NRD630 & JRC Receivers for DX

海外放送の受信状況。

GWイタリアに行ってきました。 ローマ

2019年05月11日 | 旅行
 初めてのGW10連休はイタリアを半周、ローマ→ナポリ→フィレンツェと旅行してきました。
家族旅行なので割高のGWは財布に応えますが、そうそう機会もありませんので思い切って半年前に航空券を予約。
宿泊はすべて民泊としたため、ツアーより安あがりになりました。

まずはローマ。

航空運賃の安いドーハ経由の乗り継ぎ便で羽田から約19時間かかってローマのフィウミチーノ空港へ現地時間13時過ぎに到着。
宿泊所へチェックインの後、バチカン市国へ。サンピエトロ大聖堂を見学した後、地下鉄A線に乗ってスペイン広場、トレビの泉、パンテノンという定番コースを見学しました。
ローマ市内の地下鉄は遺跡・名所から少しはなれていて、ツアーを利用しないと結構不便です。家族四人だったのでツアーには参加せず、通訳は子供に任せたので気分的には楽でしたが結構歩くことになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金毘羅さん785段

2019年03月24日 | 旅行


今日は朝から好天に恵まれて、運動不足の解消の為、香川県の金刀比羅宮へ行って来ました。流石に785段は足腰に応えて、途中2回休憩を入れて本宮に到着。中々良い眺めです。
丁度12時過ぎに中腹から降りてきてお腹も空いたので、讃岐うどんをいただきました。
このまま帰っても味気ないので、ご当地のイベントを探していると、近くでハムフェスティバルを開催してるのを発見!
琴電に乗ってすぐ近くのホールで開催予定なので、行って参りました。
JARL香川の総会とジャンク市にメーカーのコーナーもありました。
(しかし、参加者の年齢層は50代後半〜70代と高齢の方が多くて少し違和感がありました。10年後は、どうなっているんだろうと変に心配をしてしまいました。)
Icom,Yaesu,Diamondの展示を見ましたが、目玉はFTdx101Dのデモでした。
発売日前なので、どこの販売店に展示されていないため、実際に受信し音声を確かめる事が出来て満足のいくものでした。数局受信した感想は? スペクトラムスコープが大きくて見やすく、山は急峻でタイムリーに表示される。聴きやすい音質。ダイヤルタッチが良い。無線機のサイズは結構大きくて貫禄があります。結構時間をかけて触る事が出来、貴重な時間を過ごせました。
気になる価格と発売日は?4月上旬、40万前半との事。引っ張りますね〜!
アンテナを設置してからゆっくりと検討となりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古寺巡礼 仁和寺 等持院

2010年06月06日 | 旅行
今日も朝からいい天気だったので思いつきで京都市内の古寺を回ってみることにしました。
ロシア・中国のESpoを数局ワッチしたあと最寄りの駅から京都駅へ。市バスの一日乗車券を購入して右京区のお寺を参拝してみました。まずは兼好法師で有名な仁和寺へ。京滋地区に長年居住していますが初参拝でした。御室仁和寺のバス停で下車すると巨大なニ王門と金剛力士像に圧倒されます。創建は平安中期の888年で以来明治維新まで皇室が門跡となられており御室御所と呼ばれていたとあります。初期の建造物は室町時代に応仁の乱によって全焼したため、現存する建物は江戸時代徳川三代将軍家光公により再建されたものがほとんどだそうです。境内の御室桜は生憎葉桜でしたが、シーズンには大勢の観光客でにぎわうらしい。御殿の中は拝観でき如来像・襖絵などを見ることができた。中門をくぐると五重塔・金堂と観音堂があり九万平方メートルという敷地はとにかく広いの一言。シーズンはずれであったためか観光客はさほど多くなく学生が三割、一般客が五割、海外観光客が二割くらいでした。
http://www.ninnaji.or.jp/
次に訪れたのが近くの等持院。市バスで四つ目のバス停で下車し徒歩7分。創建は1341年。初代将軍足利尊氏公が夢窓国師に依頼してから室町将軍足利家の菩提寺で有名な名刹です。民家の閑静な路地から山門・墓地の横を抜け表門をくぐると二紋引きの足利家の家紋の入った庫裏で拝観受付。本堂では有名な壁絵で達磨を連想させる祖師像、霊光殿では足利家歴代将軍木像(ただし5,14代を除く)と家康公の木像が迫力がありそれぞれの将軍の雰囲気が伝わってきました。室町時代の書院造と夢窓国師の庭園は繊細で非常に趣があり現代の喧騒を忘れさせるものがありました。
http://www.kadode.com/toujiin.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送局のある国⑨ギリシア

