まぁ、絶賛するほどじゃなかったらしいですが。
こんな感じで、提供されると、こっちも、なんだかフツーに美味しく食べれなくなります・・。
ちょっとしたことが、気になったりして。店員の行動とか。生肉に素手で、タレを塗りたくったりしていたり、水をお願いしたら、水道の蛇口から直に、グラスに入れたものを持って来たり・・・。
挙句には、前述のスープのオーダーのことで、店員同士で、喧嘩が始まる始末・・。おいおい、客の前だぞ・・・・もう、ビックリです!
まぁ、とりあえず食べたって感じで、お会計に降りようとした、その時、更なる追い打ちが・・・・。こちら。
早く気付けば良かったわ・・・・・・。
まぁ、次は、来ないけどね。
久々に、大外れのお店に行ってしまいました・・・。残念です。
やっぱ、知らない土地での食べ歩きは、リサーチは、大事だなぁ・・って、改めて感じさせられましたよ・・。次に、鶴橋に行ったら、違う店に行くわ・・・。
御馳走さまでした。
残念でした。(*с*)
他においしい焼き肉やさんはたくさんあります☆
私も以前鶴橋に行ったんですけど、
そこで食べた焼き肉は、今一でした。
そんなもんなんですかね??
みにの経験上、客引きこいてる店は
たいがいハズレが多いだよ~
しかし、イチイチ勘にさわる店ですなぁ
次だっ!次の店探そう
これは これは 怒りが こみ上げてくるような お話ですね。
忙しかったのかな お店の方も。
通常だったら また 違ってたのかも。
これを 読んで 知らない土地へ 行くときには リサーチが大切だなーって 思いました。
お疲れ様です。
いや~、久々に、ヤラレタ感じのお店に入ってしまいました・・。
鶴橋ってこんな感じなのかなぁ・・・。
帰って、「食べログ」で、調べたら、同じようなコメントが結構あったんです・・・。
ちゃんと、調べて行くべきでした・・。
まきさんも、似たような経験されていましたか・・。
なんだか、「鶴橋」=「焼肉」って思っていただけに、ちょっと、ガックリしてしまいました・・。
ひょっとしたら、自分たちの誇大妄想なのかなぁ・・?
そっかぁ・・「客引きに美味いもん無し!」
名言ですね!肝に銘じておこう。
最後の、トイレに張っていた注意書きは、ちょっと、客を馬鹿にしている気もするんですよね・・。下品だと思いません?
まぁ、もう2度と行かないと思いますが・・。
いや、ホント、後味の悪いお店でした。
店員の教育もできてないのは、あの最後の注意書きで、上の人間も同じなんだなって思いましたよ。
「子を見れば、その親が分かる」 昔の人はイイこと言いますね・・。
お店の方達がかわいそうやわ
そんな悪かったらその場怒れ!
なんで女々しくネットでごちゃごちゃ言うの?
気持ちがわからんわ
2年前の記事にわざわざ、コメントありがとうございます。
このネタは、当時、感じたことをそのまま書いちゃってるんですが・・。
お店の関係の方だったら、申し訳ありませんが、こう言う感想を持ってしまったのは、事実なんで、そのまま書かせていただきました。
ひょっとしったら、「食べログ」から、こちらに来られたのかな?