goo blog サービス終了のお知らせ 

徳丸パラダイス食堂のブログ

元はカレー屋のブログ。今はただのオッサンのブログ。
好き放題やっと書け〜る、のか!?

なのにまだ金は無し

2021-10-13 12:37:00 | 雑談
□昭和の
スネ下くらいまでの長さの
ピッチリ薄い靴下。
ダサくね?!
子供の頃から大キライだった。

そんな時カッコ良くてたまらなかったのが、ブルーザー・ブロディの
毛がボーボーの足巻?だった

とてもどっしりバランスも良く、
あーいう靴下がこの世に何故無いの
かと不思議に思ったものだった。

だって当時はあの…ダサい靴下だけしか無いんだから。
泣く泣く履いていた様なものだった

そこで見つけたのがバスケット選手用の靴下だった。


タオル生地で1番分厚くて、
長く出来ている為
弛ませて履くと丁度いい望んだ
シルエットになった。
ブロディ程にはならなかったけど…

そう。ルーズソックスの十年前に
小学生でもうすでにそれをやっていたのよ




□その後靴下も進化して、
靴から少〜しだけ見えるくらいのソックスが暑い時期には当たり前になりました

↑コレ

しかしその数年前、
服飾をやっていた当時の彼女に、
靴と同じ位の長さの
あんまり飛び出ないソックス作って!と
数年前に開発して履いてたなぁ


□今やインドカレーと言ったら?!
一番有名くらいに駆け上がったのがバターチキンカレー

20数年前はまだ
インド料理店のディナーの単品で
1500円くらいの高価なものだった

そんな頃キッチンカーを始めたワタシは、あれは必ず売れる!と
600円のお弁当で売り出した

すると、
モチロンすぐに看板メニュー♪

まだまだ皆んな知らない頃です。

しかし
ワタシが販売していたのが
無印良品の本社前だったんですね。

3年ほど経った頃、
無印良品からレトルトのバターチキンカレーが発売されると空前の大ヒット!!

ワタシは作り方をよく知らなかったから工夫して作った為、独特な味のバターチキンカレーだったのですが……
レトルトとしてはですが、
出来る限りワタシの味に似させたバターチキンが販売されていました

一言言ってくれたってさ…
謝礼とは言わないからさ…

週2回のその場所での販売でしたが、行くと必ず買いに来てくれるのが無印良品さん達でした。

日本にバターチキンカレー流行らせたのは、無印良品でも
インド料理のインド人でも無く、

ライモンディ!…いや当時の名前は
徳丸パラダイス食堂!なのです♪

コレ本当。


□サーフィンやるにはまずショートボードしか選択肢が無かった昔。
ロングボードは保管、運搬等で簡単には始められなかったから。

難しくて全く乗れないのに
サーフィンとはそういうモノ!
と、乗れるはずも無い薄っぺらい板で必死に地獄を見るのが、
サーフィンの当たり前だった。

初心者用の板なんてダサい、
ありえない!
そんなのサーフィンじゃねえ!
まだそんな風だった20年前。

乗れなきゃつまんなくね?
別にかっこ悪くても何でもいいやと、
当時ほぼ誰も乗ってなかった
ファンボードなるもの
(遊び用、子供用、女の子用扱い)を購入して乗っていた。
(↑このサイズ

そしたら今となっては!!

初心者から上級者まで
皆んなが一本は持っている
ミッドレングス♪という
しっかり楽しい楽しい板という、
ニューポジションを確立して大流行中!

そうだろそうだろ〜

皆んなやっと
乗れなきゃつまらないからさ♪

な〜んて今更言ってる

遅っせーぜ〜
そんなん20年前に
知ってたよ!やってたよ!


□スパイスカレーも大流行したしなぁ〜


□SDGs?地方移住、環境問題、
スローライフ、
幸せを中心にすえる生き方。
それもこれも
30年前から大事な事と知っていたよ。取り組んでいたよ。


ケッコウ先見の明があるんじゃないかな?!ワタシ。


なのに、
な〜んも成り上がっちゃいない〜
エンゲル係数超低空飛行♪

次こそは〜?!
何かしら仲間内皆んなで楽しくやっていけるだけの、
お金の方も気にしないでいい程度の
そっちの方の
幸せもゲットしに行くぞ〜〜っ♪!



変人は宝

2021-10-03 09:44:36 | 雑談
たかが競馬、だけど、
されど競馬。

世の中の人気通りに買っていては
決して儲かる事は無いのだ

自分なりの、
他人から見ればの変態理論を
成立させるかどうかにかかっている

そのやり方は何でも良くて、
絶対に信じ抜いて
そのやり方で正しかったという
結果まで持っていくだけの事だ

調教、血統、ラップ、カン、
サイン、名前買い等等、
どれも間違いじゃ無い。
ただ、証明してみせれば良い

人間の人生と全く同じ。
野茂やイチロー、大谷ですよ。
自分のやり方を証明したに過ぎない。

他人にとっては間違っている事であっても、
その形で成し遂げる。
ほんと、それだけよね

結果本来全員変態なのだ

だが楽して簡単に
一般論を口にして事なきを得る

人生をもっと最高に楽しんで
感謝が溢れだして、
己に誠実になれ

なりでは
結局それっぽい馬券は買えても
一生儲からない。

オリジナルな理論を見せつけ
そんな自身の馬券を買い続けられる者が勝つ

たかが競馬、されど競馬。

ほんと皆んなフルパワーで変態な自分を出し切れば良いと思います!

ウチの店の常連さんも
いやしかし、
皆んなオリジナルな変態ばっかりで、昨日はなんかニタニタしてしまったなぁ〜

本人達はいたって真面目に
ちゃんとした社会人だと思っていたりするとこが、
そこがまた面白い♪

変人と自覚する人より
自覚無い人の方が、、、
変態指数高い

やっぱ
そ〜いうことだよね〜

は〜世の中楽しくできてるねぇ♪

水難事故

2021-09-29 14:14:18 | 雑談

こういうニュース
どうなの?

これ見た人がよく言うのが、

無理してやるから、、
海をナメてるから、、
こんなバカ、自己責任が…なんちゃらかんちゃら……

よく知っておいて欲しい。


内、サーフィンは14%。
釣り中11%。
遊泳中44%です。

サーフィンでの事故は1年で
50~80件程。
内、死亡は10件前後。

おや!?

ゴルフ中の突然死は年間200件前後だったな……

サッカー中に亡くなった松田直樹も、野球のノック中に亡くなった木村拓也も、
本人の不注意?
体調管理不足?
ワタシは涙しか出ないわ!

たしかにサーフィンは危険なスポーツ。
力量知らずで無茶する
馬鹿者もほんの一握り
その中にいます
それは他の全てと一緒

しかし死因は
激突等の事故、
流される等の事故より、
心臓発作等による
間接的な溺死が多いと言われているのです

本当に危険なスポーツなのに、
これだけの事故件数と死亡事故数なのが事実なのは、
多くの人がちゃんと海の怖さを知って、慎重に行動しているから。

その辺を先に
知っておいて欲しいなぁ

全水難事故の1.2%くらいですよ〜

ニュース扇動するな!
見てる人に知識を与えるのも
あんた等の役目ちゃうんかいっ

書いた通りが事実の数字ですよ。
人が死んでるのにさ、、
ちゃんと知識を身につけてから
非難したい人はして下さい!

季節はずれのツメタイ雨が降ってる〜

2021-09-27 17:10:00 | 雑談
またいつも通り家族で海♪

そしていつも通り
奥様&息子ちゃんは先に帰る。
パン屋に寄るそうだ

サクッともう一回戦して帰るから
家でね〜♪あとで〜♪

ザパ〜〜ン♪

↑モチロンうそ!

ハァー楽しかった〜
ふぅ〜帰ろ帰ろー



……


雨に濡れて行かな〜くちゃ〜……

カーギーがない〜♪………


カギ奥様だ!


奥様が気がつく筈がない
トガーーーン

うむ、やっぱ無い

……

もう一回戦入って待とう。。
気がついてオクレ……
疲れ切ったけど…

………

……

待てど暮らせど
パドルしようと
ワイプアウトしようと、

車…来ない。

こんな御時世に
知らん人に電話借りる?のか。。

……

ん……?!
あの車は〜っ?

友達のSズ木さんのやーー!

エンジェルに見えた♪

電話借りて実家に電話。
さて…来てくれるだろうか

とても寒い。雨も降る。

びしょ濡れのこの体を〜
早く〜なか〜に入れて〜よOHー♪


おぉ……やっときたーーっ

笑うとる〜♪


鍵が無くて〜〜〜(奥様笑)♪


!!!


鍵がない〜
雨に濡れ〜〜

……

砂遊びした場所探し回って
諦めかけた、、、

その時!

エンジェルSズ木さんが
あの広い砂浜から!
なんと発見〜〜〜♪

まじエンジェルに見えた♪

は〜さみぃ〜〜
早く帰ろー!


一日で3回戦もやって
肩バキバキだったけど…
今日、予想より1日早く
台風により海はクローズ!

前日ガッチリやれて
結果オッケー!?ラッキー?!
わははは♪

でも海置き去り
ケッコウつら〜〜い♪



今日のササイな小話2つ

2021-09-21 18:30:26 | 雑談
車の天井にインテリアバーなる物を取り付けようと思いオートバックスへ。

コレです↑

2本渡さないとただの
物干し竿みたいじゃん……ワハハ〜
1本じゃ利用価値は無いなぁ

しかしワタシの車の後方には

↑コレも無ければ
取り付け穴も無い、ので

オートバックスへ!

店員さんに聞いてみた♪

店員さんが店員さんに聞いてくれて、付かないみたいですと、
お答えを頂いた。

付かない理由が疑問だったので
何で付かないんですか?と聞いた!

すると店員さんは、
「何でって言われても……」と
つぶやきながら、
また他の店員さんに聞きに行ってくれた

全然イヤな感じでなく
良い店員さんでしたよ♪

だけどさ

その、何で?は
客にとってはフツーの質問だよ

付いてる車も沢山あるのに、
付かないです、
ああそうですかって、
ならないでしょ〜っ

それで終われる人は
一番肝心なトコの理解が抜けてても
気にならない人だけです〜


簡単には付かないのかーと
トボトボ帰宅

もう一つの用事は
空きダンボールを貰って帰るコト

いつもはスーパーで頼むんだけど、
さっき買い出ししたし、遠いので
セブンイレブンにGO

あれ…おかしな手応え…
聞き直されて…2回目、
空きダンボールって貰えますか?と
丁寧にたずねると、

あんまりあげられないんですけどと、出来るならやっぱいいですと言ってほしそうなくらい……

ものすごーーく
あんまりそうゆーの困っちゃうわ〜顔して渋っている

しかしダンボールくれますよね?!
それが当たり前っ、
くらいのワタシに押されたのか、
やっと

少しでいいですか?
ミカン箱くらいのでいいですか?

はい!ありがとうございます♪

どーーん……

ミカン箱の半分位の高さで
倍くらい長いのくれた♪

あんなにしぶしぶくれたのに、
そのサイズ要らないですとは
言えなかった…

帰って資源ゴミにだしま〜す…♪

千葉県がダンボールくれないシステムなのか?!
セブンイレブンがダンボールくれないシステムなのか?!

よく分からないまま、
何だか腹の底の方が
クスクス可笑しい帰宅となりました♪



苦労話でも美談でも無い

2021-09-04 18:18:55 | 雑談
テレビでキッチンカーが急増しているとのニュースをやっていた

他の仕事をコロナで辞めることになったのでと、
涼やかに答えている。

何も美談でないし
そんな浅はかで思慮の無い
俗な発想に辟易する
アンタは元々何者だったんだぃ?


前々から思うが、
居酒屋が平気な顔して弁当売ってるけど、ある意味同業の飯屋の営みに軽々しく土足で上がり込む事に、
恥じらいやためらいは無いのだろか。

それがやって来た事なのか?
これからもやる真剣さはあるのか?
今迄の営みに誇りは無いのか?