2010年05月18日 | 旅行
今回は先般の金融危機でEUおろか世界の注目を浴びることになったギリシアです。
白い建築物と青く澄み渡るエーゲ海。池田満寿夫さんの映画「エーゲ海に捧ぐ」とジュディオングの「魅せられて」で一躍有名になりました。(ちょっと古いですが。)

正式国名:ギリシア共和国     面積:131,940平方km  
人口:1,116万人    人種:ギリシア人98%  
言語:ギリシア語 首都:アテネ
主な都市:アテネ74万人 テッサロニキ36万人 ピレウス17万人  バトラ17万人 
見どころ:エーゲ海の島々と古代遺跡が無数にあり迷うほどですが、アテネのアクロポリス遺跡、白壁のバラポルティア教会と風車で有名なミコノス島、ミノア文明のアクロティリ遺跡と古代ティラ遺跡と火山で有名なサントリーニ島、クレタ文明の遺跡クノッソス宮殿跡で有名なクレタ島、ペロポネソス半島ではコリントス・ミケーネ・スパルタ・オリンピアなどの都市国家跡も見逃せない。中部地方ではデルフィの信託で有名なデルフィ遺跡・断崖絶壁に建築されたメガロ・メテオロン修道院は有名。北部ではギリシア第二の都市テッサロニキ周辺はマケドニア国王アレクサンドロス大王生誕地・フィリッポス二世の墓などマケドニア人のゆかりが深い。

放送局:V.O.Greeceのギリシア語放送は夜間の15630kHz,早朝の9420kHz・15630kHz朝の12105kHzが受信できる。放送内容は音楽を中心とした娯楽番組が多い。以前は「エド・アテナ」というIDで確認が非常に容易であった。またERT3 EU向けギリシア放送 7450kHzが早朝良好。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送局のある国⑦ボリビア

2010年03月06日 | 旅行
今回は南米の内陸国ボリビアです。高校生の地理の授業ではオルロ・ポトシの銀山の印象が強く残っています。

正式国名:ボリビア共和国。 面積:109万8581平方km(日本の約3倍)。 人口:約912万人。
人種・民族:ケチュア族・アイマラ族55%,メスチソ32%ヨーロッパ系12%。
言語:公用語はスペイン語・アイマラ語・ケチュア語
首都:ラパス 主な都市:スクレ、コチャバンバ、オルーロ、ポトシ

見どころ:主な都市が標高2000-4000mに位置する高原国で、かつてのイングランド国王が征服を再三試みたがかなわず、地図からボリビアを抹消したほどの難攻不落の国である。原住民が過半数を占めており、南米で最もローカル色の強い国の一つである。移動には長距離バスが便利である。標高が富士山より高いティティカカ湖・太陽の島は必見。サンタクルスには日本人会館がある。一面真っ白のウユニ塩湖はラパスから夜行バスで約10時間かかるが、ボリビアを訪れてこれを見逃す手はないほどの絶景だそうだ。塩のホテルは非常に珍しい。

放送局:かつてはR.Illimani/R.Panamelicanaが超常連局でポータブルラジオでも良好に受信できていました。現在はR.Santa Cruzが比較的良好に受信できている。R.Mosoj Chaski/R.San Miguelは少し厳しいが西日本でも受信可能。

非常に標高が高い国なので長居はできませんが、原住民との交流・地方短波局の受信など興味があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする