goo blog サービス終了のお知らせ 

徳丸パラダイス食堂のブログ

元はカレー屋のブログ。今はただのオッサンのブログ。
好き放題やっと書け〜る、のか!?

勝ったーーーー!♪

2022-12-02 06:18:42 | 雑談
やりましたー!♪
日本つえーー

堂安凄いぞ!
あれは入る、
何か強えーシュートだった!

麻也キャプテンお疲れ!ナイスファイ!

森保監督おめでとう!
最後のインタビュー
目バッキバキだったぞ!!
ナイスファイ!お疲れ!

結局全試合1点取られるのが
出来れば避けたかったコトで、
ある程度狙い通りいったんだろうな

後半になって突然プレスが効いたりしているのが、ドイツ戦でもスペイン戦でも、素人にもハッキリ解る程なので、
表には出ていないけど
日本チームには強力な分析チームがいるのでは??
あれはフォーメーション変更だけじゃ
説明つかないレベル。

いやーしかし
次はどこや!?

でもまあどこでもいいや。
選手達、森保監督ありがとー!
おつかれさま!
後は好きにやってください〜

正直もう、満足してます!わはは
十分楽しませて頂いてます!
ありがとうっ!



やっぱし、モーレツに言いたいZ!

2022-11-29 13:17:56 | 雑談
はぁ〜あ…

一度上がっただけに
コスタリカ戦の敗戦が寂しすぎる

まだ1戦あるけど、
スペインが引き分けでいいや
くらいでないと
希望は1%くらいかもしれない

ふつーに全力で
グループ突破にぶつかっていれば、
日本にだってチャンスは十分あった。

なのに
あんな中途半端なターンオーバー的布陣でコスタリカに敗れ、

鎌田、遠藤、吉田、板倉、
チームの中心のセンターラインは
出づっぱりで疲弊。。
主力が休んだ訳でも無く、
ただただ中途半端に負けるという。。

そんな立場なのか日本は?!

森保監督は最高の上司なんだろうけど、
そんなんいらんから。
勝負事に勝つ采配の出来る
強い勝負師、リーダーであってくれ。
良い人じゃサッカーという戦争には
勝てないぞ

チーム内にも序列が出来て
出れる奴とベンチに座ってる奴がいる。
それが勝負事の当たり前だ。

そんな覚悟が当たり前のプロ集団じゃなきゃ、敵国と戦える訳ないだろうよ

誰が出ても同じクオリティのサッカーが
今のチームなら出来るとか何とか、
そういえば言っていたなぁ〜……
んなアホな!!!

現実を直視しろ、
あまちゃんはやめろ!

チーム内の競争に負けた者に
変な肩入れするんじゃない。

そんないい人、いい上司では、
勝負出来ないし、戦えない。
日本サッカーのトップオブトップのチームがやる事じゃないだろ!
高校サッカーまででそれはやっておけ

諦めて見たくないし
応援したいから
ひたすら希望願望だけで
すごい応援しますけどー…

そこの全員が誰よりも本気だと分かってるし、
最後まで森保監督も応援するし、
チームもめっちゃ応援する。

けど、
綺麗事の良いチームとか本当にいらん。
マジで勝つ!強いチームで全力ファイトしてくれ!

日本サッカーにカズがいてくれたから、
ワールドカップにあの時出れたと思っているワタシは、
あの采配は認めてないけど、
岡田監督が非情にもカズを勝利の為にワールドカップメンバーから落選させた。

あのくらい勝負師になれ!
勝ちに徹底しろ!
じゃなきゃこの男にも失礼!


た〜のむで〜〜!!