もしこれが
良く分からないなら、
自分の仕事に移し替えて想像してみたらいい。
コロナでちょっと厳しいから、
この期間だけその仕事ちょっと参入してみましたー♪だと


テレビで紹介されていた人は、全く違う他の事業を今も営みながら、
キッチンカーに参入したらしい。

まあそれくらい敷居が低いんだろう。それは認めるが、コロナ終わったらやんないんだろう?
君の生業はなんなんだ?
やるべき事やれる事、
それじゃないだろ

他人の家に土足で上がり込んで
用を足して出て行ったらコロナも終わって知らん顔だ。
そんな気持ちをワタシは永遠に理解しない。

軽々しく始める俗物も、
そんな気持ちで始めた店で買う事も、そんな味でも気にならない人達も、理解しない。
大事なモノ無くすなよ。

いやもうとっくにそんなモン
無くなっているのかな

まあ好きにやってみたらいいよ。
ほっとこう!
やってるうちに何人かは真剣になるんだろうし。しかしまあ…

御飯を食べる。という
凄く大事で素敵な時間を
ナメんなよ


四十年過ぎて突然に

2021-09-01 10:26:41 | 雑談
幼稚園の頃にワタシが描いた絵がある。

その絵は
画用紙の6分の1くらいかな?
全体を使わずに端っこにだけ絵が描いてあった

それを良くイジられて
気持ちがイジケてたんだなんて、
その話になる度に
からかわれたもんだった

ワタシはどこかピンときていないがそう言われるんだから
そうだったのかなぁ?
幼少期はイジケてたのかなぁ?
んーー??
まぁいっか、と四十年以上受け流して来たのだった

たしかにワタシは子供の頃から
ナイーブで繊細なところがあるのは認めますが。

しかし最近、
子供を連れて実家へ行き
またその会話が起きた瞬間、

四十年以上の時を越えて
真実が突然私の口からこぼれたのでした。

「いや、あれはまだ完成してないだけで、あそこから描き始めて他にも空白の場所に色々描くはずだったんだよ。イジケてて隅っこに描いた訳じゃなくて、全く完成しなかっただけだよ。」

ワタシも自分で全く予期せず、
突然口をついて出た事実でした。
本当に驚きました。
こんな事ってあるんですね

ワタシは他にも幼稚園の頃
鬼のお面を作るのに、
一人全く完成しなくて
帰りの会をやっているのに
端っこに残され一人作業したりしていましたし、

ダンスを全く覚えず運動会となり、
その場で慌てて前の人のを真似て誤魔化し、家に帰って褒められてしまい、実は何も覚えてなかったと告白し大泣きした記憶があります。

中学校の頃の椅子制作は
足が取付けされないまま授業終了になり、
足の無いまま家の植木置き台に使われました。

他にも色々そんな事があった人間でした。

その理由は2つあって、
1つは
子供の頃からずっと
やりたいと思わないモノには
全く1%も興味が湧かない性格である事。

2つめは
興味が湧き、熱心になってしまうとトコトンこだわって完璧に作らないと気が済まない性分であるからです。

その後
音楽に人生を捧げた三十歳くらいまでの間も、一曲しっかり書き上げたのは3曲くらいしかありませんでした

言ってみれば
家を建てるのに枠組から全体像を作れず、
台所から作り始めたなら、
そこだけ完璧にあーじゃねこーじゃねこだわっている間、十年経ってしまう性格なんですね。

そうなると全体のイメージも失われ、何をどう作りたかったのか、もう訳が分からなくなる。
物作りの失敗例の代表格なんじゃないかな。

それからカレー屋になり、
毎日やらなきゃいけなくなって
ワタシのその部分は日々改善されていきました。

その時間までに必ず形にして出さなきゃいけなかったので当然そうなります。
完璧主義で曲がなかなか書けなかった自覚もあったので、
この出来る範囲で形にしていくという経験を、曲作りの方にUターン還元するぞー!とも思っていました。

なので今のワタシは
先ず、やる!
という事をとても大事にしているのです。

何も考えず行動する、
行動できちゃう人だと一部思われている様ですが、、
そうじゃありませーん

とても考え過ぎて
完璧にやりたいが為に
何も成せなかった経験から、
とにかくやって
全体を形作って行く大事さが
身に沁みているのです。

あと頭を使って上手く考え、
上手にやろうとしてる自分に嫌気が差し、それは一体なんなんだろう?と思い、ある日からやめました。

まぁ以前は
実力が3しか無いのに、
12のモノを作ろうとしていたという見方も出来ると思いますし、
自分が1や3の実力でもそれに対して素直になれてなかったりもしたと思います。

とにかくやって、
実力も同時につけ
形にしていく事で
作りたいものが出来て行く。

ワタシの場合は
色んな紆余曲折あって
そういう答えに辿り着いたのでありました。

ん〜〜〜
長文が完成した。。。