徳島第一ゼミ

宿題連絡ブログです。 

第2回基礎学力テストについて(10月26日水曜日)

2016-10-26 23:20:13 | Weblog
第一未来館のみんな、今日も一日よく頑張りました。

今回は中3の学年で行われる第2回基礎学力テストについてお話致

します。中3生のみんなは基礎学力テストに向けて「整理と対策」

シリーズや「5科の総まとめ」シリーズ等の総合問題集を対策の一

環として進めていますか。基礎学力テストは学習下範囲において基

本的な問題はもちろん出題されますが、問題文章の長い問題、つま

りは文章問がどの教科でも応用として出題されます。最近の傾向と

しては理科や数学では図表やグラフを含めた長文問題、英語では文

章量がより多くなった文章問題というように傾向性が変化してきて

いますね。それらの問題は将来に向けた変化であり、多くの情報を

正確に捉えて自分のものとして活用していくための必要な能力なの

です。第2回でも同様のタイプの問題が出題されることは、安易に

予想できますね。自分の苦手なものから逃げずに傾向性ははっきり

と出てきているので、塾で勉強する内容(長文問題や複合問題)を

しっかりと把握して考え方を理解した上で前向きにチャレンジして

いくようにしましょう。そういうふうにしていかなければ自分自身

のレベルアップには繋がらないですよ。よ~く考えてみましょうね。


<全国統一小学生テストのお知らせ>

11月3日(祝日)に今回も全国統一小学生テストが開催される事

となりました。インターネット申込みも含めた一般生申し込みは9

月下旬からとなりますが、塾生のみんなは自動的に参加となります。

詳細はまたお知らせ致しますので、しっかりとテスト準備を進めて

いきましょう。


<お子様の送迎時のお願い>

第一未来館の前は一方通行の道路であり、駐停車ができない区間と

なっています。特に夕方時や夜間授業終了時は交通量も多くなり、

危険な場合がありますので、出来ましたら周辺の駐車場等をご利用

頂きます様、宜しくお願い申し上げます。



さて、本日の宿題連絡です。

小5ゼミ 国語:第1回正しい文と文法 第1回かんこ、予シ
      ※サブノート課題⇒2015年全国統一小学生テスト過去問

小6ゼミ 算数:場合の数(2) ~P225

中3T  数学:重心の利用 ~P23、対プ仕上げ
     理科:運動とエネルギー P109~117
     英語:H28岡山県 プリント仕上げ

中3H  英語:H28岡山県 プリント仕上げ
     数学:中点連結定理 P18、19、対プ仕上げ
     理科:運動とエネルギー P109~117

中3S  理科:運動(1) P91~95     
     英語:H28岡山県 プリント仕上げ
     数学:平行線と比 P106、107と対プH23、22


頑張ってくださいね。