ニッポンニッポンニッポンニッポンニッポンニッポンニッポンニッポンニッポンニッポン!!ニッポン♪♪



日本0ー1コスタリカ

2022-11-27 21:42:49 | 雑談
負けた〜〜〜

ドイツ戦はいい所全部、

コスタリカ戦は悪いトコ全部
出た感じになりましたね。

攻めれたか?
攻める意識が足りてたか?!
NOとしか言えない

最悪引き分けでって、
そんなプランだった様だが……
それが敗因だったな。

色々考えたら
ここで勝つしか無いハズだよ。

サッカー関係の解説者は、
前向きな事や、
切り替えてとしか言っていなかったが、

ま、そうなるだろけど、
こういう時は少しも真実を口にしない、
そんな気持ち悪さもイヤな感じだった。

森保監督を突然持ち上げた
メディアと同じ行動だ。

大変厳しくなりました、とか
とても残念な結果だとか、
負けてはいけない試合だったとか…

だ〜〜れも言わないなんて、
気っ持ちわるいよ

せっかく三笘が入っているのに
左サイドに入った伊藤洋輝は
中にボールを回すだけで、
直接三笘にパスは一切出さない。。

ゲームプラン徹底してたのだろうか……
戦術三笘!
それ以上のプラン見当たらんかったぞ。

こういう時こそ一枚かわせる久保を
絶不調の鎌田に変えて出すとか、
三笘+狭い局面を支配できる選手が必要だったのでは?!

それにしても失点する前から、
いかにして崩し
点を取るプランだったのか。。。

何も見えないままの
敗戦となりました

残念無念。
最悪の状況ですね!!

でもドイツ戦のスペイン応援して、
スペイン戦の日本代表
すっげぇぇぇ!!応援します!!!

がんばってくれ〜〜〜〜




12月?1月まで?!

2022-11-24 09:33:59 | 雑談
まだ頑張ってくれてるノコ

しかし以前に亡くなった
ノコギリの終末と
同じ行動をし始めた…

まずひたすら飯を食う…

そしてひたすら徘徊する…

何を求めているのか、
認知症みたいな事なのか…

長く生きて欲しいなぁ




日本2ー1ドイツ

2022-11-24 00:55:47 | 雑談
いや〜〜最高だった…

正直いいトコ引き分けと思ってた。

試合中文句言った権田に謝りたい…
アンタ神ってたよ!


ずっと点取れないと思ってた浅野に謝りたい…
神トラップからの〜〜

値千億金のスーパーゴールや!

堂安もサイコーだったし、
南野もナイスシュート、
三笘スゲェ

マジサイコーでした〜♪
アリガトーーーッ!



友人の死

2022-11-17 13:33:06 | 雑談
映画「今を生きる」
知ってますか?

内容はよくあるいい映画。

でも思い出す時は
いつもこの題名だけが、

今を生きるという言葉だけが
思い起こされる

いつも心に問いかける
大事な言葉だからだ


この主演のロビンウイリアムズも
死んでしまった一人。


高校からの三十年来のワタシの友人が
死んでしまった

デスメタルやパンクの好きな
とても人の親になりそうもない奴だったのに、

親になった時から突然
家族と子供に囲まれて
心から幸せそうにしている奴だった

その大好きで大好きで大好きでたまらない
子供達を四人も残して死んじまった

身につまされるな

明日は死んでるかもしれない
今を大事に生きよう

やる事やってるか?
後回しにしてないか?
明日は無いかもしれないぞ

今の全てに感謝してるか?
大事にできているか?

友人の死が
私の中にしっかり受け継がれ、
いつまでも生きている彼の魂の様に、
大事な事を忘れないワタシであろうと、
悲しみと共に胸に沁み入って来るのです。



秋川渓谷でキャンプ

2022-11-04 02:23:09 | 雑談
いつものお客さん?!友達?!と
秋川渓谷へキャンプに行ってきました〜


夜は大酒呑んで就寝!するも…
ワタシのショボい寝袋では寒すぎて
夜中3回くらい
着足しました。
それでも寒く、あまり寝れなかった…
鍾乳洞も行ったけど〜…
楽しんでたのは息子ちゃんだけ。
狭過ぎてハード過ぎる!
腰痛ピークのワタシ…危なかった…

もう一人の子供は
皆んなずぅぅっっっと待ってたのに
途中で帰っているという……


最後に寄った蕎麦屋裏。
ロケーションはとても良かったが
蕎麦が………

うまそーな店だったよと
皆んなを誘ったワタシの
面目は丸つぶれの
しっちゃかめっちゃかの
コンコンチキ……



思い出はゲゲゲ。

2022-10-29 06:41:58 | 雑談

めずらしく朝移動のワタシは
久しぶりに東京の夜明けを見た

30歳くらいまでの、
大騒ぎしてオールした思い出が蘇る。
というかそれしか
この景色を見て
思い出すものは無い。

そしてそれは同時に
ゲロった記憶である。。
椎名林檎の、
東京〜、朝〜、空缶〜♪みたいな。
良く知らないワタシ!ワハハ♪
だけどあんな感じよね、
オールして迎えた明け方の東京って。
寒いビル風が吹いて
何処か物悲しい感じ。

東京生まれだが
何故か元々自然派のワタシ。

歳と共に
故郷東京に何の良さも感じなく
どんどんなっていった。
しかしふと振り返れば、
たしかに若者には
24時間何でも、色んな事が出来て、
沢山の熱や哀を感じながら、
目一杯遊びまくれる街なんだろな〜

なんてね、
自分がそうしてたくせに
遥か昔に感じて
他人事のようにそう思うのでした。

いつもの海で見る朝と違って
何処から漂うものなのか、
切なさを感じる東京の朝でした



高速道の悪童

2022-10-17 01:22:11 | 雑談
いつも通り
車の数が減る頃
千葉へ帰宅です

これまたいつも通り
高速道路で帰ります
さて乗るぞ〜〜

んッッ!!?

止まって下さいと言われた様な…

チラッ

ごわ〜〜〜〜! 

なんとETCカードが
取り出しになっている!!

眠りについた息子ちゃんが
足で蹴ってしまった様だ

もう完全に通過してしまっている高速道路なので、危なくて止まれやしない!

仕方なく次の料金所まで行き
ETCじゃない一般レーンに入り
事情を伝えると、
快く対応して頂けて
ETCカードを渡し、料金を支払い
進むことができた

走り出す前に再度ETCカードを入れ、
丁寧なオジサンに挨拶した為
ETCの音声が全く聞こえて無かったワタシ 

次の料金所、習志野で

ボフッ!!!
っと〜〜〜!

ETCバーを突破してしまった!!

よく見ると、、
ETCは赤ランプ点灯!!

逆さまに入れてしまっていたみたい……

いつもの軽自動車だと
逆さまにさすんだけど…
まだ3回目くらいのこちらの車は
ふつーに真っ直ぐでいいのだ〜〜っ

完全に間違えてしまい、
ワタシは高速をぶっちぎってる
ただの悪童になってしまっった。。

嘘みたいだけど
悪気は微塵もないのよ……ホントです…

またまた出口で丁寧に対応して頂き
何とか料金を支払い
家路につく事ができました。。

ETC不備のまま高速道乗ったのも初めてだし、モチロンETCバーをぶっ飛ばしたのも初めてです。。

いや〜すいません……
なんか色々あせったわ〜〜〜ぃ!
ツカレタZ!





合理的

2022-10-04 00:33:27 | 雑談
合理的に生きた先は
どうなるんだろ

ワタシは移動販売車を作るのにのべ1年、実質90日程もかかった

全く合理的では無いのだろう

しかし
そのおかげでワタシの中でワタシは、
1つの目標をこなした人になったし、
ヒトからも
それを自分の手で作っちゃう人と見られる事になった。

それが欲しくてやった訳じゃないが

今後その車で販売する時には、
隣と同じ車では無く、
沢山見かけるキッチンカーでも無い。

ワタシが作り上げたその車で
自分が作ったカレーを売る

ワタシの店はレトルトカレーは売らない店なのに、
何故だかキッチンカーに対してはレトルトの様な、コンビニのカップ麺みたいなモノを求める声も聞こえた。
合理的にやれば?!と。

合理的にやって
隣と同じ車で、インスタントに売るなんて考えもしなかったので面食らったし、
それについて考えたが、
その先には何も見当たらなかった

特別何かするでもないのに
全てを合理的に考えて、時間を空けて、
飲み歩きの酒が1杯増えたとか、
携帯いじる時間が増えたとか、
パチンコ代が三千円増えたとか。

それよりも
毎日車作りに没頭して時間かける。
それが人生ってもんなんじゃないかなと、
つくづく腹の底から確信めいた
力強いざわめきが体中を走り抜けた

なんだか今回車作った事で、
昔から半分しか意味が分かってないのに使っていた、
「人生なんてどれだけ無駄を楽しめるかだろ」
なんて言葉の意味がハッキリ分かった気がした。

まぁそうあればある程に、
それは他人には無駄に見えるという事だ。
他人にはどう見えようと、
どれだけ無駄に思われようと、
自分の人生の無駄にどれだけ本気で注力できるかが、それこそ人生だよなぁ〜と。


(ビギナーサーフィンチャンネルのオープニング画像から拝借)
まさかキッチンカー作りによって、
車よりももっと大事な何かが
形成された気がするのでありました。