ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

vol.7大人気アトラクション「トイ・ストーリー・マニア」etc・・30周年記念TDL&東京スカイツリー

2013-06-20 09:11:04 | TDL&東京スカイツリー

早速、ディズニーシーの、人気アトラクションを楽しんでまいりましょう。

今回、このディズニーシーで、一番楽しみにしていたアトラクションがこちらの「トイ・ストーリー・マニア」です。現在、ディズニーシーの中でも、随一の人気を誇るアトラクションです。

 残念ながら、ファストパスに間に合わず、スタンバイでの体験です。 これに乗るために、「レジェンドオブミシカ」を途中で切り上げたんです・・。(人気のショーが開催されている時間は、ライド系のアトラクションの待ち時間が多少短くなって乗りやすいんです

とは言え、「50」待ちでしたが・・・。まぁ、混雑期には、平気で「240分」待ちもあるらしいですから、ラッキーちゃラッキー。 (今までの最長は、500分待ちだったとか・・

 割とスムーズに、こちらのトラムまで、到着。いよいよ出発です。この「トイストーリーマニア」は3D映像を駆使したシューティングアトラクションで、3Dメガネ装着、トラムに乗って、トイ・ストーリーのキャラクター達が登場する的を撃っていくというシューティングゲームです。

トラムにはカラフルな大砲「シューティング・ローディッド・シューター」が装備されており、シューターに付いているひもを引っ張って弾を発射して的を狙っていきます。シューティングゲームとスコア発表は全てスクリーンで行い、ゲストが乗ったトラムが順番にスクリーンの前に止まってゲームを行います。これが、メチャメチャ面白いです。CGを駆使した、「現代版の射的」ですが、友達同士で競いあったりして、メチャ盛りあがります。

 アトラクション終了時には、自分の得点が表示されます。1時間当たりのハイスコアや、本日のベストスコアも出て、自分がどのくらいの成績だったか分ります。わずか5分程度ですが、これは、クセになります。確かに大人気アトラクションだと実感しました。

ちなみに、自分は、「157500点」でした。 1時間の中ではベスト3でしたが、トップは21万点くらいだったかなぁ・・。点数だけじゃなく、的中率とかも表示されます。ちなみに的中率は「33%」でしたが・・。このアトラクションは、絶対、ファストパスを取るべきですね。後、テクってほどじゃないですが、紐を引っ張る時、素早く引き、連射するといい得点が取れるような気がしましたよ。(ただ、的中率は自分くらいになるかもしれませんが・・

続いては、「テラー・オブ・タワー」 こちらも、人気のアトラクションです。フリーフォールタイプのアトラクションで、一瞬、無重力を感じる、急降下はハンパないです・・。しかも、これが1回だけじゃないんですよね・・・・。初見だったので、1回だけだと思って、安心してたらエライ目に遭いました・・

最上階に到達して、開かれる扉の向こうには、一瞬では、ありますが、ディズニーシーの全体の景色を見ることが出来ます。ワォ!と思った次の瞬間、あの落下。ヤバいです・・。

続いて、「ロストリバーデルタ」にある、「インディー・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮

このアトラクションは、超有名な「インディー・ジョーンズ」の世界を体験できるアドベンチャーツアーです。こちらの神殿と言い、

 アトラクション内の作りも、古代遺跡探検の雰囲気そのもの。待ち時間も楽しめます。

 アトラクション自体は、ライド系のもので、迫力はそれなりですが、前述の2つに比べると、イマイチかなぁ・・。

さらに、「レイジングスピリッツ」 「インディー・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」のすぐお隣にあるアトラクションなんですが、同じく古代遺跡を思わす、秘境の雰囲気満点のアトラクションです。

こちらは、古代神の石像発掘現場を疾走する、コースタータイプのアトラクション。 

この足場のような発掘現場をホッパーカーが ガタガタと音を立てて疾走します。

ディズニーシー初の1回転ループのあるアトラクションですが、思ったほどスピード感は無く、優しめなコースターですかね。ただ、ここで、思わぬ時間のロスをしてしまいました・・・

待ち時間が「40分」程度だったので、まぁ、大丈夫だと思っていたのですが、ファストパス持ちの方や、シングルライダーで乗って来る方が思った以上に多くて、ナント、1時間以上並んでしまいました・・。感想がイマイチだっただけに、これは、シングルライダーで乗っときゃよかったわ・・・。

 と言うことで、こちら、「ミステリアスアイランド」の2つのアトラクション、「センター・オブ・ジ・アース」と「海底2万マイル」には、乗ることが出来ませんでした・・・。

 ネモ船長が発明した掘削機が火山に突き刺さっています。

 こちらは、「海底2万マイル」の潜水艦「ノーチラス号」 アトラクションは、その小型船と言われる潜水艇ネプチューン号に乗って体験するようです。愛機ノーチラスをノーチラス号に乗って、「ノーチラスインノーチラス」の1枚写真を撮りたかったのですが、これも、体験できませんでした・・・

すべてのアトラクションを体験することは、出来無くて残念でしたが、一番乗りたかった「トイ・ストーリー・マニア」を楽しめて満足です。

あっという間に、日も落ち、辺りが暗くなってきました。結構、風も強くなってきて、この後、行われるディズニーシー最大のナイトエンターテイメント、「ファンタズミック!」の開催が怪しい雰囲気になってきました・・。 

ディズニーシーで、一番楽しみにしていたショーなので、是非、見たいのですが・・ どうなることか?!これは、また明日。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