ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

vol.6「レジェンド・オブ・ミシカ」&おススメのショー 30周年記念TDL&東京スカイツリー満喫ツアー

2013-06-19 11:11:11 | TDL&東京スカイツリー

ディズニーシーに戻って、楽しみにしていたショーが、ちょうど、始まりました。「レジェンド・オブ・ミシカ」です。

この水上エンターテイメント「レジェンド・オブ・ミシカ」のストーリーは、こんな感じ。

はるか昔、ミシカに住んでいた伝説の生き物たちは人間界で人間と一緒に過ごし、太鼓のリズムに合わせて人間と一緒に踊っていました。

しかし、次第に人間たちは争いを始めるようになり、この世からリズムは消えてしまたのです。伝説の生き物たちは人間が再び心を一つにし、一緒に踊ることができる日までミシカに帰ることにしました。そのとき、「もう一度人間たちから呼びかけて欲しい」という願いを込め、ミシカへと通じるカギを残していきました。

時が経った今、ミッキーたちディズニーキャラクターがミシカへの門を開くために集結しました。伝説の生き物を呼び戻すため、ゲストに呼びかけ歌い踊ります。そしてついに伝説のミシカの門が開かれるときがやってきて・・・と言ったもののようです。

 ディズニーの人気キャラクターたちが、様々な伝説の生き物をかたどった船に乗って、ミッキーの周りに集合してきました。

噴水や、花火を使った派手なパフォーマンス。 

 遠くにミッキーの姿も見えます。

いよいよ出航です。 キャラクターの乗った船が、湖を旋回しはじめ、近くにやってきます。

船に乗っているキャラクター達は、それぞれ、精霊に扮しています。こちらのミニ―は「愛の精」 ルビーのグリフィンに乗って登場です。

 すると、その船から、精霊の姿をしたパフォーマーが次々岸に上陸してきて、ド迫力のパフォーマンスが繰り広げられます。

 こちらでは、「誠実の精」に扮したグーフィーと共に、力強いパフォーマンスを繰り広げています。その後も、ド派手なショーは続くのですが、最後まで、見ることはしませんでした。と言うのも、どうしても、乗りたいアトラクションがあったので、そちらに向かうことに・・・。まぁ、これも、ディズニーシーを満喫するためには、しょうがないことです。

今回、ここ、「東京ディズニーリゾート」を楽しむために、ネットや、本を買って、いろいろ下調べはしてきたのですが、すべて、予定通りには、いかないものです・・。そんな中、思いがけない素晴らしいショーを見ることが出来ました。 

こちらの、「ブロードウェイ・ミュージックシアター」で開演されている、「ビッグバンビート」です。

スウィング・ジャズを中心とした音楽のレビューショーで、シンガーの歌、バンドの演奏と共に様々な形でジャズ音楽を表現しています。ショーでは、ダンサーのパフォーマンスに加え、要所にミッキー、マリー、デイジーダック、ミニーが登場して、ジャズオーケストラとセッションや、様々なパフォーマンスを繰り広げていきます。

残念ながら、こちらのショーは、撮影禁止なので、その様子は、お伝えできませんが、(何故か、ネットには、そのショーの様子がいくつかアップされているんですけどね・・・)ホント、素晴らしいショーなんです。正直、「USJ」の「モンスターライブ・ロックンロールショー」がチープなものに見えてしまうほど・・。

スイングジャズオーケストラのド迫力の演奏、パワフルな歌声のシンガー、キレと力強さ、美しさを兼ね備えた素晴らしいダンサーのパフォーマンス。どれも一流です。さらに、ここに登場するミッキーは、「スーパーミッキー」です。

キレのいいダンスに、素晴らしいドラムアクション完璧にこなす、かなり芸達者なミッキーなんです。今回のこの旅行で、一番印象に残ったショーでした。また、ここに来る機会があれば、是非、観賞したいなぁ・・。

ショーを堪能した後は、いよいよ、ディズニーシーの人気アトラクションにチャレンジです。その様子はまた明日。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流石ぁ! (グンちゃん)
2013-06-19 21:04:55
tokuchanさん、写真撮るの上手ですね。
一枚目のお写真、バッチリじゃないですかぁ~
動いてるものを、あんなに綺麗に撮れるんですね。ブレないのがすごいです。
ディズニーって本当に夢の国ですね。
返信する
Unknown (tokuchan)
2013-06-20 08:37:34
グンちゃんさん、いつもありがとうございます。

今回、新しく買ったカメラのおかげで、動いている被写体や、夜景とか、今まで以上に綺麗に撮れました。

いいものを買って良かったです。
返信する

コメントを投稿